ハラスメントが多発する消防の職場

ハラスメントが多発する消防の職場

 2月17日付の地元紙にこんな記事が載った。

 《全国各地の消防本部や消防署で2023年度に暴力や性的嫌がらせなどハラスメント行為が少なくとも176件発生し、幹部級を含む206人が懲戒処分されていたことが16日、総務省消防庁による初の実態調査で分かった》

 《(ハラスメント加害者は)組織の中堅が大半で、人口10万人未満の地域の消防署長などに相当する消防司令と、その一つ下の階級の消防司令補で合わせて60%を超えた》

 《年代は50代が最も多く、以下、40代、30代の順。発生場所は、執務室が107件と大半だった。食堂や車内、ガレージ、訓練室のほか、飲食店でも起きていた》(以上、福島民報より抜粋)

 本誌も昨年6月号と今年1月号で相馬地方広域消防本部のハラスメント問題を報じたが、ここに挙がった階級や年代は、まさに同本部の加害者たちにも該当する。

 50代は自分たちが若いころ、上の世代から陰湿ないじめ・嫌がらせを受けてきた。「ハラスメント」という概念がない時代の話だ。その50代が上司になり、自分たちが受けた仕打ちを改めるのではなく、後輩に繰り返した結果が今日の悪質な事態につながっている。

 そういう意味では「真の加害者」は60代以上のOBと言っても過言ではないが、50代の多くが「後輩には同じ思いをさせたくない」との思考に至らなかったこともまた、冒頭の調査結果につながっている点も見過ごしてはいけない。

 このまま放置すれば若い人材が消防職員を目指さず、人手不足と現役職員の高齢化から防災力低下は避けられないだろう。時代錯誤のハラスメントは即刻やめるべきだ。

関連記事

  1. 【二本松市岩代地区】民間メガソーラー事業に不安の声(2021年3月号)

    【二本松市岩代地区】民間メガソーラー事業に不安の声

  2. 【二本松市】パワハラ部長「突然の退職劇」

    【二本松市】パワハラ部長「突然の退職劇」

  3. 【いわき市】豪雨災害の爪痕

    【いわき市】豪雨災害の爪痕

  4. 【パワハラ】腐敗する相馬地方広域消防本部

    【パワハラ】腐敗する【相馬地方広域消防本部】

  5. なぜ若者は選挙に行かないのか【福島大学】

    なぜ若者は選挙に行かないのか【福島大学】

  6. 「クマ空き家居座り」で見えた会津若松・東山温泉の課題

    「クマ空き家居座り」で見えた会津若松・東山温泉の課題

  7. 前理事長の【性加害】疑惑に揺れる会津【中沢学園】

    前理事長の【性加害】疑惑に揺れる会津【中沢学園】

  8. 計量法抵触事例を公表していなかった柳津町

    計量法抵触事例を公表していなかった柳津町

人気記事

  1. 本宮市「コストコ進出説」を追う 地図
  2. 政治
  3. 丸峰観光ホテル社長の呆れた経営感覚【会津若松市】
  4. 事件屋に乗っ取られた「鹿島ガーデンヴィラ」
  5. 政経東北【2025年6月号】
  6. 郡山市フェスタ建て替えで膨らむシネコン待望論
  7. 東山・芦ノ牧温泉を悩ます廃墟ホテル【会津若松】
  8. 【マルト建設】贈収賄事件の真相
  9. 狡猾な企業に狙われた国見町

最近の記事

  1. 政経東北【2025年6月号】 政経東北【2025年6月号】
  2. 相馬盗撮未遂の元教諭に執行猶予【ふくしまの事件簿#19】 相馬盗撮未遂の元教諭に執行猶予【ふくしまの事件簿#19】
  3. 修明高の元講師が元教え子に淫行【ふくしまの事件簿#18】
  4. 会津若松市の除雪に苦情・不満続出 会津若松市の除雪に苦情・不満続出
  5. 保護者を憤慨させた【会津若松市】【門田小】のいじめ対応 保護者を憤慨させた【会津若松市】【門田小】のいじめ対応
PAGE TOP