白河市複合施設「入札不調」で事業費高騰を懸念する声

白河市複合施設「入札不調」で事業費高騰を懸念する声

 白河市では、市役所東側の市民会館跡地に「健康増進」、「子育て支援」、「生きがいづくり」の機能を柱とした複合施設の整備を進めている。

 市民交流スペース、子育て支援センター、生涯学習センター、中央保健センターなどの機能を備え、2027(令和9)年度の施設供用開始を目指している。敷地面積1万5733・4平方㍍。RC一部S造3階建てで、延べ床面積5510平方㍍。

複合施設のイメージパース(同市HPより)
複合施設のイメージパース(同市HPより)

 昨年12月19日に建築工事の入札が指名競争で行われた。市のホームページで公表されている入札及び契約調書によると、《建築施工実績及び高い技術力を有する企業31社に対し、施工に必要な技術者の保有及び入札参加の意向を確認した結果、条件を満たし入札参加の意向を示した3者により指名競争入札を行うこととした》とのこと。

 だが、指名3者のうち2者が辞退し、市は残った大林組と随意契約を結んだ。同社は1回目に47億円で応札していたが、予定価格の37億5600万円を超過していたため、見積もり合わせに移行した。しかし、価格が折り合わず、結局、同社も辞退したという(福島建設工業新聞2月10日付)。応札額と予定価格の間に約10億円もの開きがあったことになる。

 指名競争入札で3者のみの応札となり、そこからさらに2者が辞退。残った1者の応札価格も予定価格をはるかに上回っていたことを考えると、「建設会社にとって、割に合わない工事」ということだろう。報道によると、市では早ければ4月にも再入札を行う方針とのことだが、予定価格を根本的に見直すなどしない限り、再び不調になる可能性が高いのではないか。

 こうした疑問について、同市に問い合わせたところ、同市建築住宅課の原豊課長、市長公室地域拠点整備室の仁平真一室長が取材に対応し、「資材価格や労務単価が全国的に上昇しているのが一つの要因と考えています。我々は積算基準の単価に基づいて積算しているが、それがいまの情勢を反映した適切なものなのか、という問題もあるし、何とも言えません」と見解を示した。そのうえで、「新聞等でも報じられている通り、早ければ4月にも再入札を行い、2027(令和9)年度の施設供用開始のスケジュールを変更する予定はありません」との方針を示した。

 何とも他人事のようなスタンスだが、業界関係者やマスコミ関係者は「いまのままでは入札が再び不調になる可能性が高い。予算や設計の見直しが今後必要になるが、市はどう対応するのか」との見立てを示す。

 市内の事情通によると、市議会では以前から事業費高騰を懸念する声が上がっており、「『アーチを描くような凝った建物の設計にすると建設費が上がるのではないか』という指摘もあったが、鈴木和夫市長をはじめとする市執行部は『心配はない』というスタンスだった」という。

 同市では2016年10月、多目的ホール「白河文化交流館コミネス」を開館したが、事業費が膨らみ、市議や市民から批判の声が上がった経緯がある。

 「市議会には当初、コミネスの建設費は30億円程度になると説明されていたが、震災・原発事故後の人件費高騰と電車の振動・防音対策などを理由に膨らみ続け、最終的に総額103億円になりました。市執行部は『国の補助金や合併特例債を活用し、一般財源での負担は約4億8000万円で済んだ』と胸を張っていた。今回もコミネス同様、ずるずる事業費が膨らんでいくのではないでしょうか」(前出・市内の事情通)

 果たして再入札はどのような結果になるのか。

関連記事

  1. 【二本松市】野焼きで「炎上」した本多俊昭市議

    野焼きで「炎上」した【本多俊昭】市議【二本松市】

  2. 森氏に代わる参院候補者を擁立したい自民県連

    森雅子氏に代わる参院候補者を擁立したい自民県連

  3. 【福島県】衆院区割り改定に翻弄される若手議員

    【福島県】衆議院区割り改定に翻弄される若手議員

  4. 〝よそ者〟の長友氏が上位当選のワケ

    〝よそ者〟の長友海夢氏が上位当選のワケ

  5. 【西郷村】合併しなかった福島県内自治体のいま

    【西郷村】合併しなかった福島県内自治体のいま

  6. 選挙資金源をひた隠す内堀知事

    選挙資金源をひた隠す内堀知事

  7. 鏡石町議会】不適切言動の責任を問われる渡辺定己元議員

    【鏡石町議会】不適切言動の責任を問われる渡辺定己元議員

  8. 廃校施設をどう使うか【平田村編】

    廃校施設をどう使うか【平田村編】

人気記事

  1. 手厚すぎる公務員「病気休暇制度」
  2. 政経東北【2025年8月号】
  3. 【和久田麻由子】NHK女子アナの結婚相手は会津出身・箱根ランナー【猪俣英希】
  4. 郡山市フェスタ建て替えで膨らむシネコン待望論
  5. 丸峰観光ホテル社長の呆れた経営感覚【会津若松市】
  6. 本宮市「コストコ進出説」を追う 地図
  7. 政経東北【2025年7月号】
  8. 各地の選挙に出続ける髙橋翔氏の素顔

最近の記事

  1. 政経東北【2025年8月号】 政経東北【2025年8月号】
  2. 玉川村、平田村で議員定数削減議論が再燃 玉川村、平田村で議員定数削減議論が再燃
  3. 【矢吹町】利用頻度が低い【中町ポケットパーク】 【矢吹町】利用頻度が低い【中町ポケットパーク】
  4. 【矢吹町】ユニークなコンテナ型ホテルの全容 【矢吹町】ユニークなコンテナ型ホテルの全容
  5. 町営住宅滞納家賃回収で露呈した矢吹町の職務怠慢 町営住宅滞納家賃回収で露呈した矢吹町の職務怠慢
PAGE TOP