サイトアイコン 政経東北|多様化時代の福島を読み解く

前理事長の【性加害】疑惑に揺れる会津【中沢学園】

前理事長の【性加害】疑惑に揺れる会津【中沢学園】

 会津若松市で認定こども園を運営する学校法人中沢学園の前理事長、中澤剛氏(89)が理事長時代に女性職員にわいせつ行為をした疑惑が同学園を悩ませている。女性は2014年、日曜日に理事長室に業務で呼び出され被害を受けたと主張。報復を恐れて、退職が決まった今春まで職場に報告できなかったという。現理事長が謝罪の場を設定するも、中澤氏はわいせつ行為を明確に認めず、「不快な思いをさせたこと」についてのみ謝罪。後日、筆者の取材に中澤氏は「わいせつ行為について謝れとは言われていない」とAさんから謝罪要求があったことすら否定。整合性が取れなくなっている。(小池航)

整合取れない「謝罪はするが否認」

中澤剛氏(『若葉 中沢学園75年のあゆみ』より

 今年3月に学校法人中沢学園(会津若松市湯川町)を退職した元職員Aさんは、食器を洗ったり雑巾を掛けたりする時に上着の袖をまくると、「気持ち悪い」と嫌な光景を思い出してしまうという。「不快な棒状の物体」を押し付けられたという左肘の前腕側を見つめる。

 「私は2014年、中沢学園の理事長だった中澤剛氏に、会津若葉幼稚園にある理事長室とその応接スペースでわいせつな行為をされました。報復を恐れて長らく学園には相談できませんでした。怒りは収まらず退職時に職場に伝え、謝罪を要求しましたが、中澤氏は明確に認めません。学園もなかったことにしようとしています」(Aさん)

 中澤氏は1983年に中沢学園の第2代理事長に就任し、昨年まで務めた。その後は理事(昨年11月時点)。同学園は戦後に中澤氏の両親が市内に創設した女子向けの会津高等洋裁学院が前身で、1965年に幼稚園を開園。1974年に学校法人化し、現在は幼稚園や保育園機能を備えた認定こども園3園を市内で運営する。  

 中澤氏は1934(昭和9)年生まれ。会津高校、千葉大学文理学部を卒業し、国立精神衛生研究所で研修。中沢学園では前身の会津高等洋裁学院時代から講師として教え、両親の跡を継いだ。(『若葉 中沢学園75年のあゆみ』、同学園、2020年より)。全私学連合理事や一般社団法人福島県精神保健協会常任理事などを歴任。会津若松南ロータリークラブの役員を務めるなど地元の名士でもある。

 「『立派な人物』と思っていただけにわいせつ行為を受けた時は事態を呑み込めませんでした。『魔が差したのでは』とさえ思ってしまった。その後、中澤氏からは怒鳴られるなどのパワーハラスメントを受けるようになり、我慢の限界でした。2017年3月から18年3月には、中澤氏がした行為が強制わいせつ罪に当たるのではないかと会津若松署に相談しましたが、時間が経ち物証が不十分なことから、被害届の提出には至りませんでした」(Aさん)

 強制わいせつ罪(現不同意わいせつ罪)の法定刑は6カ月以上、10年以下の懲役。時効は7年のため、いずれにせよ9年前の疑惑は罪に問えない。ちなみに今年7月13日に施行された刑法改正で、不同意わいせつ罪の時効は12年に延長されている。

 会津若松市在住のAさんは、高校卒業後から経理畑を歩んできた。2013年に転職を考え、ハローワークに行ったところ、中沢学園が経理のできる事務職員を求人していることを知り応募。試験や面接を経て、同10月に採用された。

 中澤氏から理事長室の書類の片付けを頼まれたのは、採用から半年経った翌14年のことだった。中澤氏は当時79歳、Aさんは51歳だった。日曜日に理事長室がある会津若葉幼稚園に来るように言われたという。

 Aさんが主張する被害は9年前の出来事だ。残っている記録に基づいて話したいと、Aさんは中澤氏に頼まれた仕事のために購入した文書保存箱の領収書2枚のコピーと、2014年のカレンダー(資料1)を筆者に示した。カレンダーには、Aさんが中澤氏から仕事で呼ばれたと主張する日曜日にマルが付いている。同僚に被害を話した年に印刷した「2020年10月10日」という印刷日も記されている。

(資料1)Aさんが、自身が主張する性被害を受けた日を特定するために印刷した2014年のカレンダー。思い当たる日にマルを付けた。右下に「2020年10月10日」に印刷したことを示す印字がある。(重要部分を切り取り拡大)

日にち特定の鍵となる領収書

 「仕事は2014年3、4月の2回に渡って頼まれました。わいせつ行為を受けたのは2回目の日です。4月27日だったと記憶しています。被害を受けた後、『もうすぐ大型連休になるから中澤氏と顔を合わせずに済む』と思ったのを覚えているからです」(Aさん)

 文書保存箱の購入場所はいずれも市内の同じホームセンター。領収書の日付は、1枚が出勤日の3月22日(土)。もう1枚が4月16日(水)。Aさんの記憶通りとすると、2回目の購入から11日後に被害に遭ったということだ。

 Aさんによると、1度目も2度目も、下はジーンズ、上は長袖のTシャツ、エプロン、カーディガンの順に重ね着して出勤したという。

 仕事は、理事長室の本棚から書類を取り出し、中澤氏の指示で整理することだった。1回だけでは終わらず次回も来てほしいと頼まれたという。そして2回目の日曜日、Aさんは2階の理事長室に上がって前回の作業の続きをした。  

 1回目は、中澤氏が横にいて話しかけてきたが、2回目は、作業するAさんの隣にはあまりいなかったという。Aさんによると、作業開始からそれほど経たないうちに、姿を消していた中澤氏が様子を見にきた。「少し休憩したらどうだ」という趣旨のことを言ってきたので作業の手を止めたという。すると、

 「前方から急に距離を詰め、私の顔に近づいてきました。とっさに避けようとしましたが、口元にキスされました。その後、両手が動かせなくなりました。気づいたら背中を床に押し付けられ、私の両手は手首の辺りで交差され、頭の上で掴まれていました」(Aさん)

 Aさんが背中を床に押し付けられたと主張するのは、帰宅後、カーディガンを脱いだら背中の部分に埃が付いていたからだという。

 「中澤氏はクロスさせた私の両手を片手で掴み、もう一方の手でシャツの裾を上にまくり上げました。シャツの下はブラジャーだけを身に着けていました。中澤氏は胸の辺りを舐めてきました」(Aさん)

 ジーンズをまさぐり、下着の中にまで手を入れてくるように感じたので、下半身をよじりながら「すいません、すいません」と叫んだというAさん。何をされるのか怖くて、怒らせないようにとの思いがあったという。

 「中澤氏は行為をやめ、話題を変えるかのように応接スペースにあるソファに誘導しました。私は促されるままに移動しました。3人掛けのソファに座るように言われ、右端に座りました。目の前のテーブルにはノートパソコンが置かれていました。ソファの真ん中の席には緑色の手提げ袋がありました。中澤氏は左端に座り、パソコンの画面を見るように言いました。画面には『!』マークが表示され、警告を示しているようで、パソコンの状態について何か答えなければならないのだろうかと思い、私はそれをよく見ようと身を乗り出しました」

 Aさんは一呼吸置き話を続けた。

 「左腕に湿った物がぺちょぺちょと複数回触れる感触がありました。1度横を見ましたが正体は分かりませんでした。もう1度見たら棒状の物体でした。ビニールのような、プラスチックのような感触と、この直前に既にわいせつ行為をされていたことから、押し付けられたのは男性器を象った性具だと思いました。冷たくて湿り気があったことからローションが塗られていたのではないでしょうか」

 驚いて席を立ったAさん。「私、帰ります」。Aさんは、この場にいたらこれ以上何をされるか怖くて、逃げるように部屋を出たという。

中澤氏の謝罪は「あなたに対して」

中澤氏からわいせつ行為を受けたと主張するAさん

 Aさんは今年2月中旬、定年を迎えて再雇用になるのを機に退職を申請した。中澤氏から受けたという性加害を最終出勤日の同月末に上司に報告した。「職場に伝えるのは辞める時」と心に決めていたという。3月12日に現理事長の中澤幸恵氏が中澤氏からAさんへの謝罪の場を設けた。

 謝罪の場にはAさんと中澤氏、中澤幸恵理事長、上司の計4人。中澤氏は理事長室を片付けるため、Aさんに手伝うよう要請したことを認めた。ただし「仕事を頼んだのが土曜か日曜かは分からない」と言い、わいせつ行為は「記憶がない」と否認した。何に対しての謝罪か曖昧にしたまま「申し訳ない」と口にしたという。

 中澤氏は、わいせつ行為に話題が及ぶ前に、Aさんが再雇用の条件で学園側と折り合えず退職に至ったことを、時間を割いて話していた。しかしAさんは、謝罪が円満退職できなかったことに対してではなく、わいせつ行為に対するものだと明確にするため、「謝罪は『中澤氏がした行為』に対してか」と聞いた。すると、中澤氏は「あなたに対してです」。一方で「行為に対する謝罪はあり得ない」と言ったという。

 Aさんによると、中澤幸恵理事長も中澤氏の言動に納得できていない様子だったという。幸恵氏は中澤氏の息子の妻で、昨年理事長に就任したばかりだ。幸恵理事長は、義父に対して慎重に言葉を選び、「何もなかったらこの謝罪の場は成立していない。なぜ剛前理事長がこの場に来ることを受け入れたのか、私には理解できません」と言った。中澤氏は「嫌な思いをさせたことについては大変申し訳ないということです」と答えたものの「嫌な思い」が何を指すかは明確にせず、わいせつ行為は「記憶にない」と再び否定した。

 その後も、Aさんと幸恵理事長による中澤氏への問いかけは続いた。中澤氏はAさんに「あなたの記憶通りに認めないと謝罪に入らないということでしょうか」と聞いた。

 Aさんは「あなたが私にした行為について謝ってくれなければ納得いきません」と答えた。

 すると、中澤氏は「あなたのおっしゃる通りに認めざるを得ないんでしょうね」。その後、「後になってあれもある、これもあるって言われたら困っちゃうんだよな」などと付け足したという。

 Aさんは中澤氏の言動に接し「その場を取り繕うために言ったこと。謝罪とは言えない」と思った。

 中澤氏がわいせつ行為を明確に認めなかったため、Aさんと中沢学園は和解に至らなかった。

 進展を図るため、Aさんは行政を関与させようと会津労働基準監督署に相談した。担当が福島労働局に移り、「紛争を起こさないと行政は調停に動けない」と言われたので、Aさんは4月12日付で、①中澤氏によるわいせつ行為とパワハラへの慰謝料、②提示された再雇用契約で働いた場合に減額される給与分を損害金として中沢学園に請求した。同局はAさんの調停申請を受理したが、同学園は応じず打ち切られた。

 筆者が中澤氏に取材を申し込むと、7月15日に面談に応じた。

「誰もいない日曜」か「開園中の土曜」か

認定こども園 会津若葉幼稚園

 中澤氏は、わいせつ行為は否定したが、書類整理を手伝うようAさんに依頼したことは認めた。ただし、それは1度だけという。さらに、

 「私が手伝いをお願いしたのは土曜日です。園は土曜日はやっています。Aさんは、園に誰もいない日曜日に私が呼び出したと印象付けたいようですが、違います」(中澤氏)

 中澤氏によると、Aさんの服装はブラウスにスカートだったという。「ひらひらした格好では仕事にならないからすぐに帰した」とも。一方は「園に誰もいない日曜」、もう一方は「開園して周囲の目がある土曜」。主張は真っ向から対立する。

 ただ、中澤氏は3月12日の幸恵理事長を交えた面談で「土曜か日曜かは記憶にない」と答えていた。なぜ手伝いを依頼したのは土曜日と思い出したのか。面談から1週間後の7月22日、中澤氏から筆者に電話が掛かってきた。Aさんが再雇用時の給与に満足せず退職し、学園に慰謝料と損害金を求めていると言い、「もともと問題にしていたのは再雇用で、性被害は後から言い出した」と伝えたかったようだ。筆者はこのやりとりの際に、手伝いを依頼したのが土曜日と思い出した理由を尋ねた。

 中澤氏は「Aさんが言った日にちを見たら土曜日になっていたからです」。

 Aさんに確認すると、

 「3月12日の面談の前に、被害を受けた日を記したカレンダーを上司に見せました。上司は幸恵理事長たちに見せるためにコピーを取りました」

 2020年、Aさんが被害を同僚に告白した年に印刷した前出資料1のことだ。Aさんが被害に遭ったと考える日にマルが付けられており、それによると全て日曜日になっている。土曜日にマルを付けた形跡はどこにもない。

 「土曜日に被害を受けたなんて私は今まで一度も言っていません。そもそも私は、日曜日に手伝いを頼まれたという記憶を基に被害を受けた日付を特定しています」(Aさん)

 中澤氏が言うように、Aさんが被害に遭ったとする日が後で土曜日だと思い出すには、Aさんが「被害を受けたのは〇月×日」と、曜日に関係なく日付のみを特定していなければ導き出せないことを意味する。

 中澤氏は7月22日の電話で「Aさんはあなたにわいせつ行為への謝罪を求めたのか」との筆者の問いに、「求められていない」とも言った。だとすると、Aさんが筆者に中澤氏による性加害を訴えたことも、幸恵理事長がAさんの申告を受けて3月12日に謝罪の場を設定したことも成り立たなくなる。

 あの日はいったい、何に対する謝罪の場だったのか。同席した幸恵理事長に7項目にわたる質問状を送ったところ、7月25日にファクスで回答が届いた。うち、幸恵理事長にAさんと中澤氏、双方の主張をどう捉えるかを聞いた二つの質問に対する回答を吟味する。

 幸恵理事長は、Aさんの被害を受けたという主張と、中澤氏の否定する話しか判断材料がないとし、「学園として『有った、無かった』と断定することはできず、司法判断に委ねるしか無いというのが基調認識(原文ママ)です」と前置きした。

 一つ目の「幸恵理事長が中澤氏がわいせつ行為をしたと考え、謝罪を求めたということか」との質問には「Aさん(※筆者注:回答では実名)の剣幕は、そこにいるのがいたたまれないほどのもので、前理事長に対して悪感情を有している事は間違い無く、その悪感情を少しでも和らげる必要を感じました。その必要性から、敢えてAさんには寄り添い、義父である前理事長には突き放した態度で臨むことでフェア対応を心掛けました」と答えた。

 Aさんと中澤氏では、わいせつ行為があったかどうかの認識に食い違いが生じていることから、筆者は二つ目の質問で「わいせつ行為については、Aさんと中澤氏のどちらかが虚偽の発言をしている、または記憶があいまいで正確でないということが言える。幸恵理事長はどちらの発言がより整合性があると考えるか」と尋ねた。

 幸恵理事長は「基本認識(原文ママ)により優劣をつけることは出来ませんが、セクハラ行為があったとされる2014年から既に9年が経過した中で突然出て来たこと、そのタイミングがAさんに対して定年退職後の再雇用条件を通達した直後であること、Aさんが再雇用条件に相当不満をもっていたこと等を考慮すると、Aさんが学園に対する不満を抱いてセクハラの話をしてきたとの可能性は捨てきれないと感じます」と答えた(傍線は筆者注)。

 筆者の質問の意図は傍線部分を聞くことであったが、寄せられた回答はそれ以降の文章の方が長い。幸恵理事長は中澤氏の主張と同様に、Aさんが再雇用の条件に不満を持っていたから過去のわいせつ行為を持ち出したと言いたいようだ。

理事長「膝をガーンとやればよかったね」

 Aさんは、幸恵理事長に被害の状況を報告した際、無理解な発言をされ傷付いたと語っている。Aさんによると、幸恵理事長は蹴る動作をしながら「その時、膝をガーンとやればよかったね」と言ったという。

 「幸恵理事長は従業員の弱い立場を全く理解していません。学園トップの中澤氏を蹴るなんてできるはずがありません。彼にとって不都合なことを学園に報告したら、報復として不利益な待遇を受け、退職を強いられるのではないかと恐れていました。私は50代で採用されて半年後に被害を受けました。辞める覚悟で被害を報告するか、心の奥にしまって何事もなかったかのように仕事を続けるかを迫られていたんです」(Aさん)

 幸恵理事長が「Aさんは再雇用条件への不満からセクハラの話をしてきた可能性は捨てきれないと感じる」と回答したことは、相談体制の不備を棚に上げ、すぐに報告しなかったAさんに責任を押し付けているように聞こえる。

 中澤氏は、一度はAさんに謝罪したが、わいせつ行為は明確に認めていない。3月12日時点では、性被害を訴えるAさんのみならず、幸恵理事長も中澤氏の真意が分からず戸惑いを示した。被害を訴える人を突き放すような幸恵理事長の回答は、Aさんにとって解決が遠のいたと映るだろう。

 筆者は質問状で「Aさんが中澤氏からのわいせつ行為を訴えたことについて、保護者達に報告するか。または既にしたか」と尋ねた。幸恵理事長は「学園が対応すべき時が来た時に、報告しようと考えております」と答えたが、対応すべき時はいまではないか。

その後

中沢学園は7月28日、代理人弁護士を通じて本記事の掲載禁止を求める仮処分を福島地裁に申し立てたと本誌に通知してきた。

審尋を経て、中沢学園は申し立てを取り下げた。

詳細は9月号で報じる。

モバイルバージョンを終了