サイトアイコン 政経東北|多様化時代の福島を読み解く

元町長に大差をつけた渡部裕太氏【南会津町】【若手新人議員】

元町長に大差をつけた渡部裕太氏【南会津町】【若手新人議員】

元町長に大差をつけた渡部裕太氏

町の課題を語る渡部裕太氏

 本誌2019年6月号に「南会津町議選 湯田芳博氏当選で嵐の予感」という記事を掲載した。

 4年前の南会津町議選に、元町長の湯田芳博氏が立候補し、2位当選者の倍近い得票数(1466票)でぶっちぎりのトップ当選を果たしたことを報じたもの。

 湯田氏は昨年4月の南会津町長選にも立候補したが、元副町長の渡部正義氏との対決に敗れ、4度連続の町長選落選となった。すると、今年4月の町議選に立候補した。

 今回も圧倒的な票数でトップ当選するのかと思いきや、湯田氏と同じ田島地区の新人候補がその座を奪い取った(別掲参照)。

選挙結果
(4月23日投開票、投票率77・74%)
1538渡部 裕太 (31)無新
836湯田 芳博 (72)無元
755渡部 訓正 (69)無現
626丸山 陽子 (68)公現
575古川  晃 (62)無新
543芳賀 正義 (75)無新
540山内  政 (70)無現
499楠  正次 (68)無現
449湯田  哲 (66)無現
446森  秀一 (72)無元
434川島  進 (68)無現
430室井 英雄 (66)無現
422酒井 幸司 (65)無新
392高野 精一 (73)無現
328星  和孝 (57)無新
297湯田 剛正 (62)無新
275馬場  浩 (61)無現

 「若い議員は少ないので、トップ当選を目指し、できる限り多くの方に得票してもらいたいと考えて全力で活動していました」

 こう語るのは31歳で町議となった渡部裕太氏だ。今回の当選者では最年少となる。

 会津高卒。「地域医療に携わりたい」と自治医大入学を目指し、予備校に通いながら浪人生活を続けている中で、2019年、父親の渡部英明氏が県議選に立候補することになり、手伝いのため同町にUターン。結局、父親は選挙戦で敗れたが、そのまま町内の企業に就職した。

 こうした活動中に驚かされたのが、若い世代の選挙への関心のなさだ。

 「民間企業だと退職するぐらいの年齢の人が議員を務めており、接点も親近感もない」という意見が聞かれた。それならば、若者が1人でも議員になることで、思いが伝えやすくなり、政治参加もするようになるのではないか――。

 渡部氏は地元に戻って以来、地域のスポーツ活動、山岳救助消防団など、さまざまな活動に参加していた。多くの人の話を聞く機会がある自分が若い世代の受け皿になろうと考えた。その結果、多くの票を得て町議に当選したのだから、期待している人が多いということだろう。

会社員との兼務生活

 経営者の理解を得て、地元の建材店に勤めながら、議員活動に取り組む。ちなみに地方自治法では町の事業を請け負う企業の役員が地方議員を兼ねることが禁じられているが、渡部氏は役員にはなっていない。議会の会期中は閉会後に会社に戻って仕事をこなす。「正直、当選後は休みがありません」と笑う。

 公約には空き家の活用、体験型観光資源の創出、地域の魅力発掘などを掲げた。6月定例会では、早速空き家対策について執行部にただした。

 「現場に行って話を聞いて初めて分かることも多い。例えば、移住者を増やすための施策が行われているが、『移住者のニーズとはかみ合っていない』という声が聞かれる。町への窓口、つなぎ役としての役割を果たしていきながら、公約実現を目指していきたい。特に空き家問題については、いま会社で不動産部門を担当しており、現場でその実態を知っているという強みがあるので、積極的に取り組んでいきたいですね」

 11月に父親の渡部英明氏が県議選に再び立候補することについては「もし当選させてもらえば、相互に連携して県・町のパイプ役として機能できると思います」と語る。

 地域を問わず入れてもらった多くの票は若き立候補者への期待の表れ。後は行動で示すだけだ。

モバイルバージョンを終了