「日本一」を目標にセンバツに挑む聖光学院

 阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われる「第97回選抜高校野球大会」(通称・センバツ)が3月18日に開幕する。本県からは聖光学院が出場する(3年ぶり7回目)。同校は出場校を決める際の重要な参考資料になる秋季東北大会で7年ぶり2度目の優勝を果たしており、東北チャンピオンとしてセンバツに挑む。3月7日に組み合わせ抽選会が行われ、対戦相手が決まる。

 別掲に聖光学院の過去のセンバツでの戦績をまとめた。夏(選手権)は4強1回、8強4回を誇るが、春(センバツ)は2013年にベスト8が1回あるだけ。今大会ではそれを上回る成績が期待される。

2007年1回戦●2−4市川(兵庫県)
2008年1回戦●0−1沖縄尚学(沖縄県)
2012年1回戦○2−0鳥羽(京都府)
2回戦●1−7横浜(神奈川県)
2013年2回戦○8−0益田翔陽(島根県)
3回戦○4−3鳴門(徳島県)
準々決勝●3−9敦賀気比(福井県)
2018年1回戦○5−3東筑(福岡県)
2回戦●3−12東海大相模(神奈川県)
2022年1回戦○9−3二松学舎大付属(東京都)
2回戦●2−7近江(滋賀県)

 センバツ出場決定後、スポーツ紙各紙がA、B、Cの3段階で出場校を評価した。スポニチ、日刊、報知、サンスポの4紙すべてでA評価が付けられたのは、横浜(神奈川県)、健大高崎(群馬県)、東洋大姫路(兵庫県)の3校。これらが今大会の優勝候補と目されている。

 聖光学院はオールBで中位の評価にとどまる。昨秋の明治神宮大会では、オールAの東洋大姫路と対戦し、0―10(5回コールド)の大敗を喫した。相手に圧倒され、悔しさだけが残る試合だったが、世代トップのレベルを計り知ることができた。

 その日以降、聖光学院野球部のグラウンドのスコアボードには、「0―10」という神宮大会のランニングスコアが掲示されている。これはあの悔しさを忘れないということにほかならない。そうした思いを胸に、何が足りなかったのかを考えながら、冬の鍛錬に臨んできた。

 高校野球では一冬を越えて大きく伸びるということがよくある。目標は「日本一」。甲子園では昨秋よりレベルアップしたナインの姿を見ることができるだろう。(末永)

関連記事

  1. 大渋滞不可避の大ゴッホ展

    大渋滞不可避の大ゴッホ展

  2. 【会津若松・喜多方・福島】市街地でクマ被害多発のワケ

    【クマ被害過去最多】市街地でクマ被害多発の理由

  3. 【しゃぶしゃぶ温野菜 郡山爆発事故】被害女性が明かす苦悩

    【しゃぶしゃぶ温野菜 郡山爆発事故】被害女性が明かす苦悩

  4. 他人事でない山火事の恐怖

    他人事でない山火事の恐怖

  5. セクハラの舞台となった陸自郡山

    セクハラの舞台となった陸上自衛隊郡山駐屯地【五ノ井里奈さん】

  6. なぜ若者は選挙に行かないのか【福島大学】

    なぜ若者は選挙に行かないのか【福島大学】

  7. 【女性流出】全国ワーストの福島県

    【女性流出】全国ワーストの福島県

  8. 観光地の評価を左右するトイレ事情

人気記事

  1. 手厚すぎる公務員「病気休暇制度」
  2. 政経東北【2025年7月号】
  3. 【和久田麻由子】NHK女子アナの結婚相手は会津出身・箱根ランナー【猪俣英希】
  4. 郡山市フェスタ建て替えで膨らむシネコン待望論
  5. 丸峰観光ホテル社長の呆れた経営感覚【会津若松市】
  6. 【磐梯猪苗代メガソーラー】建設地に「産廃木片」埋設疑惑
  7. 本宮市「コストコ進出説」を追う 地図

最近の記事

  1. 新聞・テレビが報じない「いわき信組」の悪事
  2. 【動画あり】【参院選2025福島選挙区】選挙漫遊 【動画あり】【参院選2025福島選挙区】選挙漫遊
  3. 政経東北【2025年7月号】 政経東北【2025年7月号】
  4. いわき市立中学校「保健室淫行事件」【ふくしまの事件簿#23】
  5. 修明高元講師の元教え子淫行事件【ふくしまの事件簿#22】 修明高元講師の元教え子淫行事件【ふくしまの事件簿#22】
PAGE TOP