【本誌記者が検証】二本松市の「ガッカリ」電動キックボード貸出事業

【本誌記者が検証】二本松市の「ガッカリ」電動キックボード貸出事業

 二本松市観光連盟は3月31日から、観光客向けに市の歴史観光施設「にほんまつ城報館」で電動キックボード・電動バイクの貸し出しを行っている。

二本松市の地図データ(国土地理院、『政経東北』が作成)
二本松市の地図データ(国土地理院、『政経東北』が作成)

 ところが、7月上旬、その電動キックボードの馬力不足を指摘する体験リポート動画がツイッターで拡散。同施設でレンタルされている車両が、坂道をまともにのぼれない実態が広く知られることとなった。

 動画を見ているうちに、実際にどんな乗り心地なのか体感してみたくなり、投稿があった数日後、同施設を訪れて電動キックボードをレンタルしてみた(90分1000円)。

 安全事項や機器の説明、基本的な操作に関する簡単なレクチャーを受けた後、練習に同施設の駐車場を2周して、いざ出発。

 同施設から観光スポットに向かうという想定で、二本松城(霞ヶ城)天守台への坂道、竹根通り、竹田坂、亀谷坂などを走行した。だが、いずれのルートも坂道に入るとスピードが落ち始め、最終的に時速5㌔(早歩きぐらいのスピード)以下となってしまう。運転に慣れないうちはバランスが取りづらく、うまく地面を蹴り進めることもできないため、車道の端をひたすらゆっくりとのぼり続けた。追い越していく自動車のドライバーの視線が背中に突き刺さる。

竹根通りで最高速度を出して上機嫌だったが……
竹根通りで最高速度を出して上機嫌だったが……
竹田坂、亀谷坂をのぼっている途中で失速し、必死で地面を蹴り進める
竹田坂、亀谷坂をのぼっている途中で失速し、必死で地面を蹴り進める

 レンタルの電動アシスト自転車(3時間300円)に乗りながら同行撮影していた後輩記者は、「じゃあ、僕、先に上に行っていますね」とあっという間に追い越していった。

 運転に慣れてくると、立ち乗りで風を切って進んでいく感覚が楽しくなる。試しに竹根通りをアクセル全開で走行したところ、時速30㌔までスピードが出た(さすがに立ち乗りでは怖かったので座って運転)。軽装備ということもあり、転倒の恐怖は付きまとうが、爽快感を味わえた。

 しかし、そう思えたのは下り坂と平地だけ。亀谷坂では、「露伴亭」の辺りで失速し、地面を蹴っても進まなくなり、炎天下で、20㌔超の車両を汗だくで押して歩いた。総じて快適さよりも、坂道で止まってしまう〝ガッカリ〟感の方が大きく、初めて訪れた観光客におすすめしたい気分にはなれなかった。

右ハンドル付け根にアクセル(レバー)と速度計が取り付けられている
右ハンドル付け根にアクセル(レバー)と速度計が取り付けられている
二本松城天守台に到着する頃には疲労困憊
二本松城天守台に到着する頃には疲労困憊

 同連盟によると「(体重が軽い)女性は坂道もスイスイのぼれる」とのこと。体重75㌔の本誌記者では限界がある……ということなのだろうが、そもそも中心市街地に坂道が多い同市で、その程度の馬力の乗り物をなぜ導入しようと考えたのか。

 54頁からの記事で導入の経緯や同連盟の主張を掲載しているので、併せて読んでいただきたい。(志賀)

「にほんまつ城報館」には甲冑着付け体験もあり(1回1000円)
「にほんまつ城報館」には甲冑着付け体験もあり(1回1000円)

関連記事

  1. 【いわき市長選】オモテの選挙資金

    【いわき市長選】オモテの選挙資金

  2. 桑折町70年の歩み 心ひとつに――花咲け、未来

  3. 白河市議会「質問回数ランキング」白河市議会

    白河市議会「質問回数ランキング」

  4. 「議員定数議論」で対応分かれた古殿町・玉川村・平田村

    「議員定数議論」で対応分かれた古殿町・玉川村・平田村

  5. 【北塩原村】議会で二度否決された【ラビスパ裏磐梯】廃止

    【北塩原村】議会で二度否決された【ラビスパ裏磐梯】廃止

  6. 【南相馬市】元市幹部が地元紙に「ウソの証言」

    【南相馬市】元市幹部が地元紙に「ウソの証言」

  7. 「石川郡首長との不仲説」を否定した塩田石川町長

    「石川郡首長との不仲説」を否定した塩田石川町長

  8. 福島県内にも複数存在「旧統一教会」の福島市議

    福島県内にも「旧統一教会」市議・シンパ議員も複数存在

人気記事

  1. 丸峰観光ホテル社長の呆れた経営感覚【会津若松市】
  2. 政経東北【2025年6月号】
  3. 手厚すぎる公務員「病気休暇制度」
  4. 本宮市「コストコ進出説」を追う 地図
  5. 矢祭福祉会理事長を批判する文書
  6. 東山・芦ノ牧温泉を悩ます廃墟ホテル【会津若松】
  7. 郡山市フェスタ建て替えで膨らむシネコン待望論
  8. 【いわきFC】大倉代表が振り返る10年の軌跡

最近の記事

  1. 新聞・テレビが報じない「いわき信組」の悪事
  2. 政経東北【2025年7月号】 政経東北【2025年7月号】
  3. 【特別インタビュー】福島発お笑いコンビ【母心】 【特別インタビュー】福島発お笑いコンビ【母心】
  4. 他人事でない山火事の恐怖 他人事でない山火事の恐怖
  5. 情報公開後進自治体から脱皮する伊達市・国見町
PAGE TOP