お問合わせ
『政経東北』ご注文の際は、何月号を何冊希望なのかお知らせください。
バックナンバーの保管期間は2年になります。
それ以前のバックナンバーに関しては、在庫状況を確認いたします。お気軽にご相談ください。
注文のご案内
『政経東北』ご注文の際は、何月号を何冊希望なのかお知らせください。
バックナンバーの保管期間は2年になります。
それ以前のバックナンバーに関しては、在庫状況を確認いたします。お気軽にご相談ください。
白河市長4期目の鈴木和夫氏(73)が2023年7月28日に任期満了を迎える。市長選まで1年を切ったが、現職の動向を含め、まだ目立った動きは見えない。 鈴木氏は早稲田大卒。県商工労働部政策監、相双地方振興局長、県企業局長などを経て、2007年の市長選で初当選を果たした。 県職員時代の経験を生かし、財政再建や企業誘致、歴史まちづくり、中心市街地活性化を進めてきた行政手腕は高く評価さ
【政経東北 目次】高宮県議(二本松市選出)を襲った怪文書の真偽/会津藩校日新館「売却」の舞台裏/県内13市議会コロナ禍の政務活動費をチェック BASEで購入する 高宮県議(二本松市選出)を襲った怪文書の真偽 ため池除染めぐり県外業者と暗闘 会津藩校日新館「売却」の舞台裏 関係者が明かした室井市長に対する不満 県内13市議会
郡山市の政界関係者の間で同市選挙区県議補選(欠員1)の投票結果に注目が集まっている。同補選には前市議の新人佐藤徹哉氏(自民党)と会社経営の新人髙橋翔氏(諸派)が立候補し、内堀雅雄知事が3選を果たした知事選と同じ10月30日に投開票された。 当6万5987 佐藤 徹哉54 1万9532 髙橋 翔34 投票率34・72% 当選した佐藤徹哉氏(上)と髙橋翔氏
【政経東北 目次】地元紙がもてはやした双葉町移住劇作家の「裏の顔」/相次ぐ公務員の性犯罪/二本松市役所に蔓延する深刻なハラスメント BASEで購入する 地元紙がもてはやした双葉町移住劇作家の「裏の顔」 飯舘村出身女優が語る性被害告発の真相 相次ぐ公務員の性犯罪 富岡町職員、石川中講師、警察官、自衛官の蛮行 二本松市役所に蔓
県は2022年11月8日、郡山市富田町の旧農業試験場跡地を売却するため条件付き一般競争入札を行い、総合南東北病院を運営する脳神経疾患研究所(郡山市、渡辺一夫理事長)など5者でつくる共同事業者が最高額の74億7600万円で落札した。同研究所は南東北病院をはじめ複数の医療施設を同跡地に移転させ、2027年度をめどに開設する計画。 同跡地はふくしま医療機器開発支援センターに隣接し、同市が医療
新潟・家庭教師派遣業「倒産」に見る業界事情 新潟県新潟市に本拠を置く家庭教師派遣と学習教材販売の㈲興創が、昨年9月7日付で新潟地方裁判所から破産手続の開始決定を受け倒産した。同社は1998年に創業し、「家庭教師のコーソー」(以下、コーソーと表記)として小中学生や高校生を対象に家庭教師による個別指導を手掛けていた。新潟本社のほか秋田市、札幌市、大宮市に営業拠点を開設し、派遣地域は新