檀信徒から不正を疑われた【須賀川市】無量寺

檀信徒から不正を疑われた【須賀川市】無量寺

(2022年10月号)

 須賀川市の「無量寺」(小山宗賢住職)で、檀信徒が屋根葺き替え工事に関する資料の開示や工事個所の確認を求めたところ、寺側が拒否したため、檀信徒から「何らかの不正があったのではないか」と疑われる事態に発展している。宗教法人の財産は公開が原則のはず。騒動を追った。

住職と役員の隠蔽体質が露呈

 須賀川市雨田字宮ノ前にある無量寺は天台宗で、法人登記簿によると設立は1953(昭和28)年、基本財産は総額348万6000円。代表役員(住職)の小山宗賢氏は2008(平成20)年に就任した。檀信徒数は約420。

 そんな無量寺では4年前、老朽化していた本堂屋根の葺き替え工事を行っていた。責任役員2名と総代1名を正副委員長とし、檀信徒二十数人や小山住職などを委員とする「本堂屋根葺き替え建設委員会」(佐藤和良委員長。以下、建設委員会と略)を設立。工事に関する協議は同委員会のもとで行われた。

 その結果、①設計監理は土田建築設計事務所(須賀川市)、②施工は大柿建業(同)、③工事資金は1836万円、④工期は2018年10月から19年3月末等々が決まった。

 工事資金計画表によると、1836万円の内訳は檀家からの寄付が1059万円、無量寺特別会計からの充当が707万円、金融機関からの借り入れが70万円。ここから大柿建業に約1720万円、土田建築設計事務所に約56万円、残りを会議費、雑費、予備費に充てる計画だった。

 その後、葺き替え工事が始まり、予定より3カ月早い2018年12月末に工事は終了。19年1月に建設委員会による立ち会い検査を経て引き渡しが行われた。

 竣工を受け、建設委員会が檀信徒に宛てた報告文書には次のように書かれている。

 《檀信徒の皆様には何かと出費の多き折りにも関わらず、多くのご寄付をいただきました。(中略)土田建築設計事務所には契約の回数以上に現場に足を運んでいただき、きめ細かい指導・監理をしていただき、工事をスムーズに進めることが出来ました。大柿建業は、設計事務所が称賛するほど丁寧で誠実な仕事ぶりでした。さらに、当初の想定よりも屋根下の腐食が酷く、野地板・垂木に加えて、その下の根太も交換しなければならない個所もありました。この想定外の修復に関しては別途支払いの契約でしたが、大柿建業では追加料金(約26万円)の請求をせず、ご寄付として入札代金内で対処していただきました》

 収支決算報告書によると、当初予定より寄付が多く集まったため金融機関から借り入れする必要がなくなり、収入総額は約1812万円。これに対し、支出総額は約1781万円で、差し引き31万円が特別会計に戻された。同報告書には「2019年3月5日に監査を行ったところ適正だった」とする監事2名の印鑑も押されていた。

 一見すると、何の問題もなく工事は完了し、決算報告も終えたように映る。しかし、檀信徒の関根兼男さんは工事が始まった直後から、さまざまな疑問を呈していた。

 「工事を見ていておかしいと思うことが度々あり、その都度、建設委員会の佐藤委員長や小山住職、土田建築設計事務所に質問をぶつけていた。しかし『あなたには関係ない』と取り合ってもらえなかった。私は檀信徒で工事資金も寄付しているので関係なくはない。にもかかわらず工事中の寺に入って写真を撮っていたら、建設委員会の生田目進副委員長に『不法侵入で警察を呼ぶぞ』とまで言われた」(関根さん)

 まるで“邪魔者扱い”されていた関根さん。実は、関根さんは大工で、建設委員会が2018年8月に行った施工者を決める入札に参加し約1840万円で札入れしたが、前出・大柿建業より高かったため工事を受注できなかった経緯がある。

 「受注はできなかったが、檀信徒としてだけでなく、大工としても工事の進め方に関心があったので現場に足を運んでいただけ。そしたらおかしいと感じる場面を度々見掛けたので、これは建設委員会や小山住職に言うしかないと思って」(同)

 具体的には▽足場と落下防止ネットは間違いなく取り付けられていたか、▽腐ったり痛んだりしていた垂木、野地板、広木舞は交換されたのか、▽塗料は当初指定のものが使われたのか――など。つまり、関根さんの目には工事が適正に行われていないと映ったわけだが、これらを適正に行うと、例えば金額は100万円かかるのに、仮に▽足場と落下防止ネットがきちんと取り付けられていなかった、▽垂木、野地板、広木舞が交換されていなかった、▽指定とは別の塗料が使われていた――とすれば80万円で収まり、予算は決算報告より余った(使われなかった)可能性があるというのだ。そうなると、余った金はどこにいったのかという問題も浮上してくる。

 関根さんは入札前に建設委員会から渡された見積書に、工事項目ごとに細かく金額を書き込んで札入れしたが、

 「その工事項目と実際に行われている工事が違っていた。例えば見積書の塗装工事欄は『オスモカラーを使え』となっていたので、それに沿った金額を書いて札入れしたのに、実際の工事ではオスモカラーは使われていなかった」(同)

 要するに関根さんは「これでは真面目に見積もりをした意味がない」と言いたいわけ。

 しかし前述の通り、建設委員会や小山住職は関根さんの質問に耳を貸さなかった。おそらく両者は「工事を受注できなかった腹いせに難癖をつけている」としか捉えていなかったのかもしれない。

無関係の弁護士に対応を〝丸投げ〟

 一方、土田建築設計事務所は、設計監理の契約先は無量寺であり、契約先を差し置いて関根さんの質問に答えるのは馴染まないとして、東京都内の松田綜合法律事務所(以下、松田法律事務所と略)を代理人に立てて対応を一任した。

 そんな孤軍奮闘の関根さんに、ようやく援軍が現れたのは2021年4月。雨田地区の総代になった瀬谷広至さんが問題に関心を示してくれた。以降は関根さんと瀬谷さんの二人で、建設委員会や小山住職、土田建築設計事務所や大柿建業などにアプローチを試みているが、解決に向けた成果は得られていない。

 「関根さんの話を聞き、もしおかしな点があるなら正すべきと考え一緒に調査に乗り出した。しかし、建設委員会や小山住職は『一人二人の言い分に取り合っていたらキリがない』と私たちの疑問に向き合おうとしない」(瀬谷さん)

 関根さんと瀬谷さんは今年2月、建設委員会と小山住職に対し、工事に関する資料の開示や工事個所の確認を求めたり、工事の進め方を尋ねるなど10の申し立てからなる提案申立書を提出した。すると同4月、建設委員会から「土田建築設計事務所の代理人である松田法律事務所に問い合わせてもらうという結論に達した」との回答が届いた。

 関根さんと瀬谷さんは、建設委員会メンバーや複数の檀信徒から「佐藤委員長が『弁護士に任せたので一安心』と言っていた」とか「小山住職が『弁護士に任せることに異論はないか』と建設委員会メンバーに多数決を取っていた」という話を聞いていた。まるで建設委員会と小山住職が松田法律事務所に代理人を依頼したかのような口ぶりだが、そうではない。同事務所が同3月に建設委員会に宛てた文書にはこう書かれている。

 《貴委員会(※建設委員会)は、無量寺の檀信徒である瀬谷広至氏及び関根兼男氏から、令和4年2月13日付の「無量寺本堂屋根葺き替え工事に関する書類の閲覧及び質問並びに提案申立書」に記載されている各事項についての質問を受けている件について、当社(※土田建築設計事務所)に対し質問を行い、回答を求めておられます。

 当社は無量寺から、本堂屋根の瓦葺き替え工事の設計監理業務の委託を受けたところ、当該業務は適切に遂行されており、貴委員会及び無量寺に対し負うべき責任はなく、特別対応すべき義務はないものと認識しております》

 松田法律事務所は建設委員会からの問い合わせに「土田建築設計事務所の代理人」として対応している様子がうかがえる。

 「建設委員会メンバーや檀信徒の中には、佐藤委員長や小山住職が弁護士を雇ったと勘違いしている人が多い。しかし、松田法律事務所はあくまで土田建築設計事務所の代理人にすぎず、両者の代理人ではない。にもかかわらず両者は、無関係の松田法律事務所に回答を〝丸投げ〟しようとしたのです」(瀬谷さん)

 本誌が松田法律事務所に問い合わせると、担当弁護士もこのように話していた。

 「私たちは土田建築設計事務所の代理人であり、建設委員会や小山住職とは関係ない。しかしどういうわけか両者は、私たちが両者の代理人も兼ねていると勘違いしているフシがある。両者には『それは誤解だ』という趣旨の手紙を出したが、きちんと理解してくれたかどうか」

 こうなると、佐藤委員長や小山住職は代理人契約を交わしていないにもかかわらず「弁護士に任せた」と建設委員会メンバーや檀信徒にウソをついた可能性も出てくる。

 ちなみに担当弁護士は、土田建築設計事務所の仕事ぶりについて

 「無量寺との契約に基づき適切に行った。監理設計料も適正な金額だったと思います」

 と強調。一方で、関根さんと瀬谷さんに対してはこうも語った。

 「檀信徒が寺に関する情報の開示を求めるのは当然。それに寺が応じようとしたものの、依頼人(土田建築設計事務所)に聞かなければ分からない事案が出てきたら、依頼人は寺と監理設計契約を結んだ立場上、寺側に答える用意はある。ただ、契約関係にない檀信徒の質問に答えることはできない」

 つまり、関根さんと瀬谷さんの質問に無量寺が答えるなら、土田建築設計事務所(松田法律事務所)は協力するというわけ。

 土田建築設計事務所にも直接話を聞こうとしたが「弁護士にすべて任せている」と断られた。

60人超の檀信徒が「署名」に協力

 工事を行った大柿建業は何と答えるのか。

 「工事は4年前なので細かい点は覚えていないが、垂木が腐っていたので交換し、その後、野地板を張って瓦をかけて塗装と、予定外の作業が結構あった。腐った個所に足場をかけると崩落する恐れがあるため、順番に直しながら足場をかけていった。予定外の作業が出た場合はその度に土田建築設計事務所に連絡し、一緒に現場を見てもらった。工期は(2019年)3月までだったが、12月を過ぎると雪で屋根に上がるのは危険なため、作業を急いだ記憶がある。工事代金は千五百数十万円で、そこに消費税が加わり千七百数十万円が振り込まれたはず。その時の銀行の通帳は残っているので、それを見れば正確な金額は分かる」

 前述の通り、寺から大柿建業に工事代金として支払われたのは約1720万円なので、発言の金額と照らし合わせると間違いなく支払われたと見てよさそうだ。

 「他人がどう評価しているか分からないが、ウチとしては精一杯の工事をやったつもりだ。その時撮った作業の様子や工事個所の写真は、すべて寺に渡した。関連の資料も寺に残っているはず。えっ、檀信徒がそれを見せろと言っているのに寺は見せないんですか? すべて見せれば疑いは晴れると思うんだが」(同)

 松田法律事務所と大柿建業に共通するのは「なぜ寺側は隠そうとするのか」「すべて公開すれば済む話」というもの。裏を返せば「後ろめたいことがあるから隠したがっている」となるが、真相はどうなのか。

 そもそも宗教法人が財産に関することを公開しないのはおかしい。宗教法人法第25条第3項によると、宗教法人は財産目録、収支計算書、貸借対照表、境内建物に関する書類、責任役員らの議事に関する書類や事務処理簿などについて、信者らから閲覧請求があった時は閲覧させなければならない。宗教法人を管轄する県私学・法人化に確認すると「会計帳簿などの資料は閲覧の対象外」というので領収書は見られないようだが、葺き替えた屋根が「寺の財産」に属することを踏まえると、関根さんと瀬谷さんが確認しようとするのは檀信徒として当然の権利だ。

 関根さんと瀬谷さんは、前述・今年4月に寄せられた建設委員会と小山住職の回答に納得がいかないとして、すぐに再質問書を送ったが返事はなかった。そこで2人は、約420ある檀信徒を一軒一軒回り事情を説明、寺側に誠実な回答を求める署名に協力してほしいと要請した。すると、同9月中旬までに全体の7分の1以上に当たる60人超が署名してくれた。

 「檀信徒の中には『本当は署名したいが、住職には法事などで世話になっているので勘弁してくれ』という人も結構いた。署名集めを通じ、私たちが思っている以上に、建設委員会や小山住職のやり方に不満を持っている檀信徒が多いことがよく分かった」(関根さん)

 署名集めの過程では、新たに阿部計一さんも「自分もかつて、佐藤委員長に別の建物工事の明細書を見せるよう求めたが、結局見せてもらえなかった」として関根さんと瀬谷さんに協力する意向を示し、現在は3人で活動中だ。

 同9月下旬には、集めた署名を再々質問書と一緒に建設委員会の正副委員長や小山住職らに送り、回答を迫っている。一人二人ではなく、60人超もの檀信徒が不信感を露わにしているのだから、事態は深刻だ。

求められる「公開」と「公平」

 本誌は小山住職に取材を申し込んだが「私から話すことは何もない。すべて建設委員会で決めたことだ」と終始逃げの姿勢だった。

 建設委員会の佐藤委員長には質問書を送り、電話でも「期限までに回答するか、直接お会いしたい」と伝えたが「私の一存で答えるわけにはいかない。建設委員会で協議し対応を検討したい」と言ったきり、文書等での回答もなければ、記者がかけた電話に出ることもなかった。

 県北・県中地方の2人の住職に今回の問題について感想を求めると、次のように話してくれた。

 「ウチの寺でも数年前に屋根の葺き替え工事をしたが、作業の手順、入札、お金の動きなど工事に関係するものはすべて公開した。どんなに些細なことも檀信徒の許可をもらってから進めることを心掛けた。工事資金の大半は檀信徒からの寄付なので、当然の進め方だと思う。工事途中には檀信徒を対象に見学会もやった。無量寺さんはすべて公開すれば疑われることはないのに、なぜ隠そうとするのか」(県北地方の住職)

 「昔より信仰心が薄れる中、寺と檀信徒によるトラブルは大なり小なり増えている。そこで意識したいのは寺が日頃、檀信徒とどう付き合っているかだ。葬儀や法事だけが寺の仕事ではない。寺の本来の仕事は檀信徒への法施。特定の人と親しくするのではなく、すべての檀信徒と向き合い、公平に付き合っていれば不満は出ない」(県中地方の住職)

 「公開の大切さ」と「公平な付き合い」を説いてくれた両住職。真逆の行動をする建設委員会と小山住職に、この言葉が響けばいいのだが。

関連記事

  1. 二本松市岩代地区でメガソーラー計画が浮上(2018年2月号)

    二本松市岩代地区でメガソーラー計画が浮上

  2. 郡山【小原寺】お檀家・業者に敬遠される前住職

    郡山【小原寺】お檀家・業者に敬遠される前住職

  3. 【学校法人昌平黌】創立120周年「人間力育成」誓い新たに

    【学校法人昌平黌】創立120周年「人間力育成」誓い新たに

  4. 【福島市】「王道ラーメンと変わり種ラーメン」【髙橋わな美】

    【福島市】王道ラーメンと変わり種ラーメン【髙橋わな美】

  5. クマの市街地出没に脅かされる福島

    クマの市街地出没に脅かされる福島

  6. 福島市「デコボコ除雪」今シーズンは大丈夫?

    福島市「デコボコ除雪」今シーズンは大丈夫?

  7. トライアル伊達市進出の波紋

    【トライアル】伊達市進出の波紋

  8. 犯罪者に戻った元飯舘村議【高橋和幸】

    犯罪者に戻った元飯舘村議【高橋和幸】

人気記事

  1. 事件屋に乗っ取られた「鹿島ガーデンヴィラ」
  2. 丸峰観光ホテル社長の呆れた経営感覚【会津若松市】
  3. 谷賢一氏の画像
  4. 政経東北【2024年10月号】
  5. 悪質M&Aで中小企業を食い荒らす事件屋【鹿島ガーデンヴィラ】
  6. 各地の選挙に出続ける髙橋翔氏の素顔
  7. 全容が報じられた浪江町・競走馬施設計画【浪江町末森地区】
  8. 東山・芦ノ牧温泉を悩ます廃墟ホテル【会津若松】
  9. 混沌とする【自民衆院新4区】の候補者調整

最近の記事

  1. 【動画あり】【国見町長選2024】選挙漫遊
  2. 国見町長選の争点と化す公文書開示訴訟 国見町長選の争点と化す公文書開示訴訟
  3. 政経東北【2024年11月号】
  4. 【動画あり】【福島県】【衆議院議員選挙2024】選挙漫遊 【動画あり】【福島県】【衆議院議員選挙2024】選挙漫遊
  5. 国見町の「敗訴」が濃厚な公文書開示訴訟 国見町の「敗訴」が濃厚な公文書開示訴訟
PAGE TOP