ticker
注文のご案内
注文のご案内
【政経東北 目次】ゼビオ「本社移転」の波紋/大量カメラで社員を〝監視〞する山口倉庫/丸峰観光ホテル社長の呆れた経営感覚/石川中元講師「男子生徒に性加害」の実態/合併しなかった県内自治体のいま(総括編) BASEで購入する ゼビオ「本社移転」の波紋 信頼関係を築けなかった品川市長 大量カメラで社員を〝監視〞する山口倉庫 「気味が悪い」と退職者続出⁉ 丸峰観光ホテル社長の呆れた経営感覚 スポンサー不在の民事再生に憤る元従業員 客足回復が鈍い福島市「夜の街」 公務員頼みで郡山・いわきの後塵 「2024年問題」でサービス低下必至の物流業界 下請け会社・トラック運転手から嘆きの声 合併しなかった県内自治体のいま(総括編) 専門家は「合併すれば効率アップは間違い」と指摘 汚染水海洋放出に世界から反対の声 ジャーナリスト・牧内昇平 福島視察の韓国議員団と面談した伊達市議に聞く 海洋放出をめぐる韓国国内の動き 青木フルーツ「合併」で株式上場に暗雲!? 事務所移転に揺れる会津若松地方森林組合 続・現職退任で混沌とする猪苗代町長選 裏磐梯グランデコ「経営譲渡」の余波 上野氏が会津若松市長選出馬を見送ったワケ 相双地方を揺るがすアノ話題 裁判に発展した大熊町議と町民のトラブル 石川中元講師「男子生徒に性加害」の実態 相馬市の醤油醸造業者が全国最高賞受賞 その他の特集 巻頭言 浪江町「復興拠点解除」に思う グラビア 浪江町・富岡町 復興拠点避難解除の光と影 今月のわだい 田村市の〝いわくつき産業団地〟が完売 白河市議会「質問回数ランキング」 子どもより教職員が多い大熊町の新教育施設 原発事故「追加賠償」決定で集団訴訟に変化 国政インタビュー 根本匠・衆議院議員 菅家一郎・衆議院議員 インフォメーション ベスト学院 アクアマリンふくしま 特別インタビュー 竹之下誠一・県立医大理事長兼学長 菊地大介・須賀川商工会議所会頭 市長インタビュー 内田広之・いわき市長 首長訪問 押山利一・大玉村長 箭内憲勝・泉崎村長 添田勝幸・天栄村長 遠藤智・広野町長 わたしの意見 佐藤淳一(磐梯町) 小林功(柳津町) 市長・商議所会頭に聞く喜多方市の未来 連載 ・横田一の政界ウオッチ(横田一)・耳より健康講座(ときわ会グループ)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・情報ファインダー・熟年離婚 男の言い分・その57(橋本比呂)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・廃炉の流儀(尾松亮)・高橋ユキのこちら傍聴席・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】会津若松市「公金詐取事件」を追う/パワハラを放置する三保二本松市長/呆れた【田村市百条委】報告書の中身/区割り改定に揺れる県内衆院議員/合併しなかった県内市町村のいま(奥会津編) BASEで購入する 会津若松市「公金詐取事件」を追う 一族を道連れにした1・8億円の返還地獄 丸峰観光ホテル「民事再生」を阻む諸課題 スポンサー不在を懸念する債権者 パワハラを放置する三保二本松市長 機能不全の内規を改善しない斎藤副市長 呆れた【田村市百条委】報告書の中身 「嫌がらせの設置」に専門家が警鐘 合併しなかった福島県内市町村のいま(奥会津編) 人口減・高齢化が課題の三島町・金山町・昭和村 区割り改定に揺れる福島県内衆院議員 本音をひた隠し本番に備える日々 違和感だらけの政府海洋放出PR授業 ジャーナリスト・牧内昇平 【ワイド特集】原発事故13年目の現実 甲状腺がん罹患者が語った〝本音〞 建築士が双葉町にジオラマを寄贈 会津若松市長選に現れた「第4の候補」 鏡石町が抱える難題 【鏡石町】遊水地で発生するポツンと一軒家 【鏡石町】政治倫理審査後も続く議会の騒動 郡山市・警察が放置してきた危険交差点一覧 「改善要望を無視された」と嘆く住民 死亡事故を誘発した97歳独居男の外食事情 福島市歩道暴走事故の真相 土壌汚染の矮小化を図る昭和電工 住民にひた隠しにした4種類の有害物質 候補者乱立の北塩原村議選 「対立派包囲網」を敷く遠藤村長 現職退任で混沌とする猪苗代町長選 前後氏の後継者と佐瀬氏の一騎打ちか 生業訴訟を牽引した弁護士の「裏の顔」 ハラスメント撲滅の陰で自ら性加害 「道の駅ふくしま」が成功した理由 オープン1年で160万人来場 その他の特集 巻頭言 議員の成り手不足に思うこと グラビア 2023せいけい春の観光ガイド 企画特集 コロナ禍の県民を支える医療・介護業界 今月のわだい ・桑折町・福島蚕糸跡地「廃棄物出土」のその後 ・須賀川市・石川郡に「顔見せ」した根本衆院議員 ・石川町焼失ホテルが直面する複合苦 ・全容が報じられた浪江町・競走馬施設計画 ・不祥事続きの楢葉町で職員がカンパ!? ・いわきFC「躍進」で浮き足立ついわき市 首長訪問 引地真・国見町長 藤原一二・川俣町長 高橋廣志・西郷村長 関根政雄・鮫川村長 古川庄平・会津坂下町長 吉田栄光・浪江町長 玉川村長選立候補予定者に聞く 連載 ・横田一の政界ウオッチ(横田一)【岸田政権の今後を占う山口ダブル補選】・耳より健康講座(ときわ会グループ)【前立腺肥大症の予防方法】・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)【陸奥国府の移転】・情報ファインダー・熟年離婚 男の言い分・その56(橋本比呂)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)【現実的でない、市民運動の「提案・提言」】・高橋ユキのこちら傍聴席【原因は「村八分」ではなく噂?】・廃炉の流儀(尾松亮)【汚染ゼロを目指す条約の知恵①】・選挙古今東西(畠山理仁)【障害を持つ候補の大きな器】・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】(特集)原発事故から12年/マルト建設「贈収賄事件」の真相/二本松市ハラスメント部長「突然の退職劇」/合併しなかった県内自治体のいま(西郷村編) BASEで購入する 【ワイドリポート】終わらない原発災害 帰還困難区域の新方針に異議アリ 精神的損害追加賠償の全容 懸念される「新たな分断」 「賠償ゼロ」だった郡山事業者のその後 東電に加え県の対応にも不信感 経産省「海洋放出」PR事業の実態 ジャーナリスト・牧内昇平 1Fで廃炉は行われていない! 廃炉制度研究会・尾松亮 フクイチ核災害は継続中・特別ワイド版【春橋哲史】 分析すら追い付いていない固体廃棄物 マルト建設「贈収賄事件」の真相 誤解だった旧坂下厚生病院跡地〝密約説〞 続・郡山経済「こぼれ話」 うすいから高級ブランド撤退の噂【郡山】南東北病院「県有地移転案」の全容 合併しなかった県内自治体のいま(西郷村編) 白河と合併した旧村民が羨む「恵まれた条件」 二本松市ハラスメント部長「突然の退職劇」 失敗を許さない市役所内の空気 会津若松市を揺るがすアノ話 【会津若松市】富士通城下町〝工場撤退〟のその後 幻に終わった会津若松市長選「新人一本化」 物議を醸す佐藤栄治伊達市議の言動 執行部の〝不適切発言〟指摘に本人反論 住民には知らされない浪江町の医療福祉事情 浪江町社会福祉協議会で事務局長が突然退任 【浪江町】新設薬局は医大進出の関西大手グループ 【米アップル出身】藤井靖史さんに聞く「DXって何?」 自治体と住民はデジタルで何が変わるのか 高専生が分析した飯坂温泉の魅力と課題 飯坂温泉のココがもったいない!高専生が分析した「回遊性の乏しさ」 その他の特集 巻頭言 県民を分断するもの グラビア 原発事故から12年 旧避難区域のいま 今月のわだい ・田村バイオマス訴訟 控訴審判決に落胆する住民・原発避難経験者がウクライナにカイロ支援 特別インタビュー ・小櫻輝・県交通安全協会長・管野啓二・JA福島五連会長・吉田伸明・いわき建設事務所長 国政インタビュー ・亀岡偉民・衆議院議員・星北斗・参議院議員 市長インタビュー ・木幡浩・福島市長・須田博行・伊達市長・高松義行・本宮市長・白石高司・田村市長 町村長に聞く ・岡部光徳・古殿町長・村上昭正・小野町長 わたしの意見 ・佐川正一郎(矢祭町) 企画特集 事業所の〝シン化〟支えるいわき商工会議所 インフォメーション ・福島観光自動車・バイオマスレジン福島・矢祭町・矢祭町教育委員会 「矢祭町刀剣展示会」開催 連載 ・横田一の政界ウオッチ(横田一)【岸田政権に「ノー」を突きつけるヤシノミ作戦】・耳より健康講座(ときわ会グループ)【喫煙男性に多い膀胱がん】・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)【芦名盛員の妻・笹谷御前】・情報ファインダー・熟年離婚 男の言い分・その55(橋本比呂)・東邦見聞録・高橋ユキのこちら傍聴席 【性被害はうねめまつりの日に】・選挙古今東西(畠山理仁)【劇場版センキョナンデス】・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】地元紙がもてはやした双葉町移住劇作家の「裏の顔」/相次ぐ公務員の性犯罪/二本松市役所に蔓延する深刻なハラスメント BASEで購入する 地元紙がもてはやした双葉町移住劇作家の「裏の顔」 飯舘村出身女優が語る性被害告発の真相 相次ぐ公務員の性犯罪 富岡町職員、石川中講師、警察官、自衛官の蛮行 二本松市役所に蔓延する深刻なハラスメント 「城報館」低迷の責任を部下に押し付ける三保市長 合併しなかった自治体のいま(東白川郡編) 国の方針に背いた矢祭町は「影響が軽微」 田村市贈収賄事件露呈した不正入札の常態化 執行部・議会は真相究明に努めよ 白石田村市長が新病院施工業者を安藤ハザマに変えた根拠 甘かった百条委員会の疑惑追及 事業費増大が止まらない福島駅前拠点施設 大型事業連発で危機的な市財政 現職退任で混沌とする玉川村長選 石森派候補と反石森派候補の一騎打ちか 現在地か移転かで割れる会津坂下庁舎新築議論 一部議員が「厚生病院跡地は候補地に不適」と指摘 その他の特集 巻頭言 「帰還困難区域」政策の問題点 グラビア 福島第一原発のいま 今月のわだい ・原発事故被害を伝える2つのイベント・無意味な海外出張を再開した内堀知事・鏡石町元議員の「不適切行為」を一部認定・一緒に行動するけど不仲な石川郡町村長 企画特集 ・本宮市商工会が新年賀詞交歓会開催・トップに聞く経済展望【福島県商工会連合会】轡田倉治会長インタビュー【福島県中小企業家同友会】藤田光夫会長インタビュー・【福島県建設業協会】長谷川浩一会長インタビュー 国政インタビュー ・亀岡偉民・衆議院議員・星北斗・参議院議員 特別インタビュー ・丸山和基・福島河川国道事務所長・鈴木俊雄・白河商工会議所会頭・草野清貴・相馬商工会議所会頭 首長訪問 ・木賊正男・鏡石町長・湯座一平・棚倉町長 地元の話題 ・汚染水海洋放出 怒涛のPRが始まった (ジャーナリスト・牧内昇平)・郡山経済「こぼれ話」 ホテルプリシード郡山閉館のワケ 保土谷化学と険悪ムード!?の品川萬里郡山市長・他人事じゃない郡山市一家4人死亡事故 ・楢葉町で3年連続職員不祥事・浪江町民の憂い・受刑者への人権侵害が横行する福島刑務所・なぜ若者は選挙に行かないのか・情報ファインダー【福島県】自民・新3区支部長をめぐる綱引き元社長も贈賄で逮捕されたマルト建設・熟年離婚 男の言い分・その54(橋本比呂) 新連載 高橋ユキのこちら傍聴席【「心中」に固執したいわきの男】 連載 ・横田一の政界ウオッチ(横田一)【〝ゆ党化〟する立憲民主党】・耳より健康講座(ときわ会グループ)【男子性機能障害(勃起障害)】・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)【顕家の帰還】・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)【東海再処理施設―廃液のガラス固化再開は早くても2025年春―】・廃炉の流儀(尾松亮)【まず耐震性調査と安定化が必要】・選挙古今東西(畠山理仁)【候補者の家族にも注目】・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】衆院区割り改定に翻弄される若手議員/存在感が希薄な福島県議会/合併しなかった県内自治体のいま(大玉村編) BASEで購入する 衆院区割り改定に翻弄される若手議員 ベテランに遠慮し口籠る上杉氏と馬場氏 存在感が希薄な福島県議会 つまらないやり取りで高額報酬 合併しなかった県内自治体のいま(大玉村編) 郡山市が通勤圏内、プラント立地で人口増加 一人親方潰しの消費税インボイス 収入減迫られ廃業考える事業者も コロナで3割減った郡山のスナック 「2次会なし」で客の奪い合い勃発 コロナ閉店した郡山バー店主に聞く 「営業しただけ赤字増加」で見切り 田村市贈収賄裁判で明かされた不正入札の構図 汚職のきっかけは前市長派業者への反感 小野町特養殺人容疑者の素行を見過ごした運営法人 介護業界の人手不足が招いた悲劇 汚染水海洋放出いつ終わるの? ジャーナリスト・牧内昇平 その他の特集 巻頭言 ・原発運転「実質60年超」に反対 グラビア ・今年撮りに行きたい感動絶景 今月のわだい ・原発事故「中通り訴訟」の記録著書発行・「地域の守り手」を衰退させる県の入札制度・高級レストラン解体で出直し図る「三万石」・原子力国際会議が郡山市開催に違和感・田村バイオマス訴訟の控訴審が結審・辞職勧告を拒否した石田会津若松市議・グランデコ売却先は本誌既報通り「中国系企業」・計量法抵触事案を公表しなかった柳津町 特別インタビュー ・澁川惠男・会津若松商工会議所会頭 町村長に聞く ・星學・下郷町長 首長訪問 ・三澤豊隆・湯川村長 インフォメーション ・本宮市商工会・LC・RC・道の駅裏磐梯・アルファクラブ・道の駅ばんだい ・ワイド企画・住民は見ている【開店前の飲食店に並ぶ福島市職員】本誌取材で分かったサボりの実態 【桑折・福島蚕糸跡地から】廃棄物出土処理費用は契約者のいちいが負担【南会津合同庁舎内で県職員急死!?】詳細を明かさない南会津地方振興局・交通事故多発地点を検証・処理水排出を強行する昭和電工・女性流出全国ワーストの福島県・私が出産後も働き続けた理由・【家庭教師のコーソー】少子化で苦境に立つ教育関連業者・県内農業の明と暗・国見町移住者「新規就農奮闘記」・情報ファインダー【福島県】旧統一教会と接点持つ議員の言い分本宮市の用水路工事が住民の苦情でストップ【鏡石町議会】「会派制廃止」の裏話【飯舘村】出身女優が性被害告発・JAリポート2023・熟年離婚 男の言い分・その53(橋本比呂) 連載 ・横田一の政界ウオッチ(横田一)・耳より健康講座(ときわ会グループ)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・廃炉の流儀(尾松亮)・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】合併しなかった市町村のいま(国見町・桑折町編)/会津若松市巨額公金詐取事件の舞台裏/”恒三イズム”の継承者は誰だ BASEで購入する 合併しなかった市町村のいま(国見町・桑折町編) 政指標は良化、独自の「創造性」はイマイチ 会津若松市巨額公金詐取事件の舞台裏 専門知識を悪用した元職員 恒三イズム”の継承者は誰だ 「国会議員の小粒化」嘆く会津地域住民 除染バブルの後遺症に悩む郡山建設業界 災害対応に無関心な業者に有利な入札制度 新病院施工者を独断で覆した白石市長 ”本田派遣議員”が疑惑追及の百条委設置 田村市贈収賄事件公判リポート 積算ソフト会社から「カモ」にされた市と業者 未来の汚染のツケを回した昭和電工 社名変更しても消えない喜多方湧水枯渇の罪 「第8波」に入った新型コロナ 相馬市の陽性者分析で見えた対策 原発事故対応東電優遇措置の実態 会計検査院報告を読み解く その他の特集 巻頭言 ・汚染水放出の海外リスク グラビア ・追悼・渡部恒三 元衆議院副議長 今月のわだい ・原賠審「中間指針」改定で賠償項目追加!?・福島市西部「メガソーラー計画」の思わぬ余波・低投票率が注目された県議補選郡山市選挙区・渡辺義信県議会議長に「白河市長」待望論!?・選挙で市政監視機能が復活した南相馬市議会・来春に迫った北塩原村議選2つのポイント インフォメーション ・ホテル華の湯・Jパワー(電源開発)・FSGカレッジリーグ 特別インタビュー ・髙萩俊・県南建設事務所長・渡邊博美・福島商工会議所会頭・菅野京一・二本松商工会議所会頭・高橋隆助・原町商工会議所会頭・小野栄重・いわき商工会議所会頭 市長インタビュー ・立谷秀清・相馬市長 首長訪問 ・江田文男・浅川町長・山本育男・富岡町長 ・会津地方の農家を襲う「8050問題」・今季は大丈夫?福島市「デコボコ除雪」・県内市街地でクマ被害多発の背景・デジタル技術で蘇る戊辰戦争の風景・県内在住おじさんユーチューバーの素顔・鏡田辰也さん アナウンサー人生を振り返る・情報ファインダー福島市いじめ問題で市側が被害者に謝罪南東北病院「移転」にゼビオが横やり石川町長選で落選西牧氏の悪あがき・’22歳末商戦・お歳暮ギフト好適品紹介・熟年離婚 男の言い分・その52(橋本比呂) 連載 ・横田一の政界ウオッチ(横田一)・耳より健康講座(ときわ会グループ)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・廃炉の流儀(尾松亮)・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】座談会放射能を測り続ける人たち/田村市職員「連続収賄事件」の真相/福島刑務所集団暴行死事件を追う BASEで購入する 座談会放射能を測り続ける人たち 測定を通して見えた原発被災地の課題 田村市職員「連続収賄事件」の真相 賄賂を渡した市内業者の思惑 福島刑務所集団暴行死事件を追う 内部文書で「刑務官の異変放置」判明 入札介入を指摘された石田典男会津若松市議 当人は「法令に違反してない」と反論 悪評絶えない山本幸一郎浪江町副議長 議員の資質が問われる"傍若無人ぶり" 浪江町社協パワハラと縁故採用が横行 ガバナンス崩壊で住民に不利益 南相馬市民をザワつかせる二つの事象 【南相馬市】桜井元市長が「市議選出馬」のワケ 【南相馬市】元市幹部が地元紙に「ウソの証言」 地元議会の半数が反対する汚染水海洋放出 意見書から読み解く住民の"意思"(ジャーナリスト 牧内昇平) 文春オンラインに不正を暴露された福島日産前社長 責任問われ「金子一族」から会社を追われる その他の特集 巻頭言 ・「50周年記念号」を発刊して グラビア ・ふくしま書棚百景 今月のわだい ・内堀知事の「尊敬する人」は箭内道彦氏・難航必至・衆院選新4区の候補者選び・いまだ基準値超が検出されるあんぽ柿・梁川バイオマス計画で市が圧力!?・例年と違った原賠審の被災地視察・いわき市議会最大会派で離脱騒動 特別インタビュー ・滝田康雄・郡山商工会議所会頭・原田洋平・磐城国道事務所長 町村長に聞く ・加藤幸一・中島村長・押部源二郎・金山町長 企画特集 ・水環境と暮らしを守る下水道事業・2期目に入った須田伊達市政・県民の暮らしを守る建設業界 首長訪問 ・塩田金次郎・石川町長・坂本浩之・三春町長・小林功・柳津町長・杉岡誠・飯舘村長 この人に聞く ・佐藤日出一・県ビルメンテナンス協会長 ・喜多方・昭和電工の「不誠実な汚染対策」・小野高校存続要望を断念した村上小野町長・福島県沖地震・会津北部大雨「被災者のその後」・【福島県職員の給料】人事院・県人事委勧告の虚妄・不適切発言の責任を問われる渡辺元鏡石町議・県内初レインボーマーチ(牧内昇平)・情報ファインダー・熟年離婚 男の言い分・その51(橋本比呂) 連載 ・横田一の政界ウオッチ(横田一)・耳より健康講座(ときわ会グループ)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・廃炉の流儀(尾松亮)・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】公開資料で見えた知事の懐事情/混沌状態の郡山政界事情/ワイドリポート郡山市民の憂い BASEで購入する 公開資料で見えた知事の懐事情 検証・内堀県政第3弾 ワイド特集 混沌状態の郡山政界事情 ワイドリポート郡山市民の憂い 郡山市【ヒューマニティー保育園】人気保育所が660万円不正受給 セクハラの舞台となった陸上自衛隊郡山駐屯地 檀信徒から不正を疑われた無量寺 住職と役員の隠蔽体質が露呈 親世代から続く昭和電工の公害問題 繰り返される不誠実対応に憤る被害住民 会津坂下町 役場庁舎新築議論で紛糾 「4年前の決定」継続派と再考派で割れる 医大「敷地内薬局」から県内進出狙う関西大手 蚊帳の外に置かれた県薬剤師会 企業誘致に苦戦する県内市町村 課題は戦略構築と労働力確保 根本的に間違っている国の帰還困難区域対応 「事故原発コントロール下」の宣伝に利用 その他の特集 巻頭言 ・想像できない内堀氏の決断シーン グラビア ・中ノ沢こけしがアツい!! 今月のわだい ・県内にもいる「旧統一教会」市議・使用料減免無しで不評の「あづま球場」 特別インタビュー ・室井照平・会津若松市長・高松義行・本宮市長 町村長に聞く ・吉田栄光・浪江町長・大堀武・新地町長 首長訪問 ・岡部光徳・古殿町長・澤村和明・平田村長・遠藤和夫・北塩原村長 この人に聞く ・佐藤俊彦・県産業資源循環協会長・平栗裕治・県私立幼稚園・認定こども園連合会理事長 企画特集 ・いわき市特集 2年目を迎えた内田市政・会津地方3建設事務所長に聞く ・鏡石町 気になるアノ話・塙強盗殺人事件公判リポート 一族を引き裂いたカネへの執着・建設業者「越県・広域合併の狙い」・エブリアを"取得"したつばめグループ・営農賠償対象外の中間貯蔵農地所有者 ・依頼者に訴えられた 司法書士と県司法書士会・サラブレッドの再起支える"聖地"・情報ファインダー・熟年離婚 男の言い分・その50(橋本比呂) 連載 ・横田一の政界ウオッチ(横田一)・耳より健康講座(ときわ会グループ)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中ワイド版(春橋哲史)・廃炉の流儀(尾松亮)・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】県政研究第2弾/解散危機に揺れる阿武隈川漁協/未完成の田村市屋内遊び場"歪んだ工事再開" BASEで購入する 県政研究第2弾 内堀知事が会う人、会わない人(ジャーナリスト牧内昇平) 解散危機に揺れる阿武隈川漁協 理事と事務局に不協和音 未完成の田村市屋内遊び場"歪んだ工事再開" 前市長の失政に未だ振り回される白石市長 田村市産業団地の調整池にヘドロ状浮遊物 市の見解は「アオコで環境影響はない」 ワイドリポート郡山市 気になるアノ話題 会津北部大雨被災地を行く 住家、農業、市民生活、経済……多方面に影響 県クリエイター育成事業が冷視されるワケ 内堀知事の箭内道彦氏推しに業界辟易 ワイド特集終わらない原発事故 逮捕されたOA機器会社社長の転落劇 過去には本誌で経営手腕を紹介 その他の特集 巻頭言 ・国策の危うさ グラビア ・許されない"なし崩し"汚染水放出 今月のわだい ・旧統一教会と本県国会議員の関係・新幹線傷害男を駆り立てた「大麻仲間」・仙台育英甲子園Ⅴで来場者増の白河関跡・南相馬マイナンバー普及事業で勇み足・浪江町末森地区に競走馬施設整備!?・開校前から熱視線浴びる安積中高一貫校 インフォメーション ・双葉町 特別インタビュー ・遠藤雅司・郡山国道事務所長・管野啓二・JA福島五連会長・長谷川浩一・県建設業協会長 市長インタビュー ・鈴木和夫・白河市長 この人に聞く ・永山竜視・浜通り交通社長・新城猪之吉・会津若松観光ビューロー理事長 首長訪問 ・渡部正義・南会津町長・薄友喜・西会津町長 企画特集 ・福島商工会議所「将来の経営担う人材育成」・二本松市・コロナ対策と地域振興を両立 ・コロナ不活性化「弁天水」を世界に(松本日世)・停滞する会津若松シネコン構想・イオン相馬店が「臨時休業」から「正式休業」・移住リポート・あなたは何しにふくしまへ・情報ファインダー・いわき駅前再開発「並木の杜シティ」誕生・浅川町長選立候補予定者に聞く・熟年離婚 男の言い分・その49(橋本比呂) 連載 ・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・横田一の政界ウオッチ(横田一)・廃炉の流儀(尾松亮)・耳より健康講座(ときわ会常磐病院)・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】検証・内堀県政8年/更生できなかった福島駅切り付け男/福島駅「東西一体化構想」に無関心な木幡市長 BASEで購入する 検証・内堀県政8年 定例会見で見えた独自の話法 更生できなかった福島駅切り付け男 保護観察所への恨みから犯行に及ぶ 福島駅「東西一体化構想」に無関心な木幡市長 実現目指す地元経済界との間に"隙間風" 郡山市民が呆れるアノ話 陸自郡山駐屯所で「集団セクハラ」 山本幸一郎浪江町副議長に怪文書 家業の建設会社"急成長"に疑惑の目 各地の選挙に出続ける髙橋翔氏の素顔 「将来出馬を考える若者の前例になりたい」 二本松市行政連絡員の「委託料」を検証 手渡し支給は改めるべき 観光地の評価を左右するトイレ事情 道の駅はどこもキレイ、最悪は「開成山公園」 原発訴訟判決確定で中間指針改定につながるか 原賠審議事録を読み解く その他の特集 巻頭言 ・「処理済み汚染水」海洋放出の最大の問題点 グラビア ・大熊町避難解除エリアを歩く 今月のわだい ・参院選落選の小野寺氏が県議補選出馬!?・梁川バイオマス計画で市が果たすべき役割 企画特集 ・JAリポート2022・県民生活を支える測量設計業 特別インタビュー ・横江良司・うすい百貨店社長 わたしの意見 ・高橋宣博(桑折町) インフォメーション ・学校法人昌平黌・ホテル華の湯・本宮商工会・矢祭町 ・一般質問2人だけの大熊町議会・地元に投資しまくる猪苗代町出身経営者・北塩原村長「辞職勧告決議」の背景・猪苗代町議会議長選に絡むゴタゴタ・浅川町長選・囁かれる第三の候補者・阿武隈川遊水地の玉川村・鏡石町の動き・独居高齢者に冷たい田村の救急医療・塙町「大蛇伝説」を検証する地元識者・移住リポート・あなたは何しに福島へ・県内31高校の難関大学進学実績・情報ファインダー・熟年離婚 男の言い分・その48(橋本比呂) 連載 ・のたり日乗(近藤憲明)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・横田一の政界ウオッチ(横田一)・廃炉の流儀(尾松亮)・耳より健康講座(ときわ会常磐病院)・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】高宮県議(二本松市選出)を襲った怪文書の真偽/会津藩校日新館「売却」の舞台裏/県内13市議会コロナ禍の政務活動費をチェック BASEで購入する 高宮県議(二本松市選出)を襲った怪文書の真偽 ため池除染めぐり県外業者と暗闘 会津藩校日新館「売却」の舞台裏 関係者が明かした室井市長に対する不満 県内13市議会コロナ禍の政務活動費をチェック 領収証開示に後ろ向きな会津若松、喜多方、いわき 県内自治体議会ホームページ掲載情報一覧 垣間見えた横並びの習性 相次ぐ新電力撤退 「電力難民」の叫び 安い電気から納得の電気を選ぶ時代に 学校司書の市雇用に揺れる郡山市題 "読書環境維持"要望に6500人署名 当初見込みに及ばない玉川村「森の駅」の実績 反対議員が指摘した懸念が現実味 泥棒に二度入られた浅川町社協 議員の一般質問に江田町長が激高 原発事故訴訟最高裁判決認められなかった国の責任 ジャーナリスト・牧内昇平 その他の特集 巻頭言 ・国に従順過ぎる内堀知事 グラビア ・野馬追が待ち遠しい! 今月のわだい ・コロナ禍の県内企業売上上位30・伊達橋不通で売り上げ半減の近隣商店・新白河市駅周辺住民を悩ませる街路樹問題・控訴審に移行した田村バイオマス訴訟・周辺自治体住民も気になる石川町長選・新人が元職に圧勝「南会津町長選」の余波・福島市西部で店舗出店が目立つ理由・知床観光船事故に見る異様な取材態度・道の駅そうまの新運営者に質問送付も未回答・福島矢野目簡易郵便長が全国会長に就任 国政インタビュー ・玄葉光一郎・衆議院議員 企画特集 ・お得な木材ポイント事業・コロナにも地震にも負けない南相馬市・さまざまな事業を展開する泉崎村 特別インタビュー ・曳地利光・県土木部長・内田信也・東北アルフレッサ社長・前田泰彦・県警備業協会長 町村長に聞く ・佐藤淳一・磐梯町長 首長訪問 ・松本幸英・楢葉町長・添田勝幸・天栄村長 この人に聞く ・渡部謙一・県酒造組合会長・成茂彩生・朝日システム社長 インフォメーション ・東日本国際大学 ・都路原発訴訟の「割り切れぬ賠償」・葛尾村「復興拠点」で避難解除・福島市いじめ問題で市長が再調査要請のワケ・福島市の転入女性を支援する「tenten」・情報ファインダー・お中元ギフト特集・熟年離婚 男の言い分・その47(橋本比呂) 連載 ・のたり日乗(近藤憲明)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・横田一の政界ウオッチ(横田一)・廃炉の流儀(尾松亮)・耳より健康講座(ときわ会常磐病院)・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】フィリピン人女性殺害犯人"三股交際"の報い/郡山爆発事故市が関係6社を提訴/増子参院議員「突然の引退表明」舞台裏 BASEで購入する フィリピン人女性殺害犯人"三股交際"の報い 元夫が「収まらない怒り」を告白 郡山爆発事故市が関係6社を提訴 被害住民に「賠償の先例」をつくる狙いも 増子参院議員「突然の引退表明」舞台裏 有力支持者の死去と若手の台頭で出馬断念 福島県沖地震の爪痕 梅雨までの追い付かない屋根修理 地震被災者支援に奔走する若手起業家 地域と支え合い相馬を元気にする イチエフ過労死裁判判決が認めた救急体制の課題 ジャーナリスト・牧内昇平 黙ってはいられない汚染水放出 知事選と県民投票で「民意」を示せ "不都合な事実"を展示しない伝承館 被災体験の収集・公開でも繰り返される懸念 ブラック公務員「消防団」 行進に奪われる休日、飲み代に消える報酬 その他の特集 巻頭言 ・誘致合戦より合併を議論せよ グラビア ・隠れた絶景 会津の"田鏡" 今月のわだい ・まどろっこしい原賠審の中間指針改定議論・福島市の鮮魚店がコロナと戦争で次々閉店・白河市南湖周辺で進むメガステージ計画・阿武隈川遊水地の正式な範囲決定・いわき図書館職員の"職務怠慢"告発投書・県内で店舗拡大続けるクスリのアオキ 企画特集 ・福島市 コロナ禍からの"反転攻勢" 特別インタビュー ・浅倉俊一・アレンザホールディングス社長 インフォメーション ・学校法人まこと学園 国政インタビュー ・上杉謙太郎・衆議院議員 市長インタビュー ・品川萬里・郡山市長 町村長に聞く ・舟木幸一・昭和村長 首長訪問 ・杉山純一・会津美里町長・関根政雄・鮫川村長・遠藤雄幸・川内村長 この人に聞く ・長嶺勝広・県北建設事務所長・宗像誠也・県中建設事務所長 ・猪苗代町"廃墟ホテル"で連続不審火・平成の大合併を検証する⑤田村市・県土木部「ブラック過ぎる労働環境」・チェルノブイリ研究者がウクライナ難民支援・福島市経済人に聞く東北新幹線の思い出・情報ファインダー・参院選立候補予定者に聞く・熟年離婚 男の言い分・その46(橋本比呂) 連載 ・のたり日乗(近藤憲明)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・横田一の政界ウオッチ(横田一)・廃炉の流儀(尾松亮)・耳より健康講座(ときわ会常磐病院))・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】ハマツは立ち直ることができるか/老舗結婚式場で不可解な役員交代/裏磐梯グランデコ「身売り」の背景 BASEで購入する ハマツは立ち直ることができるか コロナと二度の地震で"トリプルパンチ" 老舗結婚式場で不可解な役員交代 実績ゼロ!?新経営陣「M&A」の真の狙い 裏磐梯グランデコ「身売り」の背景 新オーナーの中国系企業はどんな会社か ニプロ鏡石工場に移転案浮上!? 従業員は「通勤圏外への移転」を懸念 原発事故関連訴訟問われる内堀知事の姿勢 ジャーナリスト・牧内昇平 県庁「非正規公務員」使い捨ての実態 職場の問題体質を批判し雇い止めにあった女性 復興ソーラー「ケーブル盗難」の一部始終 無人施設、銅価格高騰で標的 塙町強盗殺人19歳特定少年の名が明かされる日 県内初適用か、マスコミ注視 二本松「城報館」で誘客なるか 城観光が抱える致命的な課題 その他の特集 巻頭言 ・「帰還困難区域」と「コロナ禍」 グラビア ・「最後の観光施設」出陣 にほんまつ城報館 今月のわだい ・「原発賠償訴訟」6件で判決確定・福島駅前再開発ビル「テナント」の行方・パワハラ技師長を起用し続ける白河厚生病院・太陽光発電会社が川俣町山木屋で説明会・大玉村職員が立案した再エネパーク・深いようで複雑な石川郡5町村長の関係・石川町長選の争点となる「道の駅計画」・福島県沖地震で大熊町の避難体制に疑問 企画特集 ・コロナ禍で奮闘する介護・福祉事業者 国政インタビュー ・菅家一郎・衆議院議員 市長インタビュー ・内田広之・いわき市長 首長訪問 ・押山利一・大玉村長 特別インタビュー ・渡邉達雄・須賀川商工会議所会頭・二瓶重信・県包括維持管理業務協組協議会長 インフォメーション ・福島観光自動車 インフォメーション ・木賊正男(鏡石町) ・コロナ・地震被害に喘ぐ岳温泉・伊達市イオン進出後の未来予想図・「ふくしまらーめん道」制作の裏側・本誌スタッフ「おすすめサラメシ」座談会・情報ファインダー・市長・商議所会頭に聞く喜多方市の未来・ホテル華の湯・新施設がグランドOP・熟年離婚 男の言い分・その45(橋本比呂) 連載 ・のたり日乗(近藤憲明)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・横田一の政界ウオッチ(横田一)・廃炉の流儀(尾松亮)・耳より健康講座(ときわ会常磐病院))・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】3・11より揺れた福島県沖地震/青木フルーツ「上場」を妨げる経営課題/浅川小学校「コロナ集団感染」の教訓 BASEで購入する 3・11より揺れた福島県沖地震 浜通り北部、伊達地方を行くう 青木フルーツ「上場」を妨げる経営課題 青木代表がひた隠す過去の挫折 浅川小学校「コロナ集団感染」の教訓 子どもの数日遅れで親世代の感染増加 「10増10減」で割を食う衆院議員 選挙区再編で地方政界に地殻変動 無名新人に2万票差まで迫られた根本匠氏 囁かれる「保守分裂」郡山市長選の影響 公選法違反の前田村市長に罰金40万円 公民権停止は「5年」とは限らない 「母畑温泉不審火」廃旅館の知られざる過去 所有者死去、金融機関放置で17年手付かず 南会津町根強い高校統合反対運動 欠落している「本音の議論」 蓬莱・いわきニュータウンの寂しい現実 都市部に「限界集落町内会」が出現 その他の特集 巻頭言 ・連続・複合災難に備えよ グラビア ・2022せいけい観光ガイド 今月のわだい ・会津若松市「外国人観光客」の壊滅的実態・「閉塞感打破」が焦点の南会津町長選・鏡石町長選立候補を断念した吉田孝司氏・業務上横領で逮捕された福島電力元社長 特別インタビュー ・竹之下誠一・県立医大理事長兼学長 インフォメーション ・ホテル福島グリーンパレス・ベルヴィ郡山館・あだたら温泉ホテルパラダイスヒルズ・進盟ルーム 町村長インタビュー ・引地真・国見町長 首長訪問 ・藤原一二・川俣町長・高橋廣志・西郷村長・佐川正一郎・矢祭町長 わたしの意見 ・渡部正義(南会津町) ・会津若松市「スーパーシティ」まさかの落選・相馬商議所「道の駅」運営撤退の理由・「年金足りない組」の厳しい生活事情・「家族葬」と「墓じまい」の実情・福島市いじめ問題「6つの深刻な失態」・相馬森林組合の事業発注に理事が疑義・情報ファインダー・キャンピングカー「ひとり旅」(本誌・奥平正)・熟年離婚 男の言い分・その43(橋本比呂) 新連載 ・耳より健康講座(ときわ会常磐病院) 連載 ・のたり日乗(近藤憲明)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・横田一の政界ウオッチ(横田一)・廃炉の流儀(尾松亮)・なかなかのイナカ(桜沢鈴)・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】甲状腺がん患者が東電を集団提訴/大震災・原発事故「復興予算」の全容/富岡町立ち入り規制緩和区域を行く BASEで購入する 甲状腺がん患者が東電を集団提訴 「県民に寄り添う」ことの意味を問う 大震災・原発事故「復興予算」の全容 大部分がインフラ整備と除染に消える 富岡町立ち入り規制緩和区域を行く 「居住目標1600人」に数百億円投資 本誌記事「汚染水」表記に東電が"物言い" 海洋放出を1年後に控え過剰反応 川俣町山木屋に営農型太陽光発電計画 「荒廃農地活用」と「業者不信」のジレンマ体 矢吹町議会vs野崎前町長 百条委で繰り広げられた攻防 平成の大合併を検証する④―白河市 目立つハコモノと進まない道路整備 県コロナ協力金"周知不足"に怒りの声 240万円をふいにした会津坂下経営者 「けんしん」のあきれた背信行為 取引先社員の独立計画を後押し その他の特集 巻頭言 ・住民置き去りの復興 グラビア ・福島第一原発のいま 今月のわだい ・施術中のわいせつ行為で逮捕された整体師・成否が注目されるいわき駅前再開発 この人に聞く ・小櫻輝・県交通安全協会長 特別インタビュー ・青木隆直・いわき県建設事務所長・菅野孝志・JA福島五連会長・古川健・ふくしま海洋科学館理事長兼館長 市長インタビュー ・木幡浩・福島市長・須田博行・伊達市長・高松義行・本宮市長・白石高司・田村市長 企画特集 ・事業所支援・地域振興に全力のいわき商議所 ・県内13市三セク当期損益ランキング・道の駅ふくしま指定管理者は宇都宮の会社・入札妨害で逮捕された楢葉町職員・鏡石町長選を左右する3つのポイント・情報ファインダ・熟年離婚 男の言い分・その43(橋本比呂) 連載 ・のたり日乗(近藤憲明)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・横田一の政界ウオッチ(横田一)・廃炉の流儀(尾松亮)・なかなかのイナカ(桜沢鈴)・選挙古今東西(畠山理仁) 編集後記
【政経東北 目次】リオン・ドール時流を意識した変革の軌跡/平成の大合併を検証する③―二本松市/南会津町長選現職と元職の"探り合い" BASEで購入する リオン・ドール時流を意識した変革の軌跡 メディアに露出しない小池信介社長 平成の大合併を検証する③―二本松市 当初から不明瞭な将来ビジョン 南会津町長選現職と元職の"探り合い" 次世代候補不在にウンザリする町民 パワハラ技師長を"重用"する白河厚生病院 被害を深刻に受け止めないJA福島厚生連 棄却された田村バイオマス住民訴訟 控訴審、裁判外で「訴え」続ける住民団体 原発事故で閉店した大手チェーンのその後 高速道路無料措置で地域購買力流出 県内46市町村・三セク当期損益ランキング 近い将来、規模縮小、停止を迫られるのは必至 伊達市"盗撮職員"に被害者が怒りの心境告白 「犯人に厳しい社会制裁を与えて」 柳津だけじゃないグローバルピッグファーム養豚悪臭問題 早期改善を訴える川俣町山木屋の住民 その他の特集 巻頭言 ・コロナ新局面 グラビア ・韓流愛が止まらない 今月のわだい ・PC端末を保護者に購入させる県内公立高校・新城猪之吉・会津若松観光ビューロー理事長に退任・迫った室井照平・会津若松市長・ツイッターで話題でも先行き厳しい福島空港・相馬沖のクロソイから1400ベクレル検出 国政インタビュー ・亀岡偉民・衆院議員 特別インタビュー ・福島陽介・福島河川国道事務所長・牧野富雄・白河商工会議所会頭・草野清貴・相馬商工会議所会頭・長谷川浩一・県建設業協会長 市長インタビュー ・立谷秀清・相馬市長 首長訪問 ・遠藤栄作・鏡石町長・村上昭正・小野町長・湯座一平・棚倉町長・古川庄平・会津坂下町長 企画特集 ・本宮市商工会が新年賀詞交歓会を開催・いわき市・次世代エネ先進地への挑戦 ・福島市山田にソーラー発電所・福島市民を怒らせた"デコボコ除雪"・釈然としない漁業者への原発賠償・原発賠償中間指針改定を求めた東北弁護士会・近内元古殿議長死去・近隣首長選への影響・本当だった「中ノ沢温泉のコロナ不活性化」・情報ファインダー ・トップに聞く経済展望・熟年離婚 男の言い分・その42(橋本比呂) 連載 ・のたり日乗(近藤憲明)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・横田一の政界ウオッチ(横田一)・廃炉の流儀(尾松亮)・なかなかのイナカ(桜沢鈴)・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】JAふくしま未来に大規模税務調査/「三万石」で今何が起きているのか/"住民ゼロ"双葉町復興まちづくりの虚妄 BASEで購入する JAふくしま未来に大規模税務調査 特定業者との癒着を疑われた数又組合長 「三万石」で今何が起きているのか 先代教訓に"守りの経営"に徹する池田社長 "住民ゼロ"双葉町復興まちづくりの虚妄 いまこそ双葉郡合併を議論すべき 医療創生大学(旧いわき明星大学)の内憂外患 労災病院移転構想は頓挫必至 「平成の大合併」を検証する②―喜多方市 市域内に生まれた過疎と過密 喜多方市議長「現金配布問題」の裏話 背景に議会会派内の内輪揉め 県内スキー場入り込みランキング 直近2年は雪不足・コロナで苦戦 原発賠償の全容 農林水産業に手厚いワケ 中身がない原賠審の被災地視察 会長交代でも対応に変化ナシ その他の特集 巻頭言 ・創刊50周年に思うこと グラビア ・いわきの日常を撮り続ける中川雄太さん 今月のわだい ・原発事故で環境が一変した福島市信夫山・国、県、市のずさん説明に憤る逢瀬川周辺住民・コロナで停滞する芦ノ牧〝廃墟ホテル〟解体・いわきFC「昇格」でスタジアム問題が再燃 特別インタビュー ・澁川惠男・会津若松商工会議所会頭 わたしの意見 ・遠藤忠一(喜多方市) 町村長に聞く ・星學・下郷町長 首長インタビュー ・三澤豊隆・湯川村長・大堀武・新地町長 インフォメーション ・JR本宮駅・郡山ユラックス熱海・ベルヴィグループ・道の駅ばんだい ・情報ファインダー・食品基準値緩和に反対する市民団体・苦悩が続くあんぽ柿・接戦必至の南相馬市長選・観光改革に突っ走る渡部只見町長の意図・婚活世話やき人 本音座談会・今秋任期満了の江田浅川町政を検証・再始動した二本松市サッカー場計画 ・JAリポート2022・伊達市長選立候補予定者に聞く・熟年離婚 男の言い分・その41(橋本比呂) 新連載 ・横田一の政界ウオッチ 連載 ・のたり日乗(近藤憲明)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ各災害は継続中(春橋哲史)・廃炉の流儀(尾松亮)・なかなかのイナカ(桜沢鈴)・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】ゼビオ「本社移転」の波紋/大量カメラで社員を〝監視〞する山口倉庫/丸峰観光ホテル社長の呆れた経営感覚/石川中元講師「男子生徒に性加害」の実態/合併しなかった県内自治体のいま(総括編) BASEで購入する ゼビオ「本社移転」の波紋 信頼関係を築けなかった品川市長 大量カメラで社員を〝監視〞する山口倉庫 「気味が悪い」と退職者続出⁉ 丸峰観光ホテル社長の呆れた経営感覚 スポンサー不在の民事再生に憤る元従業員 客足回復が鈍い福島市「夜の街」 公務員頼みで郡山・いわきの後塵 「2024年問題」でサービス低下必至の物流業界 下請け会社・トラック運転手から嘆きの声 合併しなかった県内自治体のいま(総括編) 専門家は「合併すれば効率アップは間違い」と指摘 汚染水海洋放出に世界から反対の声 ジャーナリスト・牧内昇平 福島視察の韓国議員団と面談した伊達市議に聞く 海洋放出をめぐる韓国国内の動き 青木フルーツ「合併」で株式上場に暗雲!? 事務所移転に揺れる会津若松地方森林組合 続・現職退任で混沌とする猪苗代町長選 裏磐梯グランデコ「経営譲渡」の余波 上野氏が会津若松市長選出馬を見送ったワケ 相双地方を揺るがすアノ話題 裁判に発展した大熊町議と町民のトラブル 石川中元講師「男子生徒に性加害」の実態 相馬市の醤油醸造業者が全国最高賞受賞 その他の特集 巻頭言 浪江町「復興拠点解除」に思う グラビア 浪江町・富岡町 復興拠点避難解除の光と影 今月のわだい 田村市の〝いわくつき産業団地〟が完売 白河市議会「質問回数ランキング」 子どもより教職員が多い大熊町の新教育施設 原発事故「追加賠償」決定で集団訴訟に変化 国政インタビュー 根本匠・衆議院議員 菅家一郎・衆議院議員 インフォメーション ベスト学院 アクアマリンふくしま 特別インタビュー 竹之下誠一・県立医大理事長兼学長 菊地大介・須賀川商工会議所会頭 市長インタビュー 内田広之・いわき市長 首長訪問 押山利一・大玉村長 箭内憲勝・泉崎村長 添田勝幸・天栄村長 遠藤智・広野町長 わたしの意見 佐藤淳一(磐梯町) 小林功(柳津町) 市長・商議所会頭に聞く喜多方市の未来 連載 ・横田一の政界ウオッチ(横田一)・耳より健康講座(ときわ会グループ)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・情報ファインダー・熟年離婚 男の言い分・その57(橋本比呂)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・廃炉の流儀(尾松亮)・高橋ユキのこちら傍聴席・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】会津若松市「公金詐取事件」を追う/パワハラを放置する三保二本松市長/呆れた【田村市百条委】報告書の中身/区割り改定に揺れる県内衆院議員/合併しなかった県内市町村のいま(奥会津編) BASEで購入する 会津若松市「公金詐取事件」を追う 一族を道連れにした1・8億円の返還地獄 丸峰観光ホテル「民事再生」を阻む諸課題 スポンサー不在を懸念する債権者 パワハラを放置する三保二本松市長 機能不全の内規を改善しない斎藤副市長 呆れた【田村市百条委】報告書の中身 「嫌がらせの設置」に専門家が警鐘 合併しなかった福島県内市町村のいま(奥会津編) 人口減・高齢化が課題の三島町・金山町・昭和村 区割り改定に揺れる福島県内衆院議員 本音をひた隠し本番に備える日々 違和感だらけの政府海洋放出PR授業 ジャーナリスト・牧内昇平 【ワイド特集】原発事故13年目の現実 甲状腺がん罹患者が語った〝本音〞 建築士が双葉町にジオラマを寄贈 会津若松市長選に現れた「第4の候補」 鏡石町が抱える難題 【鏡石町】遊水地で発生するポツンと一軒家 【鏡石町】政治倫理審査後も続く議会の騒動 郡山市・警察が放置してきた危険交差点一覧 「改善要望を無視された」と嘆く住民 死亡事故を誘発した97歳独居男の外食事情 福島市歩道暴走事故の真相 土壌汚染の矮小化を図る昭和電工 住民にひた隠しにした4種類の有害物質 候補者乱立の北塩原村議選 「対立派包囲網」を敷く遠藤村長 現職退任で混沌とする猪苗代町長選 前後氏の後継者と佐瀬氏の一騎打ちか 生業訴訟を牽引した弁護士の「裏の顔」 ハラスメント撲滅の陰で自ら性加害 「道の駅ふくしま」が成功した理由 オープン1年で160万人来場 その他の特集 巻頭言 議員の成り手不足に思うこと グラビア 2023せいけい春の観光ガイド 企画特集 コロナ禍の県民を支える医療・介護業界 今月のわだい ・桑折町・福島蚕糸跡地「廃棄物出土」のその後 ・須賀川市・石川郡に「顔見せ」した根本衆院議員 ・石川町焼失ホテルが直面する複合苦 ・全容が報じられた浪江町・競走馬施設計画 ・不祥事続きの楢葉町で職員がカンパ!? ・いわきFC「躍進」で浮き足立ついわき市 首長訪問 引地真・国見町長 藤原一二・川俣町長 高橋廣志・西郷村長 関根政雄・鮫川村長 古川庄平・会津坂下町長 吉田栄光・浪江町長 玉川村長選立候補予定者に聞く 連載 ・横田一の政界ウオッチ(横田一)【岸田政権の今後を占う山口ダブル補選】・耳より健康講座(ときわ会グループ)【前立腺肥大症の予防方法】・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)【陸奥国府の移転】・情報ファインダー・熟年離婚 男の言い分・その56(橋本比呂)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)【現実的でない、市民運動の「提案・提言」】・高橋ユキのこちら傍聴席【原因は「村八分」ではなく噂?】・廃炉の流儀(尾松亮)【汚染ゼロを目指す条約の知恵①】・選挙古今東西(畠山理仁)【障害を持つ候補の大きな器】・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】(特集)原発事故から12年/マルト建設「贈収賄事件」の真相/二本松市ハラスメント部長「突然の退職劇」/合併しなかった県内自治体のいま(西郷村編) BASEで購入する 【ワイドリポート】終わらない原発災害 帰還困難区域の新方針に異議アリ 精神的損害追加賠償の全容 懸念される「新たな分断」 「賠償ゼロ」だった郡山事業者のその後 東電に加え県の対応にも不信感 経産省「海洋放出」PR事業の実態 ジャーナリスト・牧内昇平 1Fで廃炉は行われていない! 廃炉制度研究会・尾松亮 フクイチ核災害は継続中・特別ワイド版【春橋哲史】 分析すら追い付いていない固体廃棄物 マルト建設「贈収賄事件」の真相 誤解だった旧坂下厚生病院跡地〝密約説〞 続・郡山経済「こぼれ話」 うすいから高級ブランド撤退の噂【郡山】南東北病院「県有地移転案」の全容 合併しなかった県内自治体のいま(西郷村編) 白河と合併した旧村民が羨む「恵まれた条件」 二本松市ハラスメント部長「突然の退職劇」 失敗を許さない市役所内の空気 会津若松市を揺るがすアノ話 【会津若松市】富士通城下町〝工場撤退〟のその後 幻に終わった会津若松市長選「新人一本化」 物議を醸す佐藤栄治伊達市議の言動 執行部の〝不適切発言〟指摘に本人反論 住民には知らされない浪江町の医療福祉事情 浪江町社会福祉協議会で事務局長が突然退任 【浪江町】新設薬局は医大進出の関西大手グループ 【米アップル出身】藤井靖史さんに聞く「DXって何?」 自治体と住民はデジタルで何が変わるのか 高専生が分析した飯坂温泉の魅力と課題 飯坂温泉のココがもったいない!高専生が分析した「回遊性の乏しさ」 その他の特集 巻頭言 県民を分断するもの グラビア 原発事故から12年 旧避難区域のいま 今月のわだい ・田村バイオマス訴訟 控訴審判決に落胆する住民・原発避難経験者がウクライナにカイロ支援 特別インタビュー ・小櫻輝・県交通安全協会長・管野啓二・JA福島五連会長・吉田伸明・いわき建設事務所長 国政インタビュー ・亀岡偉民・衆議院議員・星北斗・参議院議員 市長インタビュー ・木幡浩・福島市長・須田博行・伊達市長・高松義行・本宮市長・白石高司・田村市長 町村長に聞く ・岡部光徳・古殿町長・村上昭正・小野町長 わたしの意見 ・佐川正一郎(矢祭町) 企画特集 事業所の〝シン化〟支えるいわき商工会議所 インフォメーション ・福島観光自動車・バイオマスレジン福島・矢祭町・矢祭町教育委員会 「矢祭町刀剣展示会」開催 連載 ・横田一の政界ウオッチ(横田一)【岸田政権に「ノー」を突きつけるヤシノミ作戦】・耳より健康講座(ときわ会グループ)【喫煙男性に多い膀胱がん】・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)【芦名盛員の妻・笹谷御前】・情報ファインダー・熟年離婚 男の言い分・その55(橋本比呂)・東邦見聞録・高橋ユキのこちら傍聴席 【性被害はうねめまつりの日に】・選挙古今東西(畠山理仁)【劇場版センキョナンデス】・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】地元紙がもてはやした双葉町移住劇作家の「裏の顔」/相次ぐ公務員の性犯罪/二本松市役所に蔓延する深刻なハラスメント BASEで購入する 地元紙がもてはやした双葉町移住劇作家の「裏の顔」 飯舘村出身女優が語る性被害告発の真相 相次ぐ公務員の性犯罪 富岡町職員、石川中講師、警察官、自衛官の蛮行 二本松市役所に蔓延する深刻なハラスメント 「城報館」低迷の責任を部下に押し付ける三保市長 合併しなかった自治体のいま(東白川郡編) 国の方針に背いた矢祭町は「影響が軽微」 田村市贈収賄事件露呈した不正入札の常態化 執行部・議会は真相究明に努めよ 白石田村市長が新病院施工業者を安藤ハザマに変えた根拠 甘かった百条委員会の疑惑追及 事業費増大が止まらない福島駅前拠点施設 大型事業連発で危機的な市財政 現職退任で混沌とする玉川村長選 石森派候補と反石森派候補の一騎打ちか 現在地か移転かで割れる会津坂下庁舎新築議論 一部議員が「厚生病院跡地は候補地に不適」と指摘 その他の特集 巻頭言 「帰還困難区域」政策の問題点 グラビア 福島第一原発のいま 今月のわだい ・原発事故被害を伝える2つのイベント・無意味な海外出張を再開した内堀知事・鏡石町元議員の「不適切行為」を一部認定・一緒に行動するけど不仲な石川郡町村長 企画特集 ・本宮市商工会が新年賀詞交歓会開催・トップに聞く経済展望【福島県商工会連合会】轡田倉治会長インタビュー【福島県中小企業家同友会】藤田光夫会長インタビュー・【福島県建設業協会】長谷川浩一会長インタビュー 国政インタビュー ・亀岡偉民・衆議院議員・星北斗・参議院議員 特別インタビュー ・丸山和基・福島河川国道事務所長・鈴木俊雄・白河商工会議所会頭・草野清貴・相馬商工会議所会頭 首長訪問 ・木賊正男・鏡石町長・湯座一平・棚倉町長 地元の話題 ・汚染水海洋放出 怒涛のPRが始まった (ジャーナリスト・牧内昇平)・郡山経済「こぼれ話」 ホテルプリシード郡山閉館のワケ 保土谷化学と険悪ムード!?の品川萬里郡山市長・他人事じゃない郡山市一家4人死亡事故 ・楢葉町で3年連続職員不祥事・浪江町民の憂い・受刑者への人権侵害が横行する福島刑務所・なぜ若者は選挙に行かないのか・情報ファインダー【福島県】自民・新3区支部長をめぐる綱引き元社長も贈賄で逮捕されたマルト建設・熟年離婚 男の言い分・その54(橋本比呂) 新連載 高橋ユキのこちら傍聴席【「心中」に固執したいわきの男】 連載 ・横田一の政界ウオッチ(横田一)【〝ゆ党化〟する立憲民主党】・耳より健康講座(ときわ会グループ)【男子性機能障害(勃起障害)】・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)【顕家の帰還】・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)【東海再処理施設―廃液のガラス固化再開は早くても2025年春―】・廃炉の流儀(尾松亮)【まず耐震性調査と安定化が必要】・選挙古今東西(畠山理仁)【候補者の家族にも注目】・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】衆院区割り改定に翻弄される若手議員/存在感が希薄な福島県議会/合併しなかった県内自治体のいま(大玉村編) BASEで購入する 衆院区割り改定に翻弄される若手議員 ベテランに遠慮し口籠る上杉氏と馬場氏 存在感が希薄な福島県議会 つまらないやり取りで高額報酬 合併しなかった県内自治体のいま(大玉村編) 郡山市が通勤圏内、プラント立地で人口増加 一人親方潰しの消費税インボイス 収入減迫られ廃業考える事業者も コロナで3割減った郡山のスナック 「2次会なし」で客の奪い合い勃発 コロナ閉店した郡山バー店主に聞く 「営業しただけ赤字増加」で見切り 田村市贈収賄裁判で明かされた不正入札の構図 汚職のきっかけは前市長派業者への反感 小野町特養殺人容疑者の素行を見過ごした運営法人 介護業界の人手不足が招いた悲劇 汚染水海洋放出いつ終わるの? ジャーナリスト・牧内昇平 その他の特集 巻頭言 ・原発運転「実質60年超」に反対 グラビア ・今年撮りに行きたい感動絶景 今月のわだい ・原発事故「中通り訴訟」の記録著書発行・「地域の守り手」を衰退させる県の入札制度・高級レストラン解体で出直し図る「三万石」・原子力国際会議が郡山市開催に違和感・田村バイオマス訴訟の控訴審が結審・辞職勧告を拒否した石田会津若松市議・グランデコ売却先は本誌既報通り「中国系企業」・計量法抵触事案を公表しなかった柳津町 特別インタビュー ・澁川惠男・会津若松商工会議所会頭 町村長に聞く ・星學・下郷町長 首長訪問 ・三澤豊隆・湯川村長 インフォメーション ・本宮市商工会・LC・RC・道の駅裏磐梯・アルファクラブ・道の駅ばんだい ・ワイド企画・住民は見ている【開店前の飲食店に並ぶ福島市職員】本誌取材で分かったサボりの実態 【桑折・福島蚕糸跡地から】廃棄物出土処理費用は契約者のいちいが負担【南会津合同庁舎内で県職員急死!?】詳細を明かさない南会津地方振興局・交通事故多発地点を検証・処理水排出を強行する昭和電工・女性流出全国ワーストの福島県・私が出産後も働き続けた理由・【家庭教師のコーソー】少子化で苦境に立つ教育関連業者・県内農業の明と暗・国見町移住者「新規就農奮闘記」・情報ファインダー【福島県】旧統一教会と接点持つ議員の言い分本宮市の用水路工事が住民の苦情でストップ【鏡石町議会】「会派制廃止」の裏話【飯舘村】出身女優が性被害告発・JAリポート2023・熟年離婚 男の言い分・その53(橋本比呂) 連載 ・横田一の政界ウオッチ(横田一)・耳より健康講座(ときわ会グループ)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・廃炉の流儀(尾松亮)・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】合併しなかった市町村のいま(国見町・桑折町編)/会津若松市巨額公金詐取事件の舞台裏/”恒三イズム”の継承者は誰だ BASEで購入する 合併しなかった市町村のいま(国見町・桑折町編) 政指標は良化、独自の「創造性」はイマイチ 会津若松市巨額公金詐取事件の舞台裏 専門知識を悪用した元職員 恒三イズム”の継承者は誰だ 「国会議員の小粒化」嘆く会津地域住民 除染バブルの後遺症に悩む郡山建設業界 災害対応に無関心な業者に有利な入札制度 新病院施工者を独断で覆した白石市長 ”本田派遣議員”が疑惑追及の百条委設置 田村市贈収賄事件公判リポート 積算ソフト会社から「カモ」にされた市と業者 未来の汚染のツケを回した昭和電工 社名変更しても消えない喜多方湧水枯渇の罪 「第8波」に入った新型コロナ 相馬市の陽性者分析で見えた対策 原発事故対応東電優遇措置の実態 会計検査院報告を読み解く その他の特集 巻頭言 ・汚染水放出の海外リスク グラビア ・追悼・渡部恒三 元衆議院副議長 今月のわだい ・原賠審「中間指針」改定で賠償項目追加!?・福島市西部「メガソーラー計画」の思わぬ余波・低投票率が注目された県議補選郡山市選挙区・渡辺義信県議会議長に「白河市長」待望論!?・選挙で市政監視機能が復活した南相馬市議会・来春に迫った北塩原村議選2つのポイント インフォメーション ・ホテル華の湯・Jパワー(電源開発)・FSGカレッジリーグ 特別インタビュー ・髙萩俊・県南建設事務所長・渡邊博美・福島商工会議所会頭・菅野京一・二本松商工会議所会頭・高橋隆助・原町商工会議所会頭・小野栄重・いわき商工会議所会頭 市長インタビュー ・立谷秀清・相馬市長 首長訪問 ・江田文男・浅川町長・山本育男・富岡町長 ・会津地方の農家を襲う「8050問題」・今季は大丈夫?福島市「デコボコ除雪」・県内市街地でクマ被害多発の背景・デジタル技術で蘇る戊辰戦争の風景・県内在住おじさんユーチューバーの素顔・鏡田辰也さん アナウンサー人生を振り返る・情報ファインダー福島市いじめ問題で市側が被害者に謝罪南東北病院「移転」にゼビオが横やり石川町長選で落選西牧氏の悪あがき・’22歳末商戦・お歳暮ギフト好適品紹介・熟年離婚 男の言い分・その52(橋本比呂) 連載 ・横田一の政界ウオッチ(横田一)・耳より健康講座(ときわ会グループ)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・廃炉の流儀(尾松亮)・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】座談会放射能を測り続ける人たち/田村市職員「連続収賄事件」の真相/福島刑務所集団暴行死事件を追う BASEで購入する 座談会放射能を測り続ける人たち 測定を通して見えた原発被災地の課題 田村市職員「連続収賄事件」の真相 賄賂を渡した市内業者の思惑 福島刑務所集団暴行死事件を追う 内部文書で「刑務官の異変放置」判明 入札介入を指摘された石田典男会津若松市議 当人は「法令に違反してない」と反論 悪評絶えない山本幸一郎浪江町副議長 議員の資質が問われる"傍若無人ぶり" 浪江町社協パワハラと縁故採用が横行 ガバナンス崩壊で住民に不利益 南相馬市民をザワつかせる二つの事象 【南相馬市】桜井元市長が「市議選出馬」のワケ 【南相馬市】元市幹部が地元紙に「ウソの証言」 地元議会の半数が反対する汚染水海洋放出 意見書から読み解く住民の"意思"(ジャーナリスト 牧内昇平) 文春オンラインに不正を暴露された福島日産前社長 責任問われ「金子一族」から会社を追われる その他の特集 巻頭言 ・「50周年記念号」を発刊して グラビア ・ふくしま書棚百景 今月のわだい ・内堀知事の「尊敬する人」は箭内道彦氏・難航必至・衆院選新4区の候補者選び・いまだ基準値超が検出されるあんぽ柿・梁川バイオマス計画で市が圧力!?・例年と違った原賠審の被災地視察・いわき市議会最大会派で離脱騒動 特別インタビュー ・滝田康雄・郡山商工会議所会頭・原田洋平・磐城国道事務所長 町村長に聞く ・加藤幸一・中島村長・押部源二郎・金山町長 企画特集 ・水環境と暮らしを守る下水道事業・2期目に入った須田伊達市政・県民の暮らしを守る建設業界 首長訪問 ・塩田金次郎・石川町長・坂本浩之・三春町長・小林功・柳津町長・杉岡誠・飯舘村長 この人に聞く ・佐藤日出一・県ビルメンテナンス協会長 ・喜多方・昭和電工の「不誠実な汚染対策」・小野高校存続要望を断念した村上小野町長・福島県沖地震・会津北部大雨「被災者のその後」・【福島県職員の給料】人事院・県人事委勧告の虚妄・不適切発言の責任を問われる渡辺元鏡石町議・県内初レインボーマーチ(牧内昇平)・情報ファインダー・熟年離婚 男の言い分・その51(橋本比呂) 連載 ・横田一の政界ウオッチ(横田一)・耳より健康講座(ときわ会グループ)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・廃炉の流儀(尾松亮)・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】公開資料で見えた知事の懐事情/混沌状態の郡山政界事情/ワイドリポート郡山市民の憂い BASEで購入する 公開資料で見えた知事の懐事情 検証・内堀県政第3弾 ワイド特集 混沌状態の郡山政界事情 ワイドリポート郡山市民の憂い 郡山市【ヒューマニティー保育園】人気保育所が660万円不正受給 セクハラの舞台となった陸上自衛隊郡山駐屯地 檀信徒から不正を疑われた無量寺 住職と役員の隠蔽体質が露呈 親世代から続く昭和電工の公害問題 繰り返される不誠実対応に憤る被害住民 会津坂下町 役場庁舎新築議論で紛糾 「4年前の決定」継続派と再考派で割れる 医大「敷地内薬局」から県内進出狙う関西大手 蚊帳の外に置かれた県薬剤師会 企業誘致に苦戦する県内市町村 課題は戦略構築と労働力確保 根本的に間違っている国の帰還困難区域対応 「事故原発コントロール下」の宣伝に利用 その他の特集 巻頭言 ・想像できない内堀氏の決断シーン グラビア ・中ノ沢こけしがアツい!! 今月のわだい ・県内にもいる「旧統一教会」市議・使用料減免無しで不評の「あづま球場」 特別インタビュー ・室井照平・会津若松市長・高松義行・本宮市長 町村長に聞く ・吉田栄光・浪江町長・大堀武・新地町長 首長訪問 ・岡部光徳・古殿町長・澤村和明・平田村長・遠藤和夫・北塩原村長 この人に聞く ・佐藤俊彦・県産業資源循環協会長・平栗裕治・県私立幼稚園・認定こども園連合会理事長 企画特集 ・いわき市特集 2年目を迎えた内田市政・会津地方3建設事務所長に聞く ・鏡石町 気になるアノ話・塙強盗殺人事件公判リポート 一族を引き裂いたカネへの執着・建設業者「越県・広域合併の狙い」・エブリアを"取得"したつばめグループ・営農賠償対象外の中間貯蔵農地所有者 ・依頼者に訴えられた 司法書士と県司法書士会・サラブレッドの再起支える"聖地"・情報ファインダー・熟年離婚 男の言い分・その50(橋本比呂) 連載 ・横田一の政界ウオッチ(横田一)・耳より健康講座(ときわ会グループ)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中ワイド版(春橋哲史)・廃炉の流儀(尾松亮)・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】県政研究第2弾/解散危機に揺れる阿武隈川漁協/未完成の田村市屋内遊び場"歪んだ工事再開" BASEで購入する 県政研究第2弾 内堀知事が会う人、会わない人(ジャーナリスト牧内昇平) 解散危機に揺れる阿武隈川漁協 理事と事務局に不協和音 未完成の田村市屋内遊び場"歪んだ工事再開" 前市長の失政に未だ振り回される白石市長 田村市産業団地の調整池にヘドロ状浮遊物 市の見解は「アオコで環境影響はない」 ワイドリポート郡山市 気になるアノ話題 会津北部大雨被災地を行く 住家、農業、市民生活、経済……多方面に影響 県クリエイター育成事業が冷視されるワケ 内堀知事の箭内道彦氏推しに業界辟易 ワイド特集終わらない原発事故 逮捕されたOA機器会社社長の転落劇 過去には本誌で経営手腕を紹介 その他の特集 巻頭言 ・国策の危うさ グラビア ・許されない"なし崩し"汚染水放出 今月のわだい ・旧統一教会と本県国会議員の関係・新幹線傷害男を駆り立てた「大麻仲間」・仙台育英甲子園Ⅴで来場者増の白河関跡・南相馬マイナンバー普及事業で勇み足・浪江町末森地区に競走馬施設整備!?・開校前から熱視線浴びる安積中高一貫校 インフォメーション ・双葉町 特別インタビュー ・遠藤雅司・郡山国道事務所長・管野啓二・JA福島五連会長・長谷川浩一・県建設業協会長 市長インタビュー ・鈴木和夫・白河市長 この人に聞く ・永山竜視・浜通り交通社長・新城猪之吉・会津若松観光ビューロー理事長 首長訪問 ・渡部正義・南会津町長・薄友喜・西会津町長 企画特集 ・福島商工会議所「将来の経営担う人材育成」・二本松市・コロナ対策と地域振興を両立 ・コロナ不活性化「弁天水」を世界に(松本日世)・停滞する会津若松シネコン構想・イオン相馬店が「臨時休業」から「正式休業」・移住リポート・あなたは何しにふくしまへ・情報ファインダー・いわき駅前再開発「並木の杜シティ」誕生・浅川町長選立候補予定者に聞く・熟年離婚 男の言い分・その49(橋本比呂) 連載 ・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・横田一の政界ウオッチ(横田一)・廃炉の流儀(尾松亮)・耳より健康講座(ときわ会常磐病院)・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】検証・内堀県政8年/更生できなかった福島駅切り付け男/福島駅「東西一体化構想」に無関心な木幡市長 BASEで購入する 検証・内堀県政8年 定例会見で見えた独自の話法 更生できなかった福島駅切り付け男 保護観察所への恨みから犯行に及ぶ 福島駅「東西一体化構想」に無関心な木幡市長 実現目指す地元経済界との間に"隙間風" 郡山市民が呆れるアノ話 陸自郡山駐屯所で「集団セクハラ」 山本幸一郎浪江町副議長に怪文書 家業の建設会社"急成長"に疑惑の目 各地の選挙に出続ける髙橋翔氏の素顔 「将来出馬を考える若者の前例になりたい」 二本松市行政連絡員の「委託料」を検証 手渡し支給は改めるべき 観光地の評価を左右するトイレ事情 道の駅はどこもキレイ、最悪は「開成山公園」 原発訴訟判決確定で中間指針改定につながるか 原賠審議事録を読み解く その他の特集 巻頭言 ・「処理済み汚染水」海洋放出の最大の問題点 グラビア ・大熊町避難解除エリアを歩く 今月のわだい ・参院選落選の小野寺氏が県議補選出馬!?・梁川バイオマス計画で市が果たすべき役割 企画特集 ・JAリポート2022・県民生活を支える測量設計業 特別インタビュー ・横江良司・うすい百貨店社長 わたしの意見 ・高橋宣博(桑折町) インフォメーション ・学校法人昌平黌・ホテル華の湯・本宮商工会・矢祭町 ・一般質問2人だけの大熊町議会・地元に投資しまくる猪苗代町出身経営者・北塩原村長「辞職勧告決議」の背景・猪苗代町議会議長選に絡むゴタゴタ・浅川町長選・囁かれる第三の候補者・阿武隈川遊水地の玉川村・鏡石町の動き・独居高齢者に冷たい田村の救急医療・塙町「大蛇伝説」を検証する地元識者・移住リポート・あなたは何しに福島へ・県内31高校の難関大学進学実績・情報ファインダー・熟年離婚 男の言い分・その48(橋本比呂) 連載 ・のたり日乗(近藤憲明)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・横田一の政界ウオッチ(横田一)・廃炉の流儀(尾松亮)・耳より健康講座(ときわ会常磐病院)・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】高宮県議(二本松市選出)を襲った怪文書の真偽/会津藩校日新館「売却」の舞台裏/県内13市議会コロナ禍の政務活動費をチェック BASEで購入する 高宮県議(二本松市選出)を襲った怪文書の真偽 ため池除染めぐり県外業者と暗闘 会津藩校日新館「売却」の舞台裏 関係者が明かした室井市長に対する不満 県内13市議会コロナ禍の政務活動費をチェック 領収証開示に後ろ向きな会津若松、喜多方、いわき 県内自治体議会ホームページ掲載情報一覧 垣間見えた横並びの習性 相次ぐ新電力撤退 「電力難民」の叫び 安い電気から納得の電気を選ぶ時代に 学校司書の市雇用に揺れる郡山市題 "読書環境維持"要望に6500人署名 当初見込みに及ばない玉川村「森の駅」の実績 反対議員が指摘した懸念が現実味 泥棒に二度入られた浅川町社協 議員の一般質問に江田町長が激高 原発事故訴訟最高裁判決認められなかった国の責任 ジャーナリスト・牧内昇平 その他の特集 巻頭言 ・国に従順過ぎる内堀知事 グラビア ・野馬追が待ち遠しい! 今月のわだい ・コロナ禍の県内企業売上上位30・伊達橋不通で売り上げ半減の近隣商店・新白河市駅周辺住民を悩ませる街路樹問題・控訴審に移行した田村バイオマス訴訟・周辺自治体住民も気になる石川町長選・新人が元職に圧勝「南会津町長選」の余波・福島市西部で店舗出店が目立つ理由・知床観光船事故に見る異様な取材態度・道の駅そうまの新運営者に質問送付も未回答・福島矢野目簡易郵便長が全国会長に就任 国政インタビュー ・玄葉光一郎・衆議院議員 企画特集 ・お得な木材ポイント事業・コロナにも地震にも負けない南相馬市・さまざまな事業を展開する泉崎村 特別インタビュー ・曳地利光・県土木部長・内田信也・東北アルフレッサ社長・前田泰彦・県警備業協会長 町村長に聞く ・佐藤淳一・磐梯町長 首長訪問 ・松本幸英・楢葉町長・添田勝幸・天栄村長 この人に聞く ・渡部謙一・県酒造組合会長・成茂彩生・朝日システム社長 インフォメーション ・東日本国際大学 ・都路原発訴訟の「割り切れぬ賠償」・葛尾村「復興拠点」で避難解除・福島市いじめ問題で市長が再調査要請のワケ・福島市の転入女性を支援する「tenten」・情報ファインダー・お中元ギフト特集・熟年離婚 男の言い分・その47(橋本比呂) 連載 ・のたり日乗(近藤憲明)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・横田一の政界ウオッチ(横田一)・廃炉の流儀(尾松亮)・耳より健康講座(ときわ会常磐病院)・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】フィリピン人女性殺害犯人"三股交際"の報い/郡山爆発事故市が関係6社を提訴/増子参院議員「突然の引退表明」舞台裏 BASEで購入する フィリピン人女性殺害犯人"三股交際"の報い 元夫が「収まらない怒り」を告白 郡山爆発事故市が関係6社を提訴 被害住民に「賠償の先例」をつくる狙いも 増子参院議員「突然の引退表明」舞台裏 有力支持者の死去と若手の台頭で出馬断念 福島県沖地震の爪痕 梅雨までの追い付かない屋根修理 地震被災者支援に奔走する若手起業家 地域と支え合い相馬を元気にする イチエフ過労死裁判判決が認めた救急体制の課題 ジャーナリスト・牧内昇平 黙ってはいられない汚染水放出 知事選と県民投票で「民意」を示せ "不都合な事実"を展示しない伝承館 被災体験の収集・公開でも繰り返される懸念 ブラック公務員「消防団」 行進に奪われる休日、飲み代に消える報酬 その他の特集 巻頭言 ・誘致合戦より合併を議論せよ グラビア ・隠れた絶景 会津の"田鏡" 今月のわだい ・まどろっこしい原賠審の中間指針改定議論・福島市の鮮魚店がコロナと戦争で次々閉店・白河市南湖周辺で進むメガステージ計画・阿武隈川遊水地の正式な範囲決定・いわき図書館職員の"職務怠慢"告発投書・県内で店舗拡大続けるクスリのアオキ 企画特集 ・福島市 コロナ禍からの"反転攻勢" 特別インタビュー ・浅倉俊一・アレンザホールディングス社長 インフォメーション ・学校法人まこと学園 国政インタビュー ・上杉謙太郎・衆議院議員 市長インタビュー ・品川萬里・郡山市長 町村長に聞く ・舟木幸一・昭和村長 首長訪問 ・杉山純一・会津美里町長・関根政雄・鮫川村長・遠藤雄幸・川内村長 この人に聞く ・長嶺勝広・県北建設事務所長・宗像誠也・県中建設事務所長 ・猪苗代町"廃墟ホテル"で連続不審火・平成の大合併を検証する⑤田村市・県土木部「ブラック過ぎる労働環境」・チェルノブイリ研究者がウクライナ難民支援・福島市経済人に聞く東北新幹線の思い出・情報ファインダー・参院選立候補予定者に聞く・熟年離婚 男の言い分・その46(橋本比呂) 連載 ・のたり日乗(近藤憲明)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・横田一の政界ウオッチ(横田一)・廃炉の流儀(尾松亮)・耳より健康講座(ときわ会常磐病院))・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】ハマツは立ち直ることができるか/老舗結婚式場で不可解な役員交代/裏磐梯グランデコ「身売り」の背景 BASEで購入する ハマツは立ち直ることができるか コロナと二度の地震で"トリプルパンチ" 老舗結婚式場で不可解な役員交代 実績ゼロ!?新経営陣「M&A」の真の狙い 裏磐梯グランデコ「身売り」の背景 新オーナーの中国系企業はどんな会社か ニプロ鏡石工場に移転案浮上!? 従業員は「通勤圏外への移転」を懸念 原発事故関連訴訟問われる内堀知事の姿勢 ジャーナリスト・牧内昇平 県庁「非正規公務員」使い捨ての実態 職場の問題体質を批判し雇い止めにあった女性 復興ソーラー「ケーブル盗難」の一部始終 無人施設、銅価格高騰で標的 塙町強盗殺人19歳特定少年の名が明かされる日 県内初適用か、マスコミ注視 二本松「城報館」で誘客なるか 城観光が抱える致命的な課題 その他の特集 巻頭言 ・「帰還困難区域」と「コロナ禍」 グラビア ・「最後の観光施設」出陣 にほんまつ城報館 今月のわだい ・「原発賠償訴訟」6件で判決確定・福島駅前再開発ビル「テナント」の行方・パワハラ技師長を起用し続ける白河厚生病院・太陽光発電会社が川俣町山木屋で説明会・大玉村職員が立案した再エネパーク・深いようで複雑な石川郡5町村長の関係・石川町長選の争点となる「道の駅計画」・福島県沖地震で大熊町の避難体制に疑問 企画特集 ・コロナ禍で奮闘する介護・福祉事業者 国政インタビュー ・菅家一郎・衆議院議員 市長インタビュー ・内田広之・いわき市長 首長訪問 ・押山利一・大玉村長 特別インタビュー ・渡邉達雄・須賀川商工会議所会頭・二瓶重信・県包括維持管理業務協組協議会長 インフォメーション ・福島観光自動車 インフォメーション ・木賊正男(鏡石町) ・コロナ・地震被害に喘ぐ岳温泉・伊達市イオン進出後の未来予想図・「ふくしまらーめん道」制作の裏側・本誌スタッフ「おすすめサラメシ」座談会・情報ファインダー・市長・商議所会頭に聞く喜多方市の未来・ホテル華の湯・新施設がグランドOP・熟年離婚 男の言い分・その45(橋本比呂) 連載 ・のたり日乗(近藤憲明)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・横田一の政界ウオッチ(横田一)・廃炉の流儀(尾松亮)・耳より健康講座(ときわ会常磐病院))・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】3・11より揺れた福島県沖地震/青木フルーツ「上場」を妨げる経営課題/浅川小学校「コロナ集団感染」の教訓 BASEで購入する 3・11より揺れた福島県沖地震 浜通り北部、伊達地方を行くう 青木フルーツ「上場」を妨げる経営課題 青木代表がひた隠す過去の挫折 浅川小学校「コロナ集団感染」の教訓 子どもの数日遅れで親世代の感染増加 「10増10減」で割を食う衆院議員 選挙区再編で地方政界に地殻変動 無名新人に2万票差まで迫られた根本匠氏 囁かれる「保守分裂」郡山市長選の影響 公選法違反の前田村市長に罰金40万円 公民権停止は「5年」とは限らない 「母畑温泉不審火」廃旅館の知られざる過去 所有者死去、金融機関放置で17年手付かず 南会津町根強い高校統合反対運動 欠落している「本音の議論」 蓬莱・いわきニュータウンの寂しい現実 都市部に「限界集落町内会」が出現 その他の特集 巻頭言 ・連続・複合災難に備えよ グラビア ・2022せいけい観光ガイド 今月のわだい ・会津若松市「外国人観光客」の壊滅的実態・「閉塞感打破」が焦点の南会津町長選・鏡石町長選立候補を断念した吉田孝司氏・業務上横領で逮捕された福島電力元社長 特別インタビュー ・竹之下誠一・県立医大理事長兼学長 インフォメーション ・ホテル福島グリーンパレス・ベルヴィ郡山館・あだたら温泉ホテルパラダイスヒルズ・進盟ルーム 町村長インタビュー ・引地真・国見町長 首長訪問 ・藤原一二・川俣町長・高橋廣志・西郷村長・佐川正一郎・矢祭町長 わたしの意見 ・渡部正義(南会津町) ・会津若松市「スーパーシティ」まさかの落選・相馬商議所「道の駅」運営撤退の理由・「年金足りない組」の厳しい生活事情・「家族葬」と「墓じまい」の実情・福島市いじめ問題「6つの深刻な失態」・相馬森林組合の事業発注に理事が疑義・情報ファインダー・キャンピングカー「ひとり旅」(本誌・奥平正)・熟年離婚 男の言い分・その43(橋本比呂) 新連載 ・耳より健康講座(ときわ会常磐病院) 連載 ・のたり日乗(近藤憲明)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・横田一の政界ウオッチ(横田一)・廃炉の流儀(尾松亮)・なかなかのイナカ(桜沢鈴)・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】甲状腺がん患者が東電を集団提訴/大震災・原発事故「復興予算」の全容/富岡町立ち入り規制緩和区域を行く BASEで購入する 甲状腺がん患者が東電を集団提訴 「県民に寄り添う」ことの意味を問う 大震災・原発事故「復興予算」の全容 大部分がインフラ整備と除染に消える 富岡町立ち入り規制緩和区域を行く 「居住目標1600人」に数百億円投資 本誌記事「汚染水」表記に東電が"物言い" 海洋放出を1年後に控え過剰反応 川俣町山木屋に営農型太陽光発電計画 「荒廃農地活用」と「業者不信」のジレンマ体 矢吹町議会vs野崎前町長 百条委で繰り広げられた攻防 平成の大合併を検証する④―白河市 目立つハコモノと進まない道路整備 県コロナ協力金"周知不足"に怒りの声 240万円をふいにした会津坂下経営者 「けんしん」のあきれた背信行為 取引先社員の独立計画を後押し その他の特集 巻頭言 ・住民置き去りの復興 グラビア ・福島第一原発のいま 今月のわだい ・施術中のわいせつ行為で逮捕された整体師・成否が注目されるいわき駅前再開発 この人に聞く ・小櫻輝・県交通安全協会長 特別インタビュー ・青木隆直・いわき県建設事務所長・菅野孝志・JA福島五連会長・古川健・ふくしま海洋科学館理事長兼館長 市長インタビュー ・木幡浩・福島市長・須田博行・伊達市長・高松義行・本宮市長・白石高司・田村市長 企画特集 ・事業所支援・地域振興に全力のいわき商議所 ・県内13市三セク当期損益ランキング・道の駅ふくしま指定管理者は宇都宮の会社・入札妨害で逮捕された楢葉町職員・鏡石町長選を左右する3つのポイント・情報ファインダ・熟年離婚 男の言い分・その43(橋本比呂) 連載 ・のたり日乗(近藤憲明)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・横田一の政界ウオッチ(横田一)・廃炉の流儀(尾松亮)・なかなかのイナカ(桜沢鈴)・選挙古今東西(畠山理仁) 編集後記
【政経東北 目次】リオン・ドール時流を意識した変革の軌跡/平成の大合併を検証する③―二本松市/南会津町長選現職と元職の"探り合い" BASEで購入する リオン・ドール時流を意識した変革の軌跡 メディアに露出しない小池信介社長 平成の大合併を検証する③―二本松市 当初から不明瞭な将来ビジョン 南会津町長選現職と元職の"探り合い" 次世代候補不在にウンザリする町民 パワハラ技師長を"重用"する白河厚生病院 被害を深刻に受け止めないJA福島厚生連 棄却された田村バイオマス住民訴訟 控訴審、裁判外で「訴え」続ける住民団体 原発事故で閉店した大手チェーンのその後 高速道路無料措置で地域購買力流出 県内46市町村・三セク当期損益ランキング 近い将来、規模縮小、停止を迫られるのは必至 伊達市"盗撮職員"に被害者が怒りの心境告白 「犯人に厳しい社会制裁を与えて」 柳津だけじゃないグローバルピッグファーム養豚悪臭問題 早期改善を訴える川俣町山木屋の住民 その他の特集 巻頭言 ・コロナ新局面 グラビア ・韓流愛が止まらない 今月のわだい ・PC端末を保護者に購入させる県内公立高校・新城猪之吉・会津若松観光ビューロー理事長に退任・迫った室井照平・会津若松市長・ツイッターで話題でも先行き厳しい福島空港・相馬沖のクロソイから1400ベクレル検出 国政インタビュー ・亀岡偉民・衆院議員 特別インタビュー ・福島陽介・福島河川国道事務所長・牧野富雄・白河商工会議所会頭・草野清貴・相馬商工会議所会頭・長谷川浩一・県建設業協会長 市長インタビュー ・立谷秀清・相馬市長 首長訪問 ・遠藤栄作・鏡石町長・村上昭正・小野町長・湯座一平・棚倉町長・古川庄平・会津坂下町長 企画特集 ・本宮市商工会が新年賀詞交歓会を開催・いわき市・次世代エネ先進地への挑戦 ・福島市山田にソーラー発電所・福島市民を怒らせた"デコボコ除雪"・釈然としない漁業者への原発賠償・原発賠償中間指針改定を求めた東北弁護士会・近内元古殿議長死去・近隣首長選への影響・本当だった「中ノ沢温泉のコロナ不活性化」・情報ファインダー ・トップに聞く経済展望・熟年離婚 男の言い分・その42(橋本比呂) 連載 ・のたり日乗(近藤憲明)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)・横田一の政界ウオッチ(横田一)・廃炉の流儀(尾松亮)・なかなかのイナカ(桜沢鈴)・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記
【政経東北 目次】JAふくしま未来に大規模税務調査/「三万石」で今何が起きているのか/"住民ゼロ"双葉町復興まちづくりの虚妄 BASEで購入する JAふくしま未来に大規模税務調査 特定業者との癒着を疑われた数又組合長 「三万石」で今何が起きているのか 先代教訓に"守りの経営"に徹する池田社長 "住民ゼロ"双葉町復興まちづくりの虚妄 いまこそ双葉郡合併を議論すべき 医療創生大学(旧いわき明星大学)の内憂外患 労災病院移転構想は頓挫必至 「平成の大合併」を検証する②―喜多方市 市域内に生まれた過疎と過密 喜多方市議長「現金配布問題」の裏話 背景に議会会派内の内輪揉め 県内スキー場入り込みランキング 直近2年は雪不足・コロナで苦戦 原発賠償の全容 農林水産業に手厚いワケ 中身がない原賠審の被災地視察 会長交代でも対応に変化ナシ その他の特集 巻頭言 ・創刊50周年に思うこと グラビア ・いわきの日常を撮り続ける中川雄太さん 今月のわだい ・原発事故で環境が一変した福島市信夫山・国、県、市のずさん説明に憤る逢瀬川周辺住民・コロナで停滞する芦ノ牧〝廃墟ホテル〟解体・いわきFC「昇格」でスタジアム問題が再燃 特別インタビュー ・澁川惠男・会津若松商工会議所会頭 わたしの意見 ・遠藤忠一(喜多方市) 町村長に聞く ・星學・下郷町長 首長インタビュー ・三澤豊隆・湯川村長・大堀武・新地町長 インフォメーション ・JR本宮駅・郡山ユラックス熱海・ベルヴィグループ・道の駅ばんだい ・情報ファインダー・食品基準値緩和に反対する市民団体・苦悩が続くあんぽ柿・接戦必至の南相馬市長選・観光改革に突っ走る渡部只見町長の意図・婚活世話やき人 本音座談会・今秋任期満了の江田浅川町政を検証・再始動した二本松市サッカー場計画 ・JAリポート2022・伊達市長選立候補予定者に聞く・熟年離婚 男の言い分・その41(橋本比呂) 新連載 ・横田一の政界ウオッチ 連載 ・のたり日乗(近藤憲明)・ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)・東邦見聞録・フクイチ各災害は継続中(春橋哲史)・廃炉の流儀(尾松亮)・なかなかのイナカ(桜沢鈴)・選挙古今東西(畠山理仁)・ふくしまに生きる 編集後記