お問合わせ
『政経東北』ご注文の際は、何月号を何冊希望なのかお知らせください。
バックナンバーの保管期間は2年になります。
それ以前のバックナンバーに関しては、在庫状況を確認いたします。お気軽にご相談ください。
注文のご案内
『政経東北』ご注文の際は、何月号を何冊希望なのかお知らせください。
バックナンバーの保管期間は2年になります。
それ以前のバックナンバーに関しては、在庫状況を確認いたします。お気軽にご相談ください。
まるやま・かずき 1981年生まれ。北海道大学工学部卒、同大学院工学研究科修了。国土交通省水管理・国土保全局水資源部水資源計画課総合水資源戦略室課長補佐などを経て、昨年5月から現職。 令和元年東日本台風での水害を受け、福島河川国道事務所では〝令和の大改修〟と呼ばれる10カ年計画「阿武隈川緊急治水対策プロジェクト」を実施している。昨年5月に赴任した同国道事務所の丸山和基事務所
3自治体議員選に候補者擁立 福島市議選(定数35)は7月9日に投開票が行われ、現職29人、新人6人が当選した。46人(新人13人)が立候補したが、投票率は41・97%で過去2番目に低かった。 同市議選に合わせて、春ごろから市内でポスターやのぼりでの広報活動を強化していたのが参政党だ。 2020年設立。①子供の教育、②食と健康、環境保全、③国のまもり――の3つを重点政策に掲げる。ユーチュー
郡山市が通勤圏内、プラント立地で人口増 国の意向で2000年代を中心に進められた「平成の大合併」。県内では90市町村から59市町村に再編された。そこに参加しなかった県内自治体のいまに迫るこのシリーズ。今回は、安達郡で唯一「単独の道」を選択した大玉村を検証していく。(末永) 「平成の大合併」前、安達郡は大玉村のほか、安達町、岩代町、東和町、本宮町、白沢村の4町2村で構成されていた。
かめおか・よしたみ 1955年生まれ。作新学院高、早稲田大卒。2005年の衆院選で初当選、現在5期目。この間、復興大臣政務官、衆院文部科学委員長、文部科学副大臣、復興副大臣などを歴任。現在、衆院拉致問題特別委員長を務める。 福島県の衆院小選挙区は5から4に減る。現1区の地盤が分断される亀岡偉民衆院議員(67、自民、比例東北)は「1票の格差」という人口を尺度にした考え方が都市と地方の格
(2022年6月号) 2020年7月に郡山市島2丁目で起きた飲食店爆発事故をめぐり、市は2021年12月、店舗運営会社やフランチャイズ本部などの6社を相手取り、現場周辺の市道清掃や災害見舞金支給に要した費用など約600万円の支払いを求める損害賠償請求訴訟を福島地裁郡山支部に起こした。2022年4月22日には第1回口頭弁論が開かれ、6社はいずれも請求棄却を求めて争う姿勢を示したという。今後
政府は東京電力福島第一原発の汚染水(ALPS処理水)の海洋放出の時期を「春ごろから夏ごろ」として、その後も変更がないまま、8月に入った。 7月8日付の福島民報1面には「処理水放出、来月開始か」という記事が掲載された。政府が日程を調整しており、政治日程などから8月中が有力――という内容。 一方、同日付の福島民友は「処理水放出、来月下旬 政府内で案が浮上」と民報より踏み込んだ日程。7月2日には公明