泥棒被害にあった北塩原村【ラビスパ裏磐梯】

泥棒被害にあった北塩原村【ラビスパ裏磐梯】

 昨年1月末に閉鎖された北塩原村のラビスパ裏磐梯が泥棒被害にあった。5月1日に臨時議会が開かれ、村から議会に報告があった。後に本誌が村総務企画課に確認したところ、次のように説明した。

 「最初に昨年11月に施設西側の窓ガラスが割られていることが分かりました。その時は被害は確認されませんでしたが、今年4月に機械室の配線がなくなっていることが判明しました。これを受け、専門業者に依頼し、現在は調査中です。同時に警察にも相談しており、いま実施している調査が終わり、被害状況が確定したら、正式に被害届を出すことになると思います」(村総務企画課)

 最初に聞いた時は、閉鎖されたラビスパ裏磐梯に金目のものがあるのかと思ったが、機械室の配線(銅線)が盗まれたのだという。近年は銅線や銅板、グレーチング(側溝の蓋に用いられる金属製の網目状のもの)などが盗まれる被害が相次いでおり、その類いの窃盗と思われる。本誌取材時の5月上旬時点で、被害額などは調査中で、それが確定し次第、警察に被害届を出すという。

 冒頭で述べたようにラビスパ裏磐梯は昨年1月末で閉鎖されたため、常時人が出入りしているわけではない。「昨年11月に侵入された形跡があり、その時は被害が確認されなかったが、後に機械室の配線がなくなっていることが分かった」というのは、最初の時点で被害が出ていたのか、あるいは二度泥棒に入られたということか。今後はその辺も明らかにされよう。

 ところで、ラビスパ裏磐梯については、本誌昨年1月号、5月号で報じた。2023年12月議会で遠藤和夫村長が「ラビスパ裏磐梯を2024年1月末で事業停止、3月末で廃止にする」旨を明かしたことから、その背景などをリポートしたのが昨年1月号記事。同施設はオープンから30年近くが経ち、建物や内部設備の老朽化が課題となっていた。施設改修費用は10億円規模になると予想されたことから、議会で議論してきた中で「廃止」の方針に至った。

 しかし、議会はそれを認めなかった。同施設が存在する根拠になっているのは村の「温泉健康増進施設条例」で、同施設閉鎖後の1月31日に開かれた臨時議会で同条例廃止案が提出されたが、議会はこれを賛成ゼロ(全員反対)で否決したのだ。

 その後、昨年3月議会で再度、同条例廃止案が提出されたが、賛成4、反対5の賛成少数で否決された。

 つまり、同施設廃止が二度にわたって否決されたことになる。これによって、施設は閉鎖しているが、条例上は存続しているという状況に陥り、それがいまも続いている。

 そんな中で起きた泥棒事件だが、ある村民は皮肉たっぷりに、こんなことを指摘した。

 「ラビスパ裏磐梯の現状は、遠藤村長は廃止したいけど、議会はそれを認めないという状況です。議会が廃止を認めない以上は存続させるしかありません。つまりは施設を再開させなければならないということです。そんな中で機械室の配線が盗まれる事件が起きました。遠藤村長からしたら、『再開させるのが困難だ』と言える理由ができた格好。これ以上は口にしないけど……何が言いたいか分かるよね?」

 要するに「自作自演」と言いたいのだろう。さすがにそれは考えにくいが、今回の事件をそんなふうに見ている村民もいるということだ。

関連記事

  1. 桑折・福島蚕糸跡地「廃棄物出土」のその後

    桑折・福島蚕糸跡地「廃棄物出土」のその後

  2. 【会津】〝恒三イズム〟の継承者は誰だ

    【会津】「恒三イズム」の継承者は誰だ

  3. いわき市の積算ミスで露呈した入札価格漏洩疑惑

    いわき市の積算ミスで露呈した入札価格漏洩疑惑

  4. 石川町議選連続トップ当選の【乾初美】氏

    石川町議選連続トップ当選の【乾初美】氏

  5. 【自民党3区】非公認候補に配られた2000万円の行方

    【自民党3区】非公認候補に配られた2000万円の行方

  6. 〝不祥事連続〟楢葉町で行われていた「職員カンパ」

    【不祥事連続】楢葉町で行われていた「職員カンパ」

  7. 【自民党4区】演説会で坂本氏を激励した吉野氏の長男

    【自民党4区】演説会で坂本氏を激励した吉野氏の長男

  8. 民間企業への村施設貸与で紛糾した北塩原村議会

    民間企業への村施設貸与で紛糾した北塩原村議会

人気記事

  1. 手厚すぎる公務員「病気休暇制度」
  2. 政経東北【2025年7月号】
  3. 【和久田麻由子】NHK女子アナの結婚相手は会津出身・箱根ランナー【猪俣英希】
  4. 丸峰観光ホテル社長の呆れた経営感覚【会津若松市】
  5. 郡山市フェスタ建て替えで膨らむシネコン待望論
  6. 【磐梯猪苗代メガソーラー】建設地に「産廃木片」埋設疑惑
  7. 本宮市「コストコ進出説」を追う 地図
  8. トラブル相次ぐ【磐梯猪苗代メガソーラー】

最近の記事

  1. 玉川村、平田村で議員定数削減議論が再燃 玉川村、平田村で議員定数削減議論が再燃
  2. 【矢吹町】利用頻度が低い【中町ポケットパーク】 【矢吹町】利用頻度が低い【中町ポケットパーク】
  3. 【矢吹町】ユニークなコンテナ型ホテルの全容 【矢吹町】ユニークなコンテナ型ホテルの全容
  4. 町営住宅滞納家賃回収で露呈した矢吹町の職務怠慢 町営住宅滞納家賃回収で露呈した矢吹町の職務怠慢
  5. 終わらない原発事故【首相官邸で除染土再利用】【県民健康調査「データ提供」】
PAGE TOP