無投票、投票率過去最低が多い福島県内議員選挙

無投票、投票率過去最低が多い福島県内議員選挙

 今年は3月までに14町村で議員選挙が行われた(別表参照)。

3月までに行われた県内の議員選挙

市町村告示日投票日選挙の有無
小野町1月16日1月21日無投票(※)
猪苗代町2月13日2月18日選挙戦(64・31%)
富岡町3月14日3月24日選挙戦(40・53%)
天栄村3月19日3月24日選挙戦(71・96%)
柳津町3月19日3月24日無投票
矢吹町3月19日3月24日選挙戦(52・90%)
矢祭町3月19日3月24日無投票
塙町3月19日3月24日選挙戦(76・44%)
玉川村3月19日3月24日選挙戦(72・47%)
平田村3月19日3月24日選挙戦(78・92%)
古殿町3月19日3月24日選挙戦(79・92%)
下郷町3月19日3月24日無投票
会津坂下町3月19日3月24日選挙戦(57・57%)
只見町3月19日3月24日無投票
選挙戦になった町村のカッコ内の数字は投票率


 このうち、選挙戦になったのは9町村で、5町村は無投票。実に、3分の1以上が無投票だった。さらに、表に※で示した小野町は、定数12に現職8、新人3の計11人が立候補し、定数に満たない「定数割れ」となった。この件については本誌2月号「小野町議選『定数割れ』の背景 無関心を招いた議会の責任」という記事で詳細リポートしたので、そちらを読んでほしい。

 これだけ無投票が多いことをどう見るか。

 公益財団法人・明るい選挙推進協会が昨年4月の統一地方選後に実施した「第20回統一地方選挙全国意識調査」(今年3月公表)によると、無投票の割合は14・3%で、前回の統一地方選12・4%と比較して、1・9ポイント増加したという。

 同調査では全国の有権者3150人を対象にアンケート調査を行っており、その中で、無投票についての設問項目もあった。

 ただし、このアンケートは福島県に住む有権者は対象に含まれていない。福島県は3回前の統一地方選(2011年4月)の直前に、東日本大震災・原発事故が起こり、本来は統一地方選挙で首長・議員選挙が行われるはずだったところも、特例で任期を伸ばした。それにより、統一地方選で選挙が行われた事例が少ないことが要因と思われる。ほかにも、同様の事情と思われる理由で、対象になっていない県もある。

 このため、同調査結果は全国的な傾向になるということを踏まえてほしいが、県内の有権者と考え方に大差はないだろう。

 無投票に関する設問の答えは、「投票なしで決まるのはおかしい」が32・4%、「無投票になっても仕方がない」が39・6%、「無投票でもよい」が9・9%、「その他・分からない」が18・2%だった。「無投票になっても仕方がない」と「無投票でもよい」を合わせると49・5%になり、半数近くが肯定的な捉え方をしていることになる。

 一方、選挙戦になった9町村のうち、猪苗代町、富岡町、天栄村、矢吹町、玉川村、平田村、古殿町、会津坂下町の8町村で投票率が過去最低だった(補選などは除く)。塙町も、前回を4ポイント超下回り、2000年以降では最低。

 こうした結果を見ると、住民に関心を持たれなくなっている、ということに尽きるのではないか。当然、投票に行かない人は、議員(議会)に興味を持つことはないだろうし、そうなると議員を目指そうということにもならない。こういう状況を引き起こした責任は議員(議会)にもあるだろうし、選挙制度にもあると感じる。

関連記事

  1. 【国見町長に聞く】救急車事業中止問題

    【国見町長に聞く】救急車事業中止問題【ワンテーブル】

  2. 「議員定数議論」で対応分かれた古殿町・玉川村・平田村

    「議員定数議論」で対応分かれた古殿町・玉川村・平田村

  3. 故・伊藤寛元三春町長がもたらしたもの

    故・伊藤寛 元三春町長がもたらしたもの

  4. 「入札介入」を指摘された石田典男【会津若松市議】

    「入札介入」を指摘された石田典男【会津若松市議】

  5. 須賀川市長選・大寺議長「立候補表明」の舞台裏

  6. 【亀岡前衆院議員公選法違反問題】捜査機関の「本当の狙い」

    【亀岡前衆院議員公選法違反問題】捜査機関の「本当の狙い」

  7. 現在地か移転かで割れる会津坂下町庁舎新築議論

    現在地か移転かで割れる【会津坂下町】庁舎新築議論

  8. 区割り改定に揺れる福島県内衆院議員

    区割り改定に揺れる福島県内衆院議員

人気記事

  1. 政経東北【2025年6月号】
  2. 丸峰観光ホテル社長の呆れた経営感覚【会津若松市】
  3. 本宮市「コストコ進出説」を追う 地図
  4. 手厚すぎる公務員「病気休暇制度」
  5. 矢祭福祉会理事長を批判する文書
  6. 東山・芦ノ牧温泉を悩ます廃墟ホテル【会津若松】
  7. 郡山市フェスタ建て替えで膨らむシネコン待望論
  8. 事件屋に乗っ取られた「鹿島ガーデンヴィラ」

最近の記事

  1. 政経東北【2025年7月号】 政経東北【2025年7月号】
  2. 【特別インタビュー】福島発お笑いコンビ【母心】 【特別インタビュー】福島発お笑いコンビ【母心】
  3. 他人事でない山火事の恐怖 他人事でない山火事の恐怖
  4. 情報公開後進自治体から脱皮する伊達市・国見町
  5. 【いわきFC】大倉代表が振り返る10年の軌跡 【いわきFC】大倉代表が振り返る10年の軌跡
PAGE TOP