郡山商工会議所からも距離を置く!?ゼビオ

 5月号のトップ記事でゼビオの本社移転を取り上げている。グループの中核子会社であるゼビオは栃木県宇都宮市に本社を移してしまうが、実は、持ち株会社のゼビオホールディングス(HD、諸橋友良社長)も郡山市から距離を置くような素振りを見せている。

 同社は長年、郡山商工会議所の常議員だったが、今年1月に突然辞めている。昨年11月に改選されたばかりだったので、同会議所は慰留に努めたものの翻意せず議員に〝降格〟した。すると同社は、3月には「議員も辞めたい」と申し入れ、同27日に辞任届を提出した。

 議員を辞めると単なる会員になるが、経済人の間からは「ゼビオ元社長の諸橋廷蔵氏(故人)は副会頭まで務めたのに、短期間のうちに常議員から会員に〝降格〟というのは非常に残念だしショック」という声が漏れていた。

 そうした中で、辞任届を出した翌日にゼビオが宇都宮への本社移転を発表したことも、経済人たちのショックに輪をかけた。「ゼビオグループが郡山から離れて行く予兆ではないか」と見る向きさえあった。

ゼビオの郡山本社

 「ゼビオの本社移転発表時、諸橋社長は『引き続きゼビオHD等の本社を郡山に残すことで地元との関係強化を図りたい』と言っていたが、会議所の常議員、議員を辞めたら発言との整合性が取れなくなる」(ある経済人)

 なぜ、ゼビオHDは同会議所から距離を置こうとしているのか。ゼビオコーポレートの田村健志氏(コーポレート室長)に尋ねると、次のように説明した。

 「会議所の常議員、議員として微力を尽くしてきたが、常議員、議員であることの有無が地元との関係強化につながるものとは考えていませんし、会員は継続します。郡山・宇都宮・東京の3拠点体制のバランスを取りつつ、地元との関係強化を図って参ります」

 説明になっているような、いないような気もするが、特に故・諸橋廷蔵氏と付き合いのあったベテラン経済人たちは、同グループが郡山と縁遠くなりつつある状況に、寂しさと隔世の感を覚えている。

関連記事

  1. 落日のヨーカドー

    落日のヨーカドー

  2. 過渡期を迎えた公設温浴施設【いわき編】

    過渡期を迎えた公設温浴施設【いわき編】

  3. 【南会津町】【だいくらスキー場】険しい存続への道

    【南会津町】【だいくらスキー場】険しい存続への道

  4. 磐梯東都バス撤退の裏事情

    磐梯東都バス撤退の裏事情

  5. 「地域建設業の地域貢献度や技術力が適正に評価される入札制度について」という要望書

    「地域の守り手」企業を衰退させる県の入札制度

  6. 地方百貨店受難時代【うすい】の生きる道

    地方百貨店受難時代【うすい】の生きる道

  7. 〝コロナ閉店〟した郡山バー店主に聞く

    「コロナ閉店」した郡山バー店主に聞く

  8. 依頼者に訴えられた司法書士と福島県司法書士会

    依頼者に訴えられた司法書士と福島県司法書士会

人気記事

  1. 政経東北【2025年8月号】
  2. 手厚すぎる公務員「病気休暇制度」
  3. 【和久田麻由子】NHK女子アナの結婚相手は会津出身・箱根ランナー【猪俣英希】
  4. 郡山市フェスタ建て替えで膨らむシネコン待望論
  5. 丸峰観光ホテル社長の呆れた経営感覚【会津若松市】
  6. 本宮市「コストコ進出説」を追う 地図
  7. 各地の選挙に出続ける髙橋翔氏の素顔
  8. 東山・芦ノ牧温泉を悩ます廃墟ホテル【会津若松】

最近の記事

  1. 政経東北【2025年8月号】 政経東北【2025年8月号】
  2. 玉川村、平田村で議員定数削減議論が再燃 玉川村、平田村で議員定数削減議論が再燃
  3. 【矢吹町】利用頻度が低い【中町ポケットパーク】 【矢吹町】利用頻度が低い【中町ポケットパーク】
  4. 【矢吹町】ユニークなコンテナ型ホテルの全容 【矢吹町】ユニークなコンテナ型ホテルの全容
  5. 町営住宅滞納家賃回収で露呈した矢吹町の職務怠慢 町営住宅滞納家賃回収で露呈した矢吹町の職務怠慢
PAGE TOP