【須賀川・岩瀬郡】県議選は現職2人、新人2人の争いか

【須賀川・岩瀬郡】県議選は現職2人、新人2人の争いか

市議選の数カ月後には県議選が控える。その中でも、須賀川市・岩瀬郡選挙区(定数3)は、注目の選挙区と言える。県議選の動向についてもリポートする。
 
 県議選は11月2日告示、12日投開票で行われる。

 現在、同選挙区の現職は、宗方保氏(県民連合、6期)、水野透氏、渡辺康平氏(ともに自民党、1期)の3人。前回(2019年11月10日投開票)は、それまで5期務めていた自民党の重鎮・斎藤健治氏が引退したこともあり、6人が立候補する激戦だった。

 斎藤氏の引退を受け、自民党は新人2人の公認候補を擁立したが、同選挙区で自民公認候補が2人になるのは初めてだったため、「宗方氏は安泰としても、自民党候補者2人のうちのどちらかが足をすくわれる可能性もあるのではないか」といった見方もあった。ただ、結果は別表の通り。自民党の新人2人が当選を果たした。

 今回は、現職の水野氏と渡辺氏は自民公認での立候補が決まっているほか、前回選挙に立候補した共産党の丸本由美子氏も立候補を表明している。残る現職の宗方氏については、「今期限りで引退する可能性が高い」(ある関係者)とのことだが、5月中旬時点では正式な引退表明等はない。

 「宗方氏が出るにしても、辞めるにしても、玄葉光一郎衆院議員の意向を汲んだ人が出てくるのは間違いない。ですから、すでに立候補を決めている自民党の現職2人と共産党の丸本氏、そこに宗方氏、もしくはその後継者(玄葉衆院議員の意向を汲んだ人)を加えた4人の争いになると思って準備をしている」(ある陣営の関係者)

 ちなみに、宗方氏が引退するとして、「玄葉氏の意向を汲んだ人」として名前が挙がっているのが玄葉氏の秘書の吉田誠氏。

 「人柄はいいと思うが、知名度としてはどうでしょうね。まあ、玄葉さんとその支持者が本気になってやるでしょうから、有力であることには間違いないでしょうけど」(岩瀬郡の住民)

 「宗方氏が須賀川市のまちなか(旧市内)なのに対し、吉田氏は旧市内より人口が少ない東部地区出身だから、その辺がどうか」(須賀川市民)

 大方の見方では、「自民党の現職2人と、玄葉氏(立憲民主党)側の宗方氏か吉田氏の3人が有力だろう」とのことだが、一方で「共産党の丸本氏も侮れない」と見る向きもある。

 こちらも、まだ選挙までには月日があるが、宗方氏の動向はどうなのか、有権者がどんな審判を下すのかに注目したい。

関連記事

  1. 【衆院福島新3区最新情勢】未知の県南で奮闘する会津の与野党現職

    【衆院福島新3区最新情勢】未知の県南で奮闘する会津の与野党現職

  2. 【福島県議会選挙】自民現職2人に新人2人が挑む【須賀川市・岩瀬郡】

  3. 【いわき市長選】オモテの選挙資金

    【いわき市長選】オモテの選挙資金

  4. 来春に迫った北塩原村議選2つの注目ポイント

    来春に迫った北塩原村議選2つの注目ポイント

  5. 悪評絶えない山本幸一郎【浪江町】副議長

    悪評絶えない山本幸一郎【浪江町】副議長

  6. 合併しなかった福島県内自治体のいま【東白川郡編】矢祭町・鮫川村・棚倉町・塙町

    【東白川郡編】合併しなかった福島県内自治体のいま

  7. 鏡石町遊水地特別委が国・県に意見書提出

    鏡石町遊水地特別委が国・県に意見書提出

  8. 【鏡石町】議員同士の〝場外バトル〟

    【鏡石町】議員同士の〝場外バトル〟

人気記事

  1. 手厚すぎる公務員「病気休暇制度」
  2. 政経東北【2025年7月号】
  3. 丸峰観光ホテル社長の呆れた経営感覚【会津若松市】
  4. 【和久田麻由子】NHK女子アナの結婚相手は会津出身・箱根ランナー【猪俣英希】
  5. 【磐梯猪苗代メガソーラー】建設地に「産廃木片」埋設疑惑
  6. 矢祭福祉会理事長を批判する文書
  7. 本宮市「コストコ進出説」を追う 地図

最近の記事

  1. 【動画あり】【参院選2025福島選挙区】選挙漫遊 【動画あり】【参院選2025福島選挙区】選挙漫遊
  2. 新聞・テレビが報じない「いわき信組」の悪事
  3. 政経東北【2025年7月号】 政経東北【2025年7月号】
  4. いわき市立中学校「保健室淫行事件」【ふくしまの事件簿#23】
  5. 修明高元講師の元教え子淫行事件【ふくしまの事件簿#22】 修明高元講師の元教え子淫行事件【ふくしまの事件簿#22】
PAGE TOP