暴行死発生の【小野町】特養で運営法人理事を刷新

 本誌でこの間報じてきた小野町の特別養護老人ホーム「つつじの里」で発生した傷害致死事件。2022年10月に入所していた須賀川市の女性(94)=当時=を暴行し死亡させたとして起訴された同施設の元職員冨沢伸一被告(42)は昨年11月、一審の地裁郡山支部で行われた裁判員裁判で懲役8年を言い渡されたが、判決を不服として控訴していた。

 控訴審の初公判は4月16日、仙台高裁で開かれ、冨沢被告の弁護側は事実誤認と量刑不当を主張、検察側は控訴棄却を求めて即日結審した。判決公判は5月16日に開かれる。

 「事実誤認、量刑不当と聞いて呆れた」と話すのは小野町内の介護事業関係者だ。

 「冨沢氏は一審で一貫して無罪を主張していたので『警察、検察、裁判員は事実を見過ごしている』、『懲役8年は重すぎる』と言いたいのだろうが、反省の様子が一切みられないのは本当に腹が立ちます」(同)

 一方、つつじの里を運営する社会福祉法人「かがやき福祉会」をめぐっては、県と小野町が特別監査を実施。町は昨年10月、介護保険法に基づき同特養に今年4月18日まで6カ月間の新規入所者受入停止処分を科し、同法人に改善勧告を出した。

 かがやき福祉会は2018年設立。事件時の役員は理事長・山田正昭、理事・猪狩公宏、阿部京一、猪狩真典、斎藤升男、先﨑千吉子の各氏。資金収支内訳表を見ると、23年3月期は620万円の赤字。

 本誌は今年1月号「運営法人の怠慢が招いた小野町・特養暴行死」という記事で「現在の理事体制で施設の運営が改まるとは思えない」、「今回の傷害致死事件も法人がきちんと対応していれば未然に防げた可能性が高かった」という田村地域の特養ホームに詳しい事情通のコメントを紹介した。

 かがやき福祉会がこの記事をどう受け止めたかは分からないが、あらためて法人登記簿を確認すると、理事長の山田氏が今年2月22日付で辞任し、後任には同日付で吉田英一氏が就任していたことが分かった。

 吉田氏は元田村市職員で、保健福祉部長などを務めて退職した。本誌はかつて、公職選挙法違反の罪に問われた元田村市長・本田仁一氏が現職時代、同級生だった吉田氏を重用していたと報じたことがある。

 それはともかく、理事長交代の背景には何があったのか。

 「遅まきながら、今の理事体制では施設の運営は改まらないし、対外的にも示しがつかないと悟ったようです」(前出・介護事業関係者)

 社会福祉法人は法人登記簿の役員欄に理事長しか載っていないため、他の理事に変更があったかどうかは現時点で不明。ただ、事件時にマスコミ対応に当たっていた元小野町副町長で施設顧問・阿部京一氏は「既に施設を去っている」(同)というから、前記理事の顔ぶれも一新されているかもしれない。

 もっとも、ある評議員に話を聞くと「えっ、理事長が代わったんですか? 法人からは何の連絡もないんだけど」。理事長変更という法人の重要事項が、評議員に一切伝わっていないのは問題だ。

 新規入所者受入停止処分が解けるタイミングで、新理事長の吉田氏に今後の施設運営について話を聞こうとしたが「新年度が始まったばかりで忙しく、取材は別の機会にしてほしい」(施設長)と断られた。

 前出・介護事業関係者によると、処分が解けるのに合わせ、県に新たな施設運営に関する報告書を提出しなければならず、その作業でバタバタしているのだとか。

 人手は相変わらず不足しており、事件の影響で就職活動中の介護従事者からも敬遠されがちというつつじの里。理事交代で安心・安全な施設に生まれ変わることができるのか。

関連記事

  1. 【マルト建設】県職員贈収賄事件の背景

  2. 石川町で高校の部活動指導者が教え子に不同意性交【ふくしまの事件簿#7】

  3. 献上桃事件を起こした男の正体【加藤正夫】

    献上桃事件を起こした男の正体【加藤正夫】

  4. 【大熊町】鉄くず窃盗が象徴する原発被災地の無法ぶり

    【大熊町】鉄くず窃盗が象徴する原発被災地の無法ぶり

  5. 【会津坂下町】集落協定交付金着服事件を追う

    【会津坂下町】集落協定交付金着服事件を追う

  6. 【第2弾】【田村市・贈収賄事件】積算ソフト会社の「カモ」にされた市と業者

    【第2弾】【田村市・贈収賄事件】積算ソフト会社の「カモ」にされた市と業者

  7. 横領金回収が絶望的な会津若松市と楢葉町

  8. 陸自郡山駐屯地「強制わいせつ」有罪判決の意義

    陸自郡山駐屯地「強制わいせつ」有罪判決の意義

人気記事

  1. 各地の選挙に出続ける髙橋翔氏の素顔
  2. 本宮市「コストコ進出説」を追う 地図
  3. 政治
  4. 【マルト建設】贈収賄事件の真相
  5. 女優・大内彩加さんが語る性被害告発のその後「谷賢一を止めるには裁判しかない」
  6. 政経東北【2025年4月号】
  7. 【福島市歩道暴走事故の真相】死亡事故を誘発した97歳独居男の外食事情
  8. 【和久田麻由子】NHK女子アナの結婚相手は会津出身・箱根ランナー【猪俣英希】

最近の記事

  1. 政経東北【2025年4月号】 政経東北【2025年4月号】
  2. 南相馬市立病院で重大医療事故 南相馬市立病院で重大医療事故
  3. 【福島市松川町】メガソーラーで泥沼の工事費未払い騒動
  4. 迷走が続く【会津坂下町】新庁舎の場所選定 迷走が続く【会津坂下町】新庁舎の場所選定
  5. 農村交付金を掠めた【JA会津よつば】役員の背信 【X氏の自宅に突撃】農村交付金を掠めたJA会津よつば役員の背信
PAGE TOP