福島市松川で建設中のメガソーラーが雪で損壊

福島市松川で建設中のメガソーラーが雪で損壊

 福島市松川町で建設中のメガソーラーで工事費未払いが起きている、という記事を先月号に掲載したところ、それを読んだ業者から「私も同じ工事で未払いに遭った」との相談が寄せられた。

 詳細はあらためて報じるとして、多重下請け構造の現場では、元請けや一次下請けといった「上の立場にある業者」が払うべきものを払わないと、二次下請け以降の「下の立場にある業者」に工事費がきちんと行き渡らない現実が浮かび上がる。それによって給料をもらえない社員や支払いが受けられないリース会社などを生んでしまうのだから、まさしく負の連鎖だ。原発事故の除染現場でも似たような問題が多発していたことを思い出す。

 それはともかく、福島市松川町の「NW福島CC太陽光発電所」はポルトガルのエネルギー企業・EDPの子会社・EDPRが事業主となっているが、未払い騒動の影響で工事は大幅に遅れている。加えて2月に降った二度の大雪の影響で、施工を終えていた架台パネルの8割近くが壊れてしまったという。

 原因については今後調査する必要があるが、現場の業者いわく「金具が折れたり杭が歪んだり、明らかな強度不足。作業員たちは『設計の瑕疵』と呆れています」。筆者も損壊状況を写した写真を見たが、雪の重みに耐えられず凹んだパネルも見受けられた。

雪に埋もれて傾いた太陽光パネル
雪に埋もれて傾いた太陽光パネル

 計画によるとメガソーラーの稼働開始は今年9月で、元請けの自然エンジニアリングの工事部長は本誌の取材に「(未払い騒動で)工事が遅れていることを加味しても、何とか間に合う方向で工事は進んでいる」と答えていたが、まさか大雪による損壊までは想定していなかったはず。2月は二度の大寒波に襲われたことを考えると、損壊はさらに拡大していても不思議ではない。

 本来は早急に修繕しなければならないが、未払い騒動が知れ渡りつつある状況では、これから下請けに入る業者はなかなか現われないのではないか。

関連記事

  1. 福島国際研究教育機構の予定地

    【浪江町】国際研究教育機構への期待と不安

  2. 【只見町】駅前複合施設整備の課題

    【只見町】駅前複合施設整備の課題

  3. 【郡山市】老舗業者が市の指名入札制度に異論

    【郡山市】老舗業者が市の指名入札制度に異論

  4. 【いわき市】相変わらず空洞化が続くエブリア

    【いわき市】相変わらず空洞化が続くエブリア

  5. 県商工信組「須佐一極体制」の弊害

    福島県商工信組(けんしん)「須佐一極体制」の弊害

  6. 丸峰観光ホテル社長の呆れた経営感覚【会津若松市】

    【芦ノ牧温泉】丸峰観光ホテル社長の呆れた経営感覚

  7. 【オール・セインツ】事業停止の郡山結婚式場に「被害者」が怒りの声

    【オール・セインツ】事業停止の郡山結婚式場に「被害者」が怒りの声

  8. 【JAグループリポート2024】福島県産夏秋青果物の出荷がいよいよ本番

    【JAグループリポート2024】福島県産夏秋青果物の出荷がいよいよ本番

人気記事

  1. 「県にいじめを報告しない、いわき秀英高校は許せない」2人の男子生徒から娘が性的暴行された父親が激白
  2. 手厚すぎる公務員「病気休暇制度」
  3. 【和久田麻由子】NHK女子アナの結婚相手は会津出身・箱根ランナー【猪俣英希】
  4. 丸峰観光ホテル社長の呆れた経営感覚【会津若松市】
  5. 本宮市「コストコ進出説」を追う 地図
  6. 東山・芦ノ牧温泉を悩ます廃墟ホテル【会津若松】
  7. 後継者問題にあえぐ喜多方ラーメン

最近の記事

  1. 「県にいじめを報告しない、いわき秀英高校は許せない」2人の男子生徒から娘が性的暴行された父親が激白 「県にいじめを報告しない、いわき秀英高校は許せない」2人の男子生徒から娘が性的暴…
  2. 政経東北【2025年9月号】
  3. 新聞・テレビが報じない「いわき信組」【巨額不正融資問題】の根幹
  4. 連続自殺ほう助事件の舞台となった福島県
  5. 他人事ではない発がん性PFAS汚染 他人事ではない発がん性PFAS汚染
PAGE TOP