ハラスメントが多発する消防の職場

ハラスメントが多発する消防の職場

 2月17日付の地元紙にこんな記事が載った。

 《全国各地の消防本部や消防署で2023年度に暴力や性的嫌がらせなどハラスメント行為が少なくとも176件発生し、幹部級を含む206人が懲戒処分されていたことが16日、総務省消防庁による初の実態調査で分かった》

 《(ハラスメント加害者は)組織の中堅が大半で、人口10万人未満の地域の消防署長などに相当する消防司令と、その一つ下の階級の消防司令補で合わせて60%を超えた》

 《年代は50代が最も多く、以下、40代、30代の順。発生場所は、執務室が107件と大半だった。食堂や車内、ガレージ、訓練室のほか、飲食店でも起きていた》(以上、福島民報より抜粋)

 本誌も昨年6月号と今年1月号で相馬地方広域消防本部のハラスメント問題を報じたが、ここに挙がった階級や年代は、まさに同本部の加害者たちにも該当する。

 50代は自分たちが若いころ、上の世代から陰湿ないじめ・嫌がらせを受けてきた。「ハラスメント」という概念がない時代の話だ。その50代が上司になり、自分たちが受けた仕打ちを改めるのではなく、後輩に繰り返した結果が今日の悪質な事態につながっている。

 そういう意味では「真の加害者」は60代以上のOBと言っても過言ではないが、50代の多くが「後輩には同じ思いをさせたくない」との思考に至らなかったこともまた、冒頭の調査結果につながっている点も見過ごしてはいけない。

 このまま放置すれば若い人材が消防職員を目指さず、人手不足と現役職員の高齢化から防災力低下は避けられないだろう。時代錯誤のハラスメントは即刻やめるべきだ。

関連記事

  1. クマの市街地出没に脅かされる福島

    クマの市街地出没に脅かされる福島

  2. 「温泉むすめ」人気に沸き立つ福島市飯坂温泉

    「温泉むすめ」人気に沸き立つ福島市飯坂温泉

  3. 郡山の特養施設に虐待・パワハラ疑惑

    郡山の特養施設に虐待・パワハラ疑惑

  4. 【学校法人昌平黌】創立120周年「人間力育成」誓い新たに

    【学校法人昌平黌】創立120周年「人間力育成」誓い新たに

  5. 組合議会で追及された【双葉広域消防パワハラ問題】

    組合議会で追及された【双葉広域消防パワハラ問題】

  6. 福島市いじめ問題で市側が被害者に謝罪

    福島市いじめ問題で市側が被害者に謝罪

  7. 【聖光学院野球部・斎藤智也監督に聞く】プロの世界に巣立った教え子たち

  8. セクハラの舞台となった陸自郡山

    セクハラの舞台となった陸上自衛隊郡山駐屯地【五ノ井里奈さん】

人気記事

  1. 手厚すぎる公務員「病気休暇制度」
  2. 政経東北【2025年7月号】
  3. 【和久田麻由子】NHK女子アナの結婚相手は会津出身・箱根ランナー【猪俣英希】
  4. 丸峰観光ホテル社長の呆れた経営感覚【会津若松市】
  5. 郡山市フェスタ建て替えで膨らむシネコン待望論
  6. 【磐梯猪苗代メガソーラー】建設地に「産廃木片」埋設疑惑
  7. 本宮市「コストコ進出説」を追う 地図

最近の記事

  1. 新聞・テレビが報じない「いわき信組」の悪事
  2. 【動画あり】【参院選2025福島選挙区】選挙漫遊 【動画あり】【参院選2025福島選挙区】選挙漫遊
  3. 政経東北【2025年7月号】 政経東北【2025年7月号】
  4. いわき市立中学校「保健室淫行事件」【ふくしまの事件簿#23】
  5. 修明高元講師の元教え子淫行事件【ふくしまの事件簿#22】 修明高元講師の元教え子淫行事件【ふくしまの事件簿#22】
PAGE TOP