

2025年8月5日(火)発売!
【政経東北 目次】浪江町で高まる教育現場への不信/幸楽苑「業績好転」これだけの理由/【いわき信組】繰り返された横領隠蔽/TOKIO関連施設に反社関与説が浮上/続・福島県の新聞部数減を読み解く/【磐梯猪苗代メガソーラー】不法投棄で逮捕者/楢葉町でまたまた職員不祥事
浪江町で高まる教育現場への不信
認定こども園で「裸体写真誤送信」
幸楽苑「業績好転」これだけの理由
原点回帰、社員重視、SNS改革に着手
【いわき信組】繰り返された横領隠蔽
江尻元理事長の異常な決断が見過ごされたワケ
TOKIO関連施設に反社関与説が浮上
燻り続けるCM出演料「タダ」への疑念
続・福島県の新聞部数減を読み解く
購読料減少を補う県からの受託事業
【磐梯猪苗代メガソーラー】不法投棄で逮捕者
発電事業者に不法投棄の解消を迫る県
楢葉町でまたまた職員不祥事
町民を揶揄するファイルを作成
【会津若松市議会】2つの動きを追跡
アイクトの現状と議員請負状況公表
浪江町・ウワサの競走馬トレセンが着工
ふくしまの事件簿(金策尽きた先に)
#26 公金詐取の富樫縫製社長は不起訴 実刑を受けた古参女性経理の浅慮
#27 被害額8千万円に上った仏像窃盗 電話番号不記載の無住寺が標的に
参院選「選挙漫遊」
本誌が見た5候補の素顔と主義主張
郡山総合体育館「トップチーム優先使用」に不満の声
市の見解は「大会開催等は支障なし」
「日本一」を目指す聖光ナイン
逆転勝ちが目立った県大会
会津豪雪に自衛隊が出動しなかったワケ
情報公開文書で分かった市の準備不足
低評価が過半数の会津美里町「議会アンケート」
「定数3削減」で意見を反映
クマのエサ場と化す「シカ捕獲わな」
懸念される生態変化と人的被害増加
編集部の本棚から
【門馬好春】『未来へのバトン』 福島県中間貯蔵施設の不条理を読み解く
政経東北リークス
某公立病院の内情
問われる議員の資質
某市役所のパワハラ
いわき市長選・立候補予定者にズバリ聞く
内田広之
清水敏男
宇佐美登
その他の特集
JAリポート2025
【今月のわだい】
【先達山メガソーラー】お事業者が市民団体代表に〝圧力〟
「支払いが遅くてケチ」と講演会講師から不評の【福島市】
県の【トランプ関税】対策の中身 融資制度申し込みはまだ少数
【イオンモール郡山】にもシネコン計画が浮上
【磐梯スノーリゾート】事業の問題点を指摘する投稿
また〝廃止〟が認められなかった北塩原村【ラビスパ裏磐梯】
【特別インタビュー】
石塚尋朗・福島県医師会長
【建設業界インタビュー】
横山敦・福島県包括維持管理業務協組連絡協議会長
【町村長に聞く】
須釡泰一・玉川村長
【首長訪問】
宮田秀利・塙町長
二瓶盛一・猪苗代町長
【インフォメーション】
ホテル華の湯
学校法人昌平黌
【連載】
▼横田一の政界ウオッチ
▼ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)
▼情報ファインダー
▼東邦見聞録
▼フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)
▼廃炉の流儀(尾松亮)
▼耳寄り健康講座(ときわ会グループ)
▼選挙古今東西(畠山理仁)
▼高橋ユキのこちら傍聴席
▼スポーツ東北からの声(生島淳)
▼1枚を見つめて(柗井綾乃)
▼熟年離婚 男の言い分(橋本比呂)
【編集後記】
