裏磐梯が一人勝ち!?の福島県内スキー場

 この冬は暖冬で、積雪が少なかった。それにより、多くのスキー場は例年並みの営業日数を確保できず、厳しい経営状況に陥った。

 ある関係者は「今シーズンは新型コロナの感染症法上の位置付けが5類になり、規制がなくなって最初のシーズンだったので、それなりの期待はしていたが、この天候(積雪の少なさ)では……」と嘆いていた。

 ほかにも、例年はスキー場でアルバイトをしていた人や、ウインターシーズンを見込んだ観光業関係者などに話を聞く機会があったが、「今年は厳しい」、「稼げない」と顔を曇らせていた。また、例年、県内ではさまざまなスキーの大会・記録会が開かれているが、今年は中止になったケースも少なくない。

 「大きなスキー場はどこも人工降雪機を持っており、深夜に稼働させますが、気温が高いと『雪』にならず、『霧』になって終わりなんです。こう気温が高いと、人工降雪機でもどうにもならない。つまりはお手上げです」(ある関係者)

 それだけ、多くのスキー場が雪不足に悩まされ、県内各地のスキー場では、オープンを延期したうえ、クローズを早めるところがほとんどだった。

 ただでさえ、コロナ禍では客足が落ち、厳しい状況だった。そんな中でやっと普通に営業できると思ったら、記録的な暖冬でさらに追い打ちをかけられた格好だ。

 それを象徴するように、民間信用調査会社「帝国データバンク」が発行している『帝国ニュース』(3月21日号)によると、昨年、全国のスキー場の倒産件数は7件で、過去10年で最多タイだったという。以下は『帝国ニュース』の関連リポートより。

 《近年続く記録的な暖冬と雪不足があり、営業できない、または営業期間を短縮せざるを得ず、事業継続が困難となるスキー場が増加している。(中略)昨年12月に営業を開始した全国約300のスキー場のうち、半数超が今年3月中まで営業を予定していた。ただ、雪不足からゲレンデの一部をクローズするといった対応が目立つほか、東北以南では2月までに営業を終了したスキー場もみられた。新型コロナが5類に移行して初めてとなるフルシーズン営業にかける期待も大きかっただけに、雪不足に意気消沈したスキー場は少なくないとみられる》

 こうして見ても、厳しい状況だったことがうかがえるが、そんな中、「今シーズンは良かった」と語るのが北塩原村の裏磐梯地区の関係者。

 「裏磐梯地区も例年に比べたら雪が少なくて、スキー場の営業日数も多少は短くはなりましたけど、他地域ほど影響はありませんでした。むしろ、近隣のスキー場が営業できないような状況だったため、休日などはどこも盛況でした」

 この関係者によると、「あるスキー客に聞いたら、『いつもは近県や猪苗代、南会津などに行っていたが、(それらが営業していない、あるいはゲレンデの状況がよくないため)今年初めて裏磐梯に来た』という人もいました。この辺では、裏磐梯の一人勝ちのような状況だったのかもしれませんね」という。

 裏磐梯地区はそれなりに積雪があり、他地区に比べると、営業日数も確保できたため、むしろ人気だったというのだ。

 今年はたまたま暖冬、雪不足だったのか、それとも温暖化によりこれからはそういうシーズンが増えていくのか。それによってスキー場のあり方も変わってきそうだ。

関連記事

  1. 【吉田豊】南相馬市悪徳ブローカーの土地が売却されていた

    【吉田豊】南相馬市悪徳ブローカーの土地が売却されていた

  2. 【2024年問題】サービス低下が必至の物流業界

    【2024年問題】サービス低下が必至の物流業界

  3. 【会津若松市】富士通城下町〝工場撤退〟のその後

    【会津若松市】富士通城下町「工場撤退」のその後

  4. 【鹿島ガーデンヴィラ】「奇妙なM&A」の顛末

  5. 依頼者に訴えられた司法書士と福島県司法書士会

    依頼者に訴えられた司法書士と福島県司法書士会

  6. 郡山中央工業団地にバイオマス計画

    郡山中央工業団地にバイオマス計画

  7. 原発被災自治体に広がる書店出店の動き【コウド舎】

    原発被災自治体に広がる書店出店の動き【コウド舎】

  8. 人事院・福島県人事委勧告の虚妄

    【福島県職員の給料】人事院・福島県人事委勧告の虚妄

人気記事

  1. 丸峰観光ホテル社長の呆れた経営感覚【会津若松市】
  2. 手厚すぎる公務員「病気休暇制度」
  3. 本宮市「コストコ進出説」を追う 地図
  4. 政経東北【2025年6月号】
  5. 矢祭福祉会理事長を批判する文書
  6. 東山・芦ノ牧温泉を悩ます廃墟ホテル【会津若松】
  7. 【いわきFC】大倉代表が振り返る10年の軌跡
  8. 郡山市フェスタ建て替えで膨らむシネコン待望論

最近の記事

  1. 新聞・テレビが報じない「いわき信組」の悪事
  2. 政経東北【2025年7月号】 政経東北【2025年7月号】
  3. 【特別インタビュー】福島発お笑いコンビ【母心】 【特別インタビュー】福島発お笑いコンビ【母心】
  4. 他人事でない山火事の恐怖 他人事でない山火事の恐怖
  5. 情報公開後進自治体から脱皮する伊達市・国見町
PAGE TOP