【東日本国際大学】第1回国際シンポジウム

【東日本国際大学】第1回国際シンポジウム

 東日本国際大学(いわき市)といわき市が共同開設した国連ユニタール「CIFALジャパン国際研修センター」による第1回国際シンポジウムが5月31日に開催された。同シンポジウムは、「人づくりを通じた地域社会と国際社会の連繋~一人ひとりがグローバルリーダー~」をテーマに、地域課題の解決とそこから得られた知見を国際社会へ発信する狙いで開催された。

 CIFALジャパン共同代表の内田広之いわき市長の開会挨拶に続き、ルイス・ガジェゴ氏(CIFALジャパン名誉議長)が「全ての人々のための社会・国連の目指す平等と共生社会と地域社会からのグローバルリーダーシップ」と題した基調講演を行った。

 次いで、伊東亜紀子氏(CIFALジャパン事務局長)がCIFALジャパンの今後の活動方針について説明、持続可能性・防災をテーマにしたワークショップ、リーダーシップトレーニングを通じて国際社会で活躍できるリーダー育成を目指すことを表明した。

 パネルディスカッション第1部では「CIFALジャパンに期待すること~地域における防災力の強化とサステイナブルビジネスの推進~」と題し、災害レジリエンスの強化とビジネスを通じたSDGsへの取り組みに焦点を当て議論が展開された。国連目標の地域での実現「ローカリゼーション」の重要性が強調され、石井正三氏(日本CBRNE学会理事長)はオールハザードアプローチ、小野裕一氏(東北大学災害科学国際研究所教授)は災害被害統計システム、斎藤恭紀氏(福島テレビ・気象予報士)は防災情報発信の取り組みについて述べた。コメンテーターとして参加した中村隆行氏(CIFALジャパン理事・いわき短期大学学長)は、今後の活動として防災教育の推進などを挙げた。

シンポジウムの様子
シンポジウムの様子

 パネルディスカッション第2部では「CIFALジャパンに期待すること~持続可能な暮らしの享受とこれからの人づくり~」と題し、多様性・包摂性の向上、若い世代へのグローバル学習の加速、健康・ウェルビーイングの推進について議論された。井筒節氏(東京大学農学部准教授)はSDGsの理念、山田悠平氏(精神障害当事者会ポルケ代表理事)は障害者権利条約の指導原理の実現、河村愛氏(Nature Inclusive代表)はインクルージョンにおける情報アクセスと心理的安全性、星野千華子氏(国連SRCヨガクラブ公認インストラクター)はヨガを通じたコミュニティ創造、ニシャート・アニーシャ氏(東日本国際大学健康福祉学部講師)は心の持続可能性について語った。コメンテーターとして参加した菅波香織氏(CIFALジャパン理事)は東日本大震災の経験から対立を乗り越える対話の重要性を語り、子どもたちの意見表明や参画の推進を訴えた。

 結びの挨拶では、緑川浩司東日本国際大学理事長が国連の崇高な理念と地方の現実を結びつけることの重要性を再認識したことを示し、いわきの若者が将来リーダーとして活躍することへの期待を述べ、シンポジウムを締めくくった。

関連記事

  1. 【谷賢一】震災後に双葉町居住劇作家の性加害訴訟が終結

    【谷賢一】震災後に双葉町居住劇作家の性加害訴訟が終結

  2. 【二本松市】パワハラ部長「突然の退職劇」

    【二本松市】パワハラ部長「突然の退職劇」

  3. 会津若松市の除雪に苦情・不満続出

    会津若松市の除雪に苦情・不満続出

  4. 原発避難経験者がウクライナにカイロ支援

    原発避難経験者がウクライナにカイロ支援

  5. 【和久田麻由子】NHK女子アナの結婚相手は会津出身・箱根ランナー【猪俣英希】

    【和久田麻由子】NHK女子アナの結婚相手は会津出身・箱根ランナー【猪俣英希】

  6. 〝定説〟を覆す浜通りクマ目撃情報増加

    〝定説〟を覆す浜通りクマ目撃情報増加

  7. 石川中元講師「男子生徒に性加害」の実態

    石川中元講師「男子生徒に性加害」の実態

  8. 【相馬市】障害者施設1.7億円使途不明で訴えられた元共産市議

    【相馬市】障害者施設1.7億円使途不明で訴えられた元共産市議

人気記事

  1. 【和久田麻由子】NHK女子アナの結婚相手は会津出身・箱根ランナー【猪俣英希】
  2. 手厚すぎる公務員「病気休暇制度」
  3. 政経東北【2025年10月号】
  4. 【塙強盗殺人事件】裁判で明らかになったカネへの執着
  5. 【福島市】メガソーラー事業者の素顔
  6. イオンモール伊達にシネコン計画浮上!?
  7. 後継者問題にあえぐ喜多方ラーメン
  8. 【猪苗代町】「飛び地メガソーラー」に渦巻く疑惑

最近の記事

  1. 【河北新報】【横山勲】国見町「過疎ビジネス」著者に聞く〝地方創生〟の虚実 【河北新報】【横山勲】国見町「過疎ビジネス」著者に聞く〝地方創生〟の虚実
  2. 【郡山駅前受験生死亡事故】飲酒運転男の呆れた主張 【郡山駅前受験生死亡事故】飲酒運転男の呆れた主張
  3. 政経東北【2025年10月号】 政経東北【2025年10月号】
  4. 「支払いが遅くてケチ」と外部講師から不評の福島市 「支払いが遅くてケチ」と外部講師から不評の福島市
  5. 楢葉町でまたまた職員不祥事 楢葉町でまたまた職員不祥事~〇〇の乱~
PAGE TOP