政経東北 - 8月号の主な記事
・「安定味」を欠く小泉内閣の内政と外交
日本は本当に国民にやさしい国か!?
・県内主要商工会議所の首脳人事を予測
ステータスシンボルは過去の話
・佐藤知事をウラで支える「秘書」の面々
八人の私設秘書のその後
・渡辺都路村長に浮上した現金授受疑惑
元村長の村議が事実関係を暴露
・三セクビル「ビッグアイ」にあすは来るか
五期連続赤字、債務超過・・・
・住民不信を増幅させた相馬処分場反対運動
立谷市長の「失言」が混乱に拍車!?
・恣意的数字が並ぶ喜多方市の財務諸表
企業会計に基づくと債務超過に陥っている!
・「申込書」を偽造され借金を負った男性
一方的に返済を迫る東邦銀行
・全国平均を下回る福島県の知的財産戦略
特許収入は年間わずか120万円
■巻頭言
とりとめのない話
■グラビア
特集・相馬野馬追
■インフォメーション
福島トヨタ
■インタビュー
平本研二・藤越社長
茂田士郎・福島県立医科大学学長
小山菊雄・福島県医師会長
■今月の話題
小切手訴訟に揺れるJAすかがわ岩瀬
テキサス大関係者と藤森市長が遭遇
会津商工信組が初赤字を計上した背景
解決した問題を蒸し返した毎日新聞
故郷に凱旋した拉致問題の平沢議員
国政復帰を果たした荒井参議院議員
深夜の空ぶかしを禁じた暴走族条例
観光振興に寄与する桧原湖周遊バス
新商品を発売したロイヤルハウス
正念場を迎えたWTO農業交渉
県内市町村キャッチフレーズ特集
第33回本宮夏まつり
■連載
ふくしま介護最前線
連載エッセー
魚影を追って
東邦見聞録
山を楽しむ
ふくしまに生きる
マスコミ診断
連載漫画(サイトウ タネオ)
■編集後記
|