浪江・霊園改修問題で地縁団体が文書送付

浪江・霊園改修問題で地縁団体が文書送付

本誌2月号で、浪江町の町営大平山霊園の改修工事が、同町請戸地区住民で組織される「大字請戸区」の負担で行われていたことを報じた。

 請戸地区は災害危険区域に指定されており、同団体は将来的に解散する見通し。財産を清算する目的で、大平山霊園の改修と費用負担が総会で決められた。だが、総会に出席できなかった県外在住の住民から反発が相次ぎ、「町の工事を地縁団体が行うのは違和感がある」「一律に配分すべき」と主張していた。

 同団体の代表者(区長)は本誌取材に応じようとしなかったが、2月号発売直後、同団体は住民にファクスで文書を送付した。

 文書には《同団体の財産は準公金なので個人に配分できない》、《町民や区の住民から問題点が指摘されたため急遽工事は一時中断にし、次回の総会で再検討する》といった内容が書かれていた。

 請戸地区の住民はこの文書について「各世帯への見舞金などは支給されており、準公金を理由に配分できないというのは違和感がある。町はなぜゴーサインを出したのか、大平山霊園を利用している請戸地区以外の住民の意向を確認しようと考えなかったのか、いろいろ疑問が残る。関係者には明確に説明してほしい」と述べた。

 5月に行われる総会では大きな議論になりそうだ。


 

関連記事

  1. コロナ「5類」移行後の【会津若松市】観光事情

  2. 観光地の評価を左右するトイレ事情

  3. 東京電力「特別負担金ゼロ」の波紋

  4. 保護者を憤慨させた【会津若松市】【門田小】のいじめ対応

    保護者を憤慨させた【会津若松市】【門田小】のいじめ対応

  5. 【谷賢一】震災後に双葉町居住劇作家の性加害訴訟が終結

    【谷賢一】震災後に双葉町居住劇作家の性加害訴訟が終結

  6. 【玉川村】職員「住居手当不適切受給」の背景

    【玉川村】職員「住居手当不適切受給」の背景

  7. 災害時にデマに振り回されないための教訓

    災害時にデマに振り回されないための教訓

  8. 大義なき海洋放出【牧内昇平】福島第一原発のタンク群(今年1月、代表撮影)

    大義なき海洋放出【牧内昇平】

人気記事

  1. 手厚すぎる公務員「病気休暇制度」
  2. 政経東北【2025年7月号】
  3. 丸峰観光ホテル社長の呆れた経営感覚【会津若松市】
  4. 【磐梯猪苗代メガソーラー】建設地に「産廃木片」埋設疑惑
  5. 【和久田麻由子】NHK女子アナの結婚相手は会津出身・箱根ランナー【猪俣英希】
  6. 矢祭福祉会理事長を批判する文書
  7. 本宮市「コストコ進出説」を追う 地図

最近の記事

  1. 【動画あり】【参院選2025福島選挙区】選挙漫遊 【動画あり】【参院選2025福島選挙区】選挙漫遊
  2. 新聞・テレビが報じない「いわき信組」の悪事
  3. 政経東北【2025年7月号】 政経東北【2025年7月号】
  4. いわき市立中学校「保健室淫行事件」【ふくしまの事件簿#23】
  5. 修明高元講師の元教え子淫行事件【ふくしまの事件簿#22】 修明高元講師の元教え子淫行事件【ふくしまの事件簿#22】
PAGE TOP