【鏡石町】議員同士の〝場外バトル〟

【鏡石町】議員同士の〝場外バトル〟

鏡石町議会で、議員同士の〝場外バトル〟が勃発しているという。円谷寛議員が込山靖子議員に公開質問状を送付したというのだが、その背景には何があったのか。

議長落選者が同僚に質問状送付

 任期満了に伴う鏡石町議選が昨年8月22日告示、27日投開票の日程で行われた。定数12に対し、現職6人、新人6人の計12人が立候補し、無投票で当選が決まった。その後、正副議長や常任委員長などが選任されたが、議会内のポスト絡みで議員同士の〝場外バトル〟が勃発しているという。

 ある関係者はこう話す。

 「円谷寛議員が込山靖子議員に公開質問状を送付したのです。その内容は、円谷議員が込山議員を糾弾するようなものです」

 両議員は、どちらかと言うと議会内で近い立場にあったが、なぜ、円谷議員が込山議員に公開質問状を送付したのか。本誌はその公開質問状を入手した。内容は次の通り。

  ×  ×  ×  ×

 1、あなたはネットで「町はドブに金を捨てている」と主張していますが、内容をもっと詳しく教えてください。どんな無駄にいくらの金を捨てたのですか。

 2、ネットで一般の人にそのように公言しながら、本定例会の本会議でも決算委員会においても、この件について一言も発言していません。これは前のネット発言でこの問題を知った町民はあなたがきっとこの問題を質してくれると思っていたのでは、と思います。これをどう説明するのですか。なぜ全く発言しないのですか。

 3、あなたたち町政刷新の2人は、町議選後の8月26日、2回以上当選の議員の集まりから排除され、その中で私以外の3人はあなた(副代表)と代表の吉田孝司氏をこれからも排除することに合意しました。私はこれに反発し、「議長選に出てくれ」というあなたと吉田氏の要請で議長選に出て敗れました。その後にあなたの態度は急変しました。メールは全く返信なく電話もそそくさと切り、訪問しても玄関の中にも入れず話も聞いてくれませんでした。そのような態度の急変はなぜですか。

 4、それ以上におどろいたのは相手側のあなたの変わりようです。あなた達を排除すべきことに同意していた小林議員は議長選後の人事について「込山」の名前の連発で副議長と同格とも言われる監査にも推薦する始末です。あなたを今回の決算審査特別委員長に推薦したが、あなたは辞退し、吉田氏が立候補すると、対立候補に畑氏が立候補し、吉田氏を排除しました。このように同じ会派の代表と副代表を徹底的に差別する相手の意図はどこにあると思いますか。あなたは議長選の票と監査のポストの取引はなかったのですか。

 正直にお答えください。

   ×  ×  ×  ×

 文書(質問状)の日付は昨年10月15日付で、同月25日までの回答を求めていた。

関係者証言を基に解説

込山議員(「議会だより」より)
込山議員(「議会だより」より)

 この内容について、本誌が関係者から聞いた話を基に解説していく。

 1、2番目については、込山議員は以前、自身のSNSで「これは税金の無駄遣い」といった投稿をしたようだ。ただそれは町政についてではなく、もっと広い範囲での投稿だったという。

 問題のポイントは3、4番目。吉田孝司議員と込山議員は「町政刷新かがみいし」という地域政党を組織しており、吉田議員が代表、込山議員が副代表という立場。この2人と新人議員6人を除いた4人の議員が集まった際、「吉田議員、込山議員とは一線を引く」といった話が出たようだ。それに円谷議員は反発し、そのことを吉田議員、込山議員に伝えたところ、両者から「向こう(吉田議員、込山議員とは一線を引くとした議員)に対抗するため、議長選に出てほしい。そのために支援する」旨を言われたのだという。もっともそれは円谷議員側の捉え方で、込山議員からすると、「もし、議長選に出るなら支援してもいい」程度の考えだったようだ。まず、この時点で両者の思いにズレが生じている。

 ともかく、そうして円谷議員は議長選に出た。角田真美議員との一騎打ちになり、円谷議員は「どんなに少なく見積もっても4票は入るはず」と見込んでいたようだが、実際は3票しか入らず、角田議員が議長に選任された。その後、「吉田議員、込山議員とは一線を引く」としていた議員(小林政次議員)の推薦で込山議員は監査に就いた。一方で、吉田議員が決算審査特別委員長に立候補した際、「吉田議員、込山議員とは一線を引く」としていた議員らがそれを阻止した。すなわち、吉田議員の「排除」は継続されているのに、込山議員の「排除」は解除されたということができる。

 そのため、込山議員は議長選で角田議員に投票する代わりに監査に推薦するといった裏約束があったのではないか、というのが3、4番目の質問の趣旨である。要するに、円谷議員は裏切られたとの思いを抱いているわけ。

 もっとも、本誌が聞いた限りでは、前述したように、議長選について、込山議員は「もし、円谷議員が議長選に出るなら支援してもいい」程度の考えだったようだ。監査に就いたのは、同町議会は昨年8月の改選で、半数が新人議員になったため、2期以上の議員を優先に役職を割り振っていく中で、込山議員に役職が回ってきた、という側面もあるようだ。

当事者に聞く

円谷議員(「議会だより」より)
円谷議員(「議会だより」より)

 円谷議員に話を聞いた。

 「私はネット(SNS)を見ないので分からないが、知り合いに聞いたところ、込山議員が『町はドブに金を捨てている』というようなことを書いていた、と。そういう人が監査になったので、これは見過ごせないと思い、どういう意図だったのか等々を聞こうと思いました。もう1つは、質問状に書いたように、私に議長選に出るよう要請しながら、対立候補と結託して、別の役職を得ました。さらにネットでは、私のことをだいぶ悪く書いているそう。ですから、その辺のところを明らかにしようということです」

 円谷議員によると、質問状に対する回答はなかったという。

 一方の込山議員はこう話していた。

 「正直、誤解されている部分もあるし、いろいろと言いたいことはあります。ただ、私が反論すると、ことが大きくなりそうなので、これ以上は……」

 前述したように、両議員はどちらかと言うと議会内で近い立場にあったが、これ以降はお互いがお互いを「信用できない」という状況になっているようだ。

 一方で、町内では「もっとほかにやることがあるだろう」との声もあり、「仲良くやれとは言わないが、とにかく議員には『町の課題解決』を最優先に活動してほしい」といった思いを抱いている。


関連記事

  1. 存在感が希薄な福島県議会

    【高額報酬】存在感が希薄な福島県議会

  2. 【開店前の飲食店に並ぶ福島市職員】本誌取材で分かったサボりの実態

    【開店前の飲食店に並ぶ福島市職員】本誌取材で分かったサボりの実態

  3. 追悼・渡部恒三元衆議院副議長11月6日にお別れの会開催

    追悼・渡部恒三元衆議院副議長 2022年11月6日にお別れの会開催

  4. 【二本松市】坂で止まる城報館レンタル電動キックボード

    【二本松市】坂で止まる城報館レンタル電動キックボード

  5. 【南相馬市】元市幹部が地元紙に「ウソの証言」

    【南相馬市】元市幹部が地元紙に「ウソの証言」

  6. 【北塩原村】議会で二度否決された【ラビスパ裏磐梯】廃止

    【北塩原村】議会で二度否決された【ラビスパ裏磐梯】廃止

  7. 【衆院新2区最新情勢】大物同士が激しい攻防【根本匠】【玄葉光一郎】

    【衆院新2区最新情勢】大物同士が激しい攻防【根本匠】【玄葉光一郎】

  8. 職員間の「妬み」の可能性もパワハラ疑惑!?

    鏡石町副町長にパワハラ疑惑!?

人気記事

  1. 各地の選挙に出続ける髙橋翔氏の素顔
  2. 本宮市「コストコ進出説」を追う 地図
  3. 政治
  4. 【マルト建設】贈収賄事件の真相
  5. 女優・大内彩加さんが語る性被害告発のその後「谷賢一を止めるには裁判しかない」
  6. 政経東北【2025年4月号】
  7. 【福島市歩道暴走事故の真相】死亡事故を誘発した97歳独居男の外食事情
  8. 【和久田麻由子】NHK女子アナの結婚相手は会津出身・箱根ランナー【猪俣英希】

最近の記事

  1. 政経東北【2025年4月号】 政経東北【2025年4月号】
  2. 南相馬市立病院で重大医療事故 南相馬市立病院で重大医療事故
  3. 【福島市松川町】メガソーラーで泥沼の工事費未払い騒動
  4. 迷走が続く【会津坂下町】新庁舎の場所選定 迷走が続く【会津坂下町】新庁舎の場所選定
  5. 農村交付金を掠めた【JA会津よつば】役員の背信 【X氏の自宅に突撃】農村交付金を掠めたJA会津よつば役員の背信
PAGE TOP